dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCモニターをワイド画面のものに変更と考えています。
既存のPCグラフィックアクセラレーターが GeForce4 MX440with AGP 8XでOSはWinXPSP2 ビデオメモリ64MB メインは2.5GB
接続端子はDVI-D×1個とD-Sub×1個があります。
GeForce4のHPを見たのですが、機種が古いのかどうかまた、見方が違う為か掲載がないように見えます。
スロット拡張スペースが残っており最終的には使おうかなと考えています。

質問1 ワイドモニターが使用できるかどうか。
    ワイドモニターの接続はDVI-DでXP対応(当然)エイサー予定。
質問2 基本モニターをワイドにしてディアルで古いモニターの使用をする場合の方法
ができるかどうか?古いモニターはD-Subのみの接続。 
その他必要な情報がありましたら質問欄に記載をお願いします。
皆さんの知識をお借りします。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

デュアルモニタ可能かどうかは、


GPUからそのボード依存なのでVGAのメーカーを乗せないと
正しい解答が得られないかもしれません。
(特にOEMで載せたなら性能を殺されてる可能性がある)

http://www5f.biglobe.ne.jp/~zangel/data1.htm
ここによるとMX440での対応解像度は2048*1536だそうですが、
一応、OS上から確認する方法があります。
画面のプロパティの設定タブの
詳細設定、
モニタタブのモニタの設定内にある、
このモニタでは表示できないモードを隠す(H)
のチェックをはずす。
次にアダプタタブのモードの一覧で、見れます。

とりあえず、端子が二つあってもデュアル出来るとは限りません。
(特に昔のはそういうのがある)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
画面プロパティを確認しました。
出来そうな感じがします。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/24 22:12

GeForce4 MX440シリーズはマルチディプレイ機能に対応しているようです。


http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20020212/ …
ワイドの解像度がどの程度かわかりませんので、プロパティで確認ください。
すべてに回答できませんが、参考にしてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
確認しました。
とりあえず今週末にでも購入しようかなと考えています。

補足日時:2007/12/24 22:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!