
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
早速の補足をありがとうございました。
とても立派なお考えをお持ちですね。さて、作文と小論文との違いとは何か。作文なら自分の思いや感想だけを並べていても構いません。でも、小論文ですから、例えば「世の中にはこれこれこういう具体的な事実や事例がある。そのことから、これこれこういう具体的な問題が見えてくる。それを処理するには、これこれこういうふうに具体的な策を講じるといい」みたいに“論じる”必要があります。
質問者さんは「異文化を理解するためには、まず先入観を取り払うことが大事だ」と思っていらっしゃるのですね。では、なぜその考えに至ったのか。例えば、誰かに変な先入観があるゆえに生じた問題を目の当たりにしたのか。だとすれば、それはどういう問題だったのか。「これこれこういう人が、こんな問題を起こした。それは、こういう先入観があったからだと思われる」みたいに論じればいいのです。これだけで200字はイケますね。
また、「自分の意見を違う文化をもつ人に理解してもらうために、自分を表現することが大切だ」とも思っておられる。これも具体的に論じてみましょう。例えば、逆に、理解してもらえないとどんな問題が生じるのか。過去にどんな問題が生じたのかを書いてもいいのです。あなた自身のことでもいいし、テレビで見た誰かのことでもいい。これで更に200字。
そして、「自分を表現する」にはどうしたらいいか。たぶん、ここが中学生としては一番悩むところではないかと思うのですが、大それた主張をする必要はありません。「こんなふうに表現してみたい」あるいは「あんなふうに表現したら失敗したことがあるから、今後の課題だ」でもいいのです。
3つの主張もうまくつながりそうですね。「異文化を理解するためには~」という相手を理解するというお話→「自分の意見を違う文化をもつ人に理解してもらうために~」という自分を理解してもらうというお話→「自分を表現する」というふうに流れていけそうです。上手に接続詞を選んで、この3つを「でも」とか「ところで」とかでつなげていくと、いい文章になるはずです。
ただし、600時以内ですよね。そんなにたくさんの“物語”を盛り込むとうっとうしいです。小論文を書くときのコツとして、こんなことをするといいです。一番最初にちょっと面白い話をもってきて読者をひきつける。「散歩に出たときに、こんな不思議な光景を見かけた」みたいな。そこから学びとったことを次に書く。学びとったことを、どう生かしたか、また、生かすかを書いてまとめる。そんなふうにすると面白い文章が書けたりします。
図書館や書店に行くと小論文の書き方を解説した本もあります。大人になっても役に立ちますので、一度、読んでみてください。ほかにわかりにくいことがあったら、また補足してくださいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/26 18:40
回答有難うございます。
↑の文章を「なるほど、なるほど」と思いながら、読ませていただきました。いくつかの文章をつなげていけば、1つの文になるんですね。
とても参考になりました。推敲しながら書き上げます。
本当に有難うございました。
No.1
- 回答日時:
あなたは「異文化理解」について、どんなことを思い、どんなことを知っているのでしょう? それを補足してくれれば、もう少しアドバイスできると思います。
まず、「異文化理解」という言葉の意味はわかりますか? 作文と小論文の違いは? 「異文化理解」って、「異なる文化を理解すること」ですよね。テレビ番組を見ていて、あるいは近所の人を見ていて、あるいは学校のほかの生徒を見ていて、例えば「この人、自分とは違う文化の中で生きてきたんだなあ」と思うことはありますか? それともありませんか? なければないで、それを論じればいいと思います。補足、お待ちしています。
この回答への補足
未熟者で申し訳ありません。
異文化を理解するためには、まず先入観を取り払うことが大事だと思いました。
あと、自分の意見を違う文化をもつ人に理解してもらうために、自分を表現することが大切だと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひとりひとりと一人一人だと小...
-
作文には、題名、学校名、学年...
-
作文を4枚以上書かないといけな...
-
作文 4枚程度とは、どのくらい...
-
作文の4枚以内で書け。と言わ...
-
作文用紙の書き方について 作文...
-
新高校1年生です。原稿用紙3~5...
-
感動作文の書き方を教えて下さい‼️
-
感動したことを作文800字書かな...
-
風俗勤務です。 割りと当欠する...
-
こんにちは、中3女子です。 夏...
-
オーキャンで遅刻した場合、そ...
-
野球部マネと勉強の両立
-
オープンキャンパスに申し込み...
-
中学校の税の作文の作文用紙を...
-
新高校1年生です。原稿用紙3~5...
-
生活作文ってなんですか??
-
放送大学卒業という学歴は就職...
-
面接の自己紹介で名前を言い忘...
-
長短優劣とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひとりひとりと一人一人だと小...
-
福祉施設の小論文
-
異文化理解について
-
青山学院大学 英米文学科 自...
-
作文には、題名、学校名、学年...
-
作文 4枚程度とは、どのくらい...
-
作文を4枚以上書かないといけな...
-
新高校1年生です。原稿用紙3~5...
-
作文用紙の書き方について 作文...
-
「欠点」の対義語は?
-
家についてお聞きします。 写真...
-
作文の4枚以内で書け。と言わ...
-
高校受験 校長推薦は簡単にも...
-
感動作文の書き方を教えて下さい‼️
-
こんにちは、中3女子です。 夏...
-
放送大学卒業という学歴は就職...
-
感動したことを作文800字書かな...
-
風俗勤務です。 割りと当欠する...
-
中学校3年生です。相手の言葉が...
-
弱点の反対語は?
おすすめ情報