dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何かが裏で動いていて、パソコンが10秒ごとに一度、止まります。
数秒で復活しますが不便です。
何が動いているか見つけるにはどうしたらいいでしょうか
常駐させているものは、firefoxのブラウザだけです

A 回答 (9件)

スタート→スタート近くの「検索」ボックスに、「msconfig」と


入力してエンターキー。

これで、PCを起動したときに裏で動き出すソフトが分かります。
結構沢山ありますよ。必要のないものをオフにすることもできます。

といいますか、実装メモリはいくつですか?

メモリ不足が原因かもしれません。

この回答への補足

初歩的な質問ですみませn。
検索ボックスの位置がわからないのですが、どこのことでしょうか?

実装メモリはどうやって調べられますか?

補足日時:2007/12/26 00:29
    • good
    • 0

どうもまだ安心は早いようですね。


わたしが強力なウイルスソフトを教えます。
それをダウンロードしてすべてのファイルをスキャンしてください。

  http://www.pctools.com/jp/spyware-doctor/?ref=af …

この回答への補足

ありがとうございます!
今からやってみます!

補足日時:2007/12/26 16:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもショックです。

お礼日時:2007/12/26 17:23

そうではないですよ。


ウイルスセキュリティスキャンです。
ウイルスソフトを起動してください。

この回答への補足

そういう意味じゃないです
すみません。
スキャンする場所のことです。
マイコンピューターの中をスキャンしたらいいのですよね?

もちろん、ノートンのウイルスセキュリティーでやりました。
スキャン完了しましたが
しかし、ウイルス何も出てきませんでした。

補足日時:2007/12/26 14:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何もウイルスは出てきませんでしたが、なぜか、スキャン後、軽くなりました。

お礼日時:2007/12/26 15:25

訂正です。


NO.3の方でした。
ウイルスソフトがあるのでしたそれでスキャンをしてください。
その結果を「補足要求」で知らせてください。

この回答への補足

今、スキャン中です。
スキャンはマイコンピューターでよかったでしょうか?
またスキャン終了後、結果をお知らせします!

補足日時:2007/12/26 13:22
    • good
    • 1

NO.1の方と同じ見解です。


まず何よりも最初にウイルススキャンをしてください。
場合によっては見つからないウイルスもあります。
そのような場合には他の強力なウイルスソフトで再度スキャンをしてください。
参考資料です。
 
 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/040 …
    • good
    • 0

OSは、何ですか?


タスクマネージャーってわかりますか?
タスクマネージャーを検索してください。
検索したら説明を読んで実行してください

タスクマネージャーがわかれば
プロセスのチェックとパフォーマンスのチェック
それをここに書き出してください。

何か動いてる・・・まぁ ソフトの場合もあればハードな場合もあるし
情報が足りません^^;

この回答への補足

下の補足にも書いてますが、タスクマネージャーはfirefoxが占めてます

補足日時:2007/12/26 10:54
    • good
    • 0

ソフトウェアのレベル何も見つけられないならハードウェアを疑いましょう



HDDの読み取り書き込みで失敗してもHDDの内部でリトライを繰り返して無事に終わればWindows上は何らトラブルを感知することはありません

ファームウェアの中の『リトライ』のしきい値を超えるとはじめてエラーと認識できます

つまりリトライ回数がしきい値の中で収まっていると分からないし、頻発するとレスポンスダウンを発生させます
それでもしきい値を超えない限りはエラーとはわかりません
このリトライはWindowsの制御とは別世界ですので質問者さんは永久にわかりません

仮にHDDのリトライが原因の場合はHDDに何らかの不具合を抱えてます
たちが悪いのは制御系の場合です
HDDの磁気ディスク上は何ら問題がなくても制御系が悪いとデータの退避すらできません
データの退避は磁気面に問題があっても制御系には問題ないと言うことを大前提にしているからです
    • good
    • 0

一番物騒な回答として・・・ウイルスやマルウエア等が裏で動いている可能性も・・・


セキュリティーソフトはインストールされていますか?
(但し、それがソースネクストのウイルスセキュリティーだった場合、インストールされていないに等しいです)

また、環境も書いて無いと正確な返答は難しいですね。(メモリ不足が原因の場合もあるので)
メモリ容量がわからない場合、お使いの機種とメモリ増設をしたことがあるかどうかお応え下さい。

セキュリティーソフトがインストールされている場合、それが原因のこともあります(設定も含めて)

この回答への補足

実はそのとおり、少しウイルスではないかと心配してるとこです

セキュリティーはシマンテックのウイルスなんとかっていうのを入れてます。

まずはどうするのが一番でしょうか

補足日時:2007/12/26 01:40
    • good
    • 0

#1です。

補足です。
カッコの中の記号が見えにくいかもしれませんので、書き直します。

「 m s c o n f i g 」

です。

この回答への補足

msconfigを検索して、必要ないものをオフにしたのですが、まだ何か変なものが動いてます。
これがうごくと、タスクマネージャーのfirefoxのメモリが一気にグンとあがります
何が原因でしょうか

補足日時:2007/12/26 00:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!