アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

100km以内の一般の切符には、「前途無効」と書いてありますよね。
マル契の切符をよくよく見ますと「途中下車はできません。」と書いてあります。
この違いをお教えいただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

きっぷに「前途無効」と書かれている場合、前途(その先)は無効となりますから、その切符自体が使えなくなってしまいます。


正しくは「下車前途無効」で、下車したら前途は無効という意味ですね。下車というのは改札を通って駅の外に出ることで、駅構内にとどまっているうちは、きっぷに書かれている下車にはあたりません。

「途中下車」というのは、下車してもきっぷ自体の「前途」は「有効」なことを言うわけですから、「下車前途無効」は「途中下車はできません」という意味なのです。

結局、「下車前途無効」も「途中下車はできません。」も途中下車ができず、途中で下車したらそこできっぷはおしまいと言う意味で、同じことです。

きっぷの発駅~着駅の利用ではなければきっぷの効力が消滅する場合は、その旨の説明が書かれています。

一般には、自動券売機のきっぷなどは小さいため
途中下車はできません。
下車前途無効
といった文字数の違いで「下車前途無効」を採用し、券面がごちゃごちゃしないようにしているようです。昔からそう書かれているといった理由もあるようです。
マル契などは、一般にきっぷのサイズが大きく、わかりやすい言葉である「途中下車はできません。」といったかたちで書かれているようです。

このように、言葉の意味するところは同じですが、何故違うかについては伝聞ですので、違いについての部分については参考としてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「途中下車はできません。」でも、途中で降りたらその先を放棄するだけで、再度買いなおしということではないのですね。
マル契ゆえに、「途中で降りると全経路無効」ってありえそうでしたのでもしや大きな違いがあるのではと思いました。

お礼日時:2007/12/23 08:44

マル契であろうとなかろうと、「途中下車」ならびに「前途放棄での途中駅下車」ができず、「原券未使用扱い」のうえ、下車駅までの「正規運賃・料金」が必要なものもありますので、不明点があれば発売箇所に聞いた方がよいでしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「原券未使用扱い」のうえ、下車駅までの「正規運賃・料金」が必要なものもありますので
やはりそうですね。「途中下車はできません。」下車駅から先を放棄すればいいというものではないような.....怪しい乗車券ですね。

お礼日時:2007/12/24 21:29

イメージ的には一緒の様ですが…



「前途無効」はもっと先まで行けるけれど、此処で降りたらそれまでですよ…という意味。
「途中下車できません」は途中で下車したら切符自体が無効になるので、ここまでの料金は
別途いただきますよ…という意味。

と思います。
#根拠は無いですがマル契の切符であるならそんな感じですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

マル契ゆえに、途中で降りたら全区間無効ってあるような気がしますよね。それでここに質問させていただきました。

お礼日時:2007/12/23 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています