dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が住んでいる地域では年2,3回ほど、雪が降るか凍結するかで、スタッドレスが必要になります。
万が一のことを考え、スタッドレスを購入していましたが、今後引っ越す予定もあり購入を控えています。

そこで質問なのですが、雪上・氷上性能では、4年ほど前に購入し既に2万キロほど走行し、溝はありますがスタッドレスとしての性能の限界を示すサインというのか目印のところまで減っているタイヤと、新品で購入直後~3000キロほど走行したラジアルタイヤでは、性能はどちらが上になるのでしょうか?
ディーラーでは新品ラジアルの方が上だと言われましたが、タイヤに詳しい方、教えてください。

A 回答 (5件)

比べること自体がナンセンス。


チェーン1台分購入で事足りるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

確かに異なるもの同士を比較するのは「ナンセンス」かもしれません。
チェーンでは装着が面倒なのと、FF車で前輪にチェーン・後輪は夏タイヤの場合、走行中かカーブか停止時かわかりませんが、前後のグリップ力が異なり、そのためかリアが滑り気味みになって危ないと聞いたことがあり、チェーンの購入は考えておりません。

しかし、回答をよく見てみると、『1台分』とありますので、前後4輪にチェーンを装着するのでしょうか?
それもありかもしれませんが、そういった車はみたことがありませんので、周りから「変なことしている」と思われるのも・・・。

新しいスタッドレスを購入するか、もう少し検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 18:31

あなたの持ってるタイヤの事でしょ?見せてもいないのに、質問するのはおかしいよ。

残り山を言われても「OFFの保管状態」でも、性能が左右されるスタッドレスなんだから、貴方自身で履き比べるしかないでしょ!どっちがイイかは???

凍結、積雪路面に対して適切なタイヤを使用して無いと、事故の際には当然過失を追求されるゾ。「夏タイヤタイヤなんて履いて」か「坊主タイヤなんて履いて」どっちに転んでもマズイんじゃないの?スリップサインが出てりゃ溝が残っていても「坊主タイヤ」使用限界に達してるって事!そんなタイヤで運転すりゃ「整備不良」だね。
引越し予定?貴方が新品のスタッド履いてた時だったら、貴方にぶつかって来た相手が、そんな事をほざいたら「そんなの関係ねェ~」って言わないか?だろ?!俺なら前2輪だけでも新しいスタッドを履くけどね・・・(多分、凍結したら乗らないだろうけど)

この回答への補足

>スリップサインが出てりゃ溝が残っていても「坊主タイヤ」使用限界に達してるって事!そんなタイヤで運転すりゃ「整備不良」だね。
とのことですが、スタッドレスとしての性能の限界を示すところまで擦り減っているだけで、スリップサインとは異なると思います。

また、
>俺なら前2輪だけでも新しいスタッドを履くけどね・・・
と、ありますが、これは前後でグリップ力が異なるため、危ないと聞きたことがありますし、現にFF車で前輪だけスタッドレスで走行していた知り合いの方がいますが、走行中か停止の際か細かい状況はわかりませんが、リアが反対車線にはみ出すように滑って危なかったと言っていたことがあります。

回答は参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

補足日時:2007/12/30 18:16
    • good
    • 0

タイヤや路面状況にもよると思いますが、冬の道路を走ることを前提に作られたスタッドレスと夏タイヤ(ラジアル)を比較するのはナンセンスだと思います。


スタッドレスは冬の寒い時期でも難くならないゴムで作られていて、溝も雪やアイスバーンでグリップするような設計になっています。
かたや夏タイヤ(ラジアル)はアスファルトを前提に作られていて、溝は雨などの水を排水するための設計です。
スタッドレスとしてのスリップサインが出ているとの事ですが、昨シーズン後半の効きはどうでしたか?
大丈夫だったなら、減っていて性能が低下している事を前提に使うほうが安全だと思いますよ。
スタッドレスは経年変化でゴムが硬くなったり、磨り減って溝が無くなってきたりしますので、初期の性能は維持できませんが、スタッドレスとしてのスリップサインが出ても夏タイヤ(ラジアル)に近い溝があると思いますし、性能的のもマシだと思います。
本当はスタッドレスを買うのが良いのですが、どうしてもと言うのであれば今持っているスタッドレスでしょう。
余談ですが自分も雪の降り始めは夏タイヤで走った事がありますが、5年使ったスタッドレスより性能は下でした。スタッドレスを7年使った事もあります。ちなみに月に千キロほどの走行です。
タイヤを過信せず状況にあった運転をすれば大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>スタッドレスとしてのスリップサインが出ているとの事ですが、昨シーズン後半の効きはどうでしたか?
昨シーズンは降雪も凍結も無く、そのためスタッドレスが現状でどれほどの性能を維持しているのか、わからない状態です。
他の方の回答のように保管の仕方などにもよると思うので、年末年始に雪が降る予定なので、スタッドレスに履き替えてみて、どんな感じかみてみたいと思います。

>タイヤを過信せず状況にあった運転をすれば大丈夫だと思いますよ。
その通りなので、安全運転を心がけたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 18:16

凍結路ならどちらも滑ります。



年に2、3回ならスタッドレスは不用では?
 そのような地域だと、こちらが万全であっても、その他大勢の車が夏タイヤのままなんで動けないし、渋滞だらけなんで、結局こっちも動けませんから(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに凍結路だとスタッドレスでも滑りますが、凍結するまでいかない状態での話です。
しかし確かに雪が降ったり凍結した場合、他車のほとんどがスタッドレスをはいていない状況なので、スピードは制限速度以下でしか走行できないので、自分だけスタッドレスをはいていても無意味といえば無意味です。

新しいスタッドレスを購入するかどうかはもう少し検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 18:11

ディラーが言われてるとおり新品の方が上です。


すり減ったスタットレスは、スタットレスの機能が十分に発揮出来ませんので滑る危険性が高いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ディーラーは、たまに間違ったことを言われることがあるのどうかなと思っていましたが、その通りでしたか。
参考にさせてもらいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!