dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的に、寄付される車イスは標準タイプで、あまり高くないものではないかと思います。送られた方では、軽い、折りたためる、自分で操作しやすい、など用途に合わせた車イスが必要ではないのでしょうか?
また、寄付される施設では、車イスは年間の予算を決めて購入されているのではないでしょうか?財政的に余裕がない団体では、車イスを送られるのは迷惑ではないでしょうが、それでも、車イスを送られるより、現金を寄付された方がありがたいのではないかと思います。
私の職場でも、車イスのためにプルタブを集めようという提案が忘れたころに持ち上がりますが、プルタブよりアルミ缶全体、車イスより現金とその都度、反論しています。
できれば、施設等にお勤めの方にお伺いしたいです。

A 回答 (3件)

通所障害者施設でボランティアをしているものです。


そりゃあ現金の方が用途が広がるからありがたいですね。
でも車椅子もありがたいです。

体の不自由な人の移動手段はいろいろあります。
専用バスで通う人(通所ですから)は、自分の車椅子は自宅においてあり、玄関までバスが着たら職員が施設の車椅子を持って迎えに行きます。施設内で使うだけですから、汎用性があればいいのです。

お家の方に自家用車で送って貰うと言う人もいます。
その人は、車のトランクに車椅子を積んで、出し入れしています。もし、施設に余分に車椅子があれば、トランクから出し入れしなくて済みます。

このように、定員にあわせた車椅子しか買ってくれません。

一方、老人施設(私の母もお世話になっています)は、車椅子専用のリフト付きバスを持っていますから、車椅子に乗ったまま外出します。この場合、46時中自分専用の車椅子を使いますから、身体に合った車椅子が欲しいですね。
私の母は首が据わらないので、枕の着いた(社長室の椅子みたいなの)が必要で、10万円ほど掛かると言われましたが、ちょうどそのときある会社から寄付がありまして、そのご好意に甘えることが出来ました。

そのように多様ですから、まず施設に問い合わせてから買ったほうがいいと思います。

アルミ缶はご存知でしょうが、
昔はプルトップが缶からはなれ、それが散乱して問題になり、その回収方法として「プルトップを集めて車椅子を送ろう」運動がありましたが、今は、缶から離れないようになっていますから、プルトップだけの必要はなくなりました。それよりアルミ缶全体を集めたほうが目標に早く到達できます。
私たちも集めていて、ゴミ袋2~3個溜まると、回収業者に回収をお願いしたいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

施設に問い合わせてから、ということが大事ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 19:48

役立っています。

私は起立困難な障害者です。自宅でも、車椅子使用してます。私が利用してる、デイサービスセンターは、自宅送迎してくれますが、センター到着時に、備え付けの車椅子を利用します。背中にOO団体寄贈とかかれて有り、地元有名企業名があります。親しみを覚え、買い物時には意識して、その企業の商品を買います。どうか、全国の篤志家の皆様、事ほど作用に、重宝してますので、是非貴方の善意を、御願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

備え付けの車イスを利用する方がいるのですね。
よく解りました。積極的に協力していきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 19:47

 最初はどんな車椅子が必要なのか自分に合っているのか判らないのでその基準となる車椅子を知る為にも普通の車椅子は求められます。



 年間の予算決めてますけど、貰えるものはそりゃ嬉しいです(^_^)v 迷惑ではありません。

タブでもアルミ缶でも現金でもいいよ、どれでもいいよ、アルミ素材だと3tほど集めないといけないから場所とりますよ(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。
車イスを送るということが、何か自己満足なボランティアという気がしていて、引っかかっていたのです。
必要ということが解って、すっきりしました。

お礼日時:2007/12/23 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!