アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在別のところに住んでいる母親を、私の税法上の披扶養にしたいと考えています。

■状況
・現在は、母は祖父(母親にとっての父)と同居しています。
・母は、祖父(母親にとっての父)の被扶養という扱いです。
(祖父も年金で暮らしているのですが、教師などを昔やっていたため普通より多く年金をもらっています年間300万円程度)
・母親は、無職、年金をもらっています。(年間数十万円程度)
・これまで定期的に仕送りを母親にしてきましたが、記録として残っているものはありません。

■質問
1.母親を私の被扶養にするためには、まず祖父の被扶養から外れないといけない、ということでよろしいでしょうか?

2.祖父の被扶養から外し、私の被扶養にするための手続きは、どうすればいいでしょうか?(今、申し込んですぐに変更することは可能なのでしょうか?)

3.祖父の被扶養を外れることによる、祖父の税金上のデメリットと、私の被扶養になることによる、私の税金上のメリットは、同じと考えていいのでしょうか?(もし同じか、あるいは、祖父のデメリット<私のメリットである場合、私が差額を祖父に渡そうと考えています)

以上、細かくてすみませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

被扶養→扶養親族



1.お見込みの通りです。

2.19年分については、お爺さんが確定申告をし、あなたが確定申告をします。
確定申告時期なら同時とみなされます。

20年分の給与計算でも扶養親族にしてもらいたいのなら、あなたは勤め先に「扶養控除等申告書」を出し直してください。

3.所得金額によって違います。
お爺さん世帯が国保の場合、保険料/税に変化があるかも知れません。
医療費の自己負担の上限が変わるかも知れませんよ?

〉これから送金する、ということは、私の披扶養が認められるのは、何ヶ月か後ということでしょうか?
税金の計算は年単位です。
その年に扶養していたかどうかを年の最後に判定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

>3.所得金額によって違います。
>お爺さん世帯が国保の場合、保険料/税に変化があるかも知れません。
>医療費の自己負担の上限が変わるかも知れませんよ?
お爺さん世帯の保険料/税が上がる可能性があるということでしょうか?
お爺さん世帯は、遺族年金と年金合わせて年間350万程度。国民健康保険に入っています。
この辺のことを詳しく知りたいのですが、どこに相談すればいいんでしょうか?

いずれにせよ、少しずつわかるようになってきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/11 20:26

No.1の方に付け加えて


同一世帯でないということなので、通常は扶養している事実が無いということになります。
送金の記録は残っていない、ということですが、これから送金すれば良いのです。
通帳に記録が残ればそれでもかまわないと思います。
どれくらい送金すれば扶養していると認められるかは、給与の担当者にお聞きになるのが確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これから送金する、ということは、私の披扶養が認められるのは、何ヶ月か後ということでしょうか?(一度だけ送金しただけでは認められないですよね?)

お礼日時:2007/12/26 23:11

1、恐らく、年金の源泉計算の中に扶養家族としてに含まれて計算されていると思います。

まずはそこを確認。
入っているようでしたら外さないといけません。

2、外し方は簡単。確定申告にて扶養なしで申告するだけ。
あなたは、年末調整で扶養ありにするか、確定申告で扶養をつける方法があります。

3、収入によって変わるので、何とも言えませんね。
あなたの所得や控除次第ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
私の年末調整の用紙は、既に会社に提出してしまいました…
私の収入は、税引き前で700万位だと思います。

お礼日時:2007/12/26 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!