
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
田園都市線で挙げるとしたら、
二子玉川
たまプラーザ
青葉台
このあたりでしょうか。それ以外もこの前後はだいたい似たような感じです。
青葉台より遠くなると、通勤時間がオーバーしてしまうと思います。(青葉台もギリギリか
範囲外かもしれません)
町田は、多少知っている程度なのでお勧めという地域はありません。
ただ、他の回答を見ると都内の方が福利厚生が良いかもしれません。
横浜市のサイトとかを見て、この辺も比較して検討するべきと感じました。
参考URL:http://www.city.yokohama.jp/front/welcome.html
ありがとうございます。
私も以前から、その辺りが気になっていました。
一度、青葉台周辺に絞って、物件や生活環境を調べていこうと思います。
確かに都内の方が、福利厚生が良いような話は耳にしますね。
そちらも少し比較してみようと思います。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
下町でもよければ千代田線の町屋(荒川区)は如何でしょう。
1.通勤所要時間、30分~60分圏内。
明治神宮前まで乗り換えなしで約30分程度。
ドアツードアでも60分以内に収まると思います。
2.治安が良く、子育て環境が整っている。
・治安は良いと思います。
・保育園の他に保育ママさん精度あり。
家庭的に数人程度の人数で預かってもらえます。
保育園の空きが出るまでの繋ぎや緊急で1日だけのように利用できます。
・小学校は徒歩圏内でいくつかあります。学区が無い為、学校を選べます。
(但し、定員の関係で希望通りにならない場合もありますが)
・病院も多いです。
24時間体制での救急病院もあり安心です。
・スーパーも多く、また商店街のお店もたくさんあります。
3.出来るだけ田舎。
(空や緑を感じられる環境、もしくは公園付近など)
・下町で田舎の気質はあります。
・小さい公園はたくさんありますが、荒川の近くに尾久の原公園があり、春先から夏はザリガニ釣りが出来ます。
荒川区は良くも悪くも下町で23区の中では田舎的でしょう。
田舎的で通勤時間が短く、子育てし易いという点では合うと思います。
23区の子育てに関してはこんなサイトが参考になると思います。
http://www.geocities.jp/nhk_wm/jichitai/kosodate …
賃貸住宅に住まわれますよね?
希望の広さと家賃予算も出されるとまた、具体的な回答が得られると思います。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
でしたら吉祥寺、杉並は如何でしょうか?
とりわけ杉並の西端は関西からの移住者が多く、文教施設としても公立の小学校のレベルが高く、公園も善福寺、井の頭、石神井など武蔵野のローカルな色が濃く残っており、家賃も城南エリアに比べますと思ったほど高くはないです。
例えば西武新宿線を利用するならば上石神井。(吉祥寺まで自転車で15分圏内で地形はフラット)
ここですと63平米近くのマンションは概ね12万前後で借りられますし、通勤も高田馬場まで急行で20分、山手線で原宿まで15分くらいで到着します。
子育て環境も医療費の助成制度が中学校3年まで適用されるのと上石神井南側ですと杉並、練馬と小学校は選ぶことが出来ますので(西武線の踏み切りの問題)良い環境ではないのかとおもいますし、また吉祥寺側に拠点を構えるのならば、吉祥寺~渋谷間の井の頭線利用で朝は概ね25分、更に銀座線若しくは半蔵門線で表参道へ乗換でも構いませんし、途中の下北沢で小田急に乗り換え代々木上原から千代田線と言うルートの選択も出来ます。
吉祥寺は駅前は繁華街でほぼ何でも揃いますが、少し離れると自然が豊かな街です。悪い選択ではないと思いますが・・・
私もこの街に住んで2004年以降は他に行きたいとは思いませんでした。
ご丁寧な回答、どうもありがとうございました。
吉祥寺、杉並、どちらも聞いたことのある地名です。
周辺駅のアクセス方法なども 詳しく教えて頂けたので、手探りながらでも、次を考えるヒントになりそうです。
住環境も良さそうですね。生活スタイルが見えてきそうです。
「東京」と言っても漠然としていて調べようがなかったんですが、一度、吉祥寺、上石神井周辺で、物件を検索してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
裏に祖師ヶ谷公園があります。
世田谷一家殺人事件の現場から歩いて5分くらいですが治安が悪いようなことはないです。http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_4600.html
自転車で5分くらいの所に蘆花恒春園があります。
http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_6921.html
どちらも世田谷区なので中学卒業まで医療費が無料です。
世田谷区は医療費無料!なんですね。知りませんでした。
祖師谷公園は、昔、私の両親がデートに行ったりしていたと聞いたことがあります。
どんな景色なんでしょうか。調べてみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
東急田園都市線沿いだと比較的緑も多くて良いと思いますよ。
以前知人が住んでいましたが、緑も多くて良い感じでした。
団地だと坂が多いところもあることと、あまり「横浜」って感じがしないのが難点ですが。
あとは町田市や大和市あたりも駅付近であれば通勤時間は1時間以内に収まると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BA%E7%94%B0% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C% …
二子玉川当たりだと原宿まで2,30分で着くと思います。
通勤時間は参考URLのところを見ると目安になると思います。
参考URL:http://ekitan.com/
東急田園都市線沿いは、前からちょっと気になっていました。
特にオススメな地域など、ありますか?
もしよろしければ、教えて頂きたいのですが…。
町田市も、最近調べ始めたところです。
町田市ならば、どの辺が住み易いのでしょうか?
二子玉川は、初めて聞いた地名です。
一度調べてみようと思います。
自分がイメージしていた地域の名をあげて頂けたので、心強くなりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駅まで1.5kmの物件ってどうです...
-
日本の五大都市で一番で生活し...
-
友達が自分の最寄り駅に引っ越...
-
浜松町から自転車&電車通勤可...
-
神奈川県の上大岡/東戸塚/戸塚...
-
横浜と都内、住むならどっちが...
-
船橋市と鎌ケ谷市住みやすいの...
-
原宿から通勤60分圏内の住み良...
-
通勤定期、申請の駅について
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
団地の自治会を辞めたいです。 ...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
上階の騒音について。 昨年末か...
-
隣の家からトントンという音が...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
一軒家の騒音問題について。
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
水道を使っていない時でも、ウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は東京以外田舎?
-
日本の五大都市で一番で生活し...
-
駅まで1.5kmの物件ってどうです...
-
横浜と都内、住むならどっちが...
-
多摩市って田舎なのですか? 多...
-
神奈川県の上大岡/東戸塚/戸塚...
-
通勤定期、申請の駅について
-
職場は東京ですが横浜に住みた...
-
新横浜に通勤するのにお勧めの...
-
羽田空港へアクセスし易い便利な街
-
横浜のお勧め公立小学校は?
-
海浜幕張の通勤圏内で済むのに...
-
厚木市が勤務先で通勤1時間圏...
-
風俗店やパチンコ店がない街は…
-
友達が自分の最寄り駅に引っ越...
-
小田急江ノ島線は田舎の電車で...
-
不良などのいない住みやすい地...
-
横浜市民にとって各区の印象を...
-
住むなら鎌倉か横浜のどちらが...
-
マンションを買う立地
おすすめ情報