電子書籍の厳選無料作品が豊富!

HDDの壊れているThinkPad X31を貰ったので、
HDDを載せ変えてOSをインストールしたいのですがCDドライブがありません。
OSをインストールする方法はないでしょうか?
ご存知の方がいれば方法を教えてください。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (73件中51~60件)

ANo22です



あけましておめでうございます

>NTLDR is missing

http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk1.html

『NTLDR is missing』でGoogleで検索すると事例と対応策がたくさんあります
    • good
    • 0

hanukeです



質問者さんの努力には頭が下がる思いです
またcz611cgyさんアドバイスも本当にすばらしいです

気になりましたのはやはりインストール方法をシンプルにした方がいいです
問題が複雑化します
つまりWindowsXPのCD-ROMは全件コピーの時だけ使って後は使わない
そうしないとトラブルの原因がCD-ROM、ドライバ、CDドライブ、config.sys・・・把握できません

今一度手順を確かめて作業して見てください

ANo4から
用意するもの
・WindowsXP製品版のCD-ROM
・X31のHDDにWindowsXP製品版のCD-ROMの内容を書き込めるパソコン
・X31をBOOTできるUSB-FDD
・起動FD

作業の要旨
X31からHDDを取り出して別のパソコンでCとDのパーティションを分ける
そのHDDのDの区画にWindowsXP製品版のCD-ROMの内容をコピーする
X31にHDDを戻す
X31をX31をBOOTできるUSB-FDDを使って起動FDで起動する
Dにあるwinnt.exeを起動する
ここからは通常のWindowsXPのインストール

ANo20から
重要なのは
FDで起動できる
HDDのC(空)及びD(WindowsXPのCD-ROMの全ファイルがある)が認識できる
この2点だけなのです
補足として
・ネイティブなDOSのFDISKでは64GBを超えられない事
・smartdrv.exeがないとまともに動かない事
・FAT32の世界でやらないとダメな事

すべて準儀完了と仮定した時の手順
1.FDで起動する
2.smartdrv.exeを起動する
3.Dに移動する
4.I1386にあるwinnt.exeを起動する
5.WindowsXPのインストール


無事インストールが出来ると信じています
それでは良いお年を
2007/12/31 23:22


追記
もし入手できるなら入手してほしいモノ
魔法の起動FD・・・WindowsMeの起動FDです

この回答への補足

hanukeさん

ご丁寧な説明ありがとうございます。

>すべて準儀完了と仮定した時の手順
>1.FDで起動する
>2.smartdrv.exeを起動する
>3.Dに移動する
>4.I1386にあるwinnt.exeを起動する
>5.WindowsXPのインストール

上記の手順で作業をおこなったところ、
Windows XP Personal SetUpという画面が展開し、
ファイルのコピーが始まりました。
ファイルのコピー自体は40分くらいで完了し、
WindowsをインストールするならAドライブのFDを抜いて
Enterを押すというような文面だったので、押すと再起動がかかりました。
再起動してインストールが始まるのかとワクワクしながら見ていたら、
なんと下記の内容でストップしてしまいました。

NTLDR is missing
Press any key to restart

今度こそと思ったのですが残念です。(^^;

補足日時:2008/01/01 01:43
    • good
    • 0

まさに痛恨のエラーですね



> 値 0 - セクション[SourceDisksFiles]
> キー”SP1.cab”の行
> セットアップを続行できません。セットアップを終了するには、F3キーを押してください。
> F3=終了
> これが無情にも出てきたエラー内容です。
> これってWindowsXPのCD自体がダメって事ですよね…。

でも他のPCでインストール出来ていた?というのがちょっとライセンス面で
気になりますが...
多分、フロッピードライブと同時に購入されて、それをX31にまわしただけと
いう事で勝手に解釈します(^^;
他のパーツ(メモリやHDD)という可能性も有りますが^^

といつもの様に長すぎる前置きは置いといて本題です。たったの2行です orz
******************************************************************
単にメディアかドライブが汚れていてエラーになったという可能性は
有りませんか?
******************************************************************
それと、回答を見ていて思ったのですがFAT上で作業するというのも基本です
回復コンソールで「アクセスが拒否されました。」というのもNTFSでの
話で有れば納得です
アクセス権も一緒にコピーされていて読めなかったようですね..

回答を見直していて思ったのですが、ここまで色々なブートに対応
しているのに、肝心のUSB-CDブートだけ外れているのが残念です
> LogitecのFDDがBoot順の中にありました。
> USBメモリーを接続し確認するとちゃんとUSBメモリーもあります。
というか自作メーカーのマザーボードでも、USB-FDDはエミュレーションで
対応というのは良くみかけますが、USBメモリまで対応している物だと
当然のようにUSB-CDもOKなのに...
やはりウルトラベースを買わせる戦略?と余計な事を考えてしまいます

> hanukeさんへ
USBメモリのブート、確かに難しいですよね
さらに敷居が高いので、あえて紹介するのは避けていました
慣れた人にとっては別ですが、普通の人はインストールを何度もしないし
手数が少ないのが一番かなと^^
私も#8で書かれていたようなLAN経由のインストールも実行していますが
こちらも環境を用意するのが普通の人には難しすぎるかなと思います
仕事で色々と経験を積んでいるから出来るだけで、趣味の延長レベルで
ネットワークインストールは...99.99%の人が挫折するように思います
USBメモリだとさらに10倍ぐらいの難易度(かなり大雑把w)ですかね

なぜか自宅にサーバー専用機が数台転がっている変人の独り言なので
軽く読み流してください^^

この回答への補足

cz611cgyさん

>単にメディアかドライブが汚れていてエラーになったという可能性は
>有りませんか?

私もその可能性を疑いましたが、汚れてはいませんでした。
それでも念のためキレイに拭きあげて再度試みましたが、
結果は変わりませでした。
残念です。(^^;

FATでDドライブよりインストールが可能か、
またチャレンジしてみるつもりです。

また、ご報告させていただきます。(笑)

補足日時:2007/12/31 22:39
    • good
    • 0

ANo17です



質問者さんならびにcz611cgyさん大変ご苦労されているようですね
わたしもこのやり方を最後にやったのは数年前のはなしです
config.sysももうほとんど忘れてしまい定かではありません
USBの記述を除けばこんな感じでした(スミマセン混乱させます)
CDドライブを使わないので極めて簡素の記述でした
下記の記述が100%正解ではないですが参考にして下さい

files=10・・・・・適当
buffers=10・・・・・適当
dos=high,umb
stacks=9,256・・・・・・適当
DEVICEHigh=BILING.SYS
DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHigh=JKEYB.SYS /106
rem DEVICE=USBASPI.SYS
rem DEVICE=USBCD.SYS /D:CDR
lastdrive=l・・・・・何でも構いません

重要なのは
FDで起動できる
HDDのC(空)及びD(WindowsXPのCD-ROMの全ファイルがある)が認識できる
この2点だけなのです
補足として
・ネイティブなDOSのFDISKでは64GBを超えられない事
・smartdrv.exeがないとまともに動かない事
・FAT32の世界でやらないとダメな事

すべて準儀完了と仮定した時の手順
1.FDで起動する
2.smartdrv.exeを起動する
3.Dに移動する
4.I1386にあるwinnt.exeを起動する
5.WindowsXPのインストール




>USBメモリーがあればCD丸ごとUSBメモリーに入れてここからインストールできないかな~などと
>素人考えですが試すことも考えたりしています。(笑)
出来ますよ
USBメモリで認識すればいいのですからipodでもデジカメでもブート出来るんです
と言うかやりました

正直言って難易度はコレの比ではありません

何と言っても見る事が出来ないシステム設定ファイルを無理やり可視化して編集してそれを戻すとかUSBメモリ内部にISOイメージを書くとかもうハチャメチャでムチャクチャでした
検索するとこの手の話はありますがとてもお勧めできるしろものではありません

それにX31ではハード的に困難です
絶対条件は
BIOSがUSB-CDドライブのブートを認めていることです
USBメモリを擬似的にCDに見せかけるからです
IDEはダメです


WindowsXPのインストールの迷宮にはまると中々抜けれません
ところが出来てしまうと『な~んだぁ』と言う感じです
結構楽しいでしょう
もし質問者さんもcz611cgyさんもこれが解決できると、この手の質問が来ると自信をもって
『出来るけど、大変だよ』って回答できますよ

この回答への補足

hanukeさん

今回のアドバイスを見させていただき、
>・FAT32の世界でやらないとダメな事
とありましたがHDDはNTFSでフォーマットしておりました。
これって問題だったのかもしれませんね。

それに
>出来ますよ
>USBメモリで認識すればいいのですからipodでもデジカメでもブート出来るんです
>と言うかやりました
を見たときにオオーッっと思いましたが、
>正直言って難易度はコレの比ではありません
をみてガックリきました。(笑)

hanukeさんにも暮れのお忙しい中、お付き合いいただきありがとうございました。
ここは最終的にどうなったのかご報告できるまで締め切らずにおきます。
それでは、またご報告させていただきます。
本当にありがとうございました。

補足日時:2007/12/31 17:59
    • good
    • 0

もう年の瀬ですし、PCにてこずっている暇はないですよね^^


自分もこの書き込みを最後に、本格的に年越し準備です^^

> このお正月休みに解決できるように頑張ります。(^^;
#15の書き込みで解決し、最終設定に入ってる頃かと想像していたのですが?
私じゃなくても、他の方からフォローが入るとは思いますが、現時点の
状態を勝手にまとめさせていただきます
既に全てが揃っている状態なので、実行あるのみですが、後からここを
参考にインストールに挑戦される人のためという事も合わせて^^

用意するもの(再度#2さんの書式を使わせていただきました)
他メーカーでもほぼ同様ですが、CDドライブだけはPanasonic製が
いいですね。
私は別のメーカー製ドライブを使っていますが、比較するまでもなく
親切設計すぎです orz

・USB-FDDから起動可能なPC
●IBM ThinkPad X31(2672-CAJ)
・起動可能なUSB-FDD
●Logitec LFD-31UE
・USB-CDD
●Panasonic KXL-RW20AN(USB接続)
・WindowsXP製品版のCD-ROM
●WindowsXP HOME ServicePack1
・インストールしたいXPに対応した起動FD
http://support.microsoft.com/kb/418279/ja
・インストール時に使うUSB-CDDに対応したドライバ
http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/cdrrw/ …
・フロッピーディスク
●XPの起動用(6枚)
●USB-CDDのドライバ用(1枚)

実行する事
・前記リンクからダウンロードしたファイルからXPの起動FDを作成する
・前記リンクからダウンロードしたファイルからUSB-CDDのドライバFDを作成する
この時、xp\readme.txtを印刷しておくと良いです^^
今回の場合、「5.1 本機でCD-ROMブートできないパソコンの場合」だけ
読めば大丈夫と思います
後は、書かれている手順どおりに機器を繋いで実行あるのみです
SCSIやRAIDという言葉が混乱を招きそうですが、気にせずにF6です

という訳で、CONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATの編集自体が不要です
繰り返しになりますが、Panasonicドライブ最高ですね
今のドライブは手間がかかるのと寿命が近そうなので、安い出物を
見かけたら確保しますw
こちらも勉強になりました
年末のお忙しい中、迷走させてしまい申し訳ありません

では良いお年を^^

この回答への補足

cz611cgyさん

年末のお忙しい中、お付き合いいただき感謝しております。
この#19でまとめてくれた事を参考にまたがんばります。
本当にありがとうございました。
貰ったX31は程度がよく、スペック的にも私の使用目的なら
ぜんぜん問題がないので、頑張って復活させます。(笑)
ありがとうございました。

補足日時:2007/12/31 17:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cz611cgyさん

現状の報告とお礼です。
この#19でまとめていただいた内容は簡潔で素人の私にも解りやすいものでした。
指示通りに行ったところ、CD-ROMドライブも認識し、
HDDチェックも無事終了して、さあインストールが始まるぞ!と思ったら、
なんと痛恨のエラーが出ました。
内容は下記の通りです。

Windows XP Home Edition セットアップ

 セットアップで使っている、.SIF ファイル内の次の値が無効か、
 または存在しません。

 値 0 - セクション[SourceDisksFiles]
 キー”SP1.cab”の行

 セットアップを続行できません。セットアップを終了するには、F3キーを押してください。

F3=終了

これが無情にも出てきたエラー内容です。
これってWindowsXPのCD自体がダメって事ですよね…。
でも、これで他のPCは普通にインストールしているのですがね…。
残念です。
また、DOSでの解決に奮闘する所存です。(^^;

お礼日時:2007/12/31 20:24

話をややこしくしているのは、自分にかなりの責任があるので補足です



#14でこそっと書いていますが
> 起動後はインストールするOSに合わせてSMARTDRVを組み込んだり
> フォーマットをしたりする

確かにXPの場合はMSの情報にもあるようにSMARTDRVを組み込んでおかないと
劇遅になります
参考URLより一部引用
> 3.SMARTDrive が起動していない場合は起動します
以前にうっかり入れ忘れてインストールを開始した時は、通常の4倍ぐらい
時間がかかったような...

ただし、昔の記憶で曖昧なのですがWindows2000だったかNT4.0だったか、
はたまた別のOSだったか忘れましたが、CDを読み込めるようにして
セットアップを開始すると「SMARTDRVが無い状態で実行してくれ」と
いう場合が有るのです
幸いな事にコマンドラインから組み込めますから、AUTOEXEC.BATには
入れていません
でも自作した起動フロッピーの中にはしっかりと入れています

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/307848/
    • good
    • 0

smartdrv.exeを用意しないとDOSはまともに動かないよ

この回答への補足

hanukeさん

hanukeさんにも何度もアドバイスいただき感謝しております。
皆さんにお知恵をお借りし、ここまで来ると意地でも復活させたくなっております。(笑)
今回の試行錯誤中にひとつ面白いことに気がつきました。
BIOSを立ち上げ、Boot順を見ている時に外付けFDDを接続したままでBoot順の中をみると
LogitecのFDDがBoot順の中にありました。
USB-FDDが認識されるのならと思い、USBメモリーを接続し確認すると
ちゃんとUSBメモリーもあります。
USBメモリーの1GBクラスは手持ちが無いので今は試せませんが、
USBメモリーがあればCD丸ごとUSBメモリーに入れてここからインストールできないかな~などと
素人考えですが試すことも考えたりしています。(笑)
また、ご報告できればと思います。

補足日時:2007/12/31 14:28
    • good
    • 0

私が余計な事を書いたのが迷走の原因と思いましたので、#15で


とりあえずの打開策を書かせていただきました

こちらは余談という事で...

> 基本的な質問で申し訳ないのですが、1枚の起動ディスクの中身は
> ATTRIB.EXE
> FDISK.EXE
> FORMAT.COM
> があればよいのですか?
> これってどこから入手するのが手っ取り早いのでしょう?

初期化で困った場合に使うコマンドなので普通は無くても構いません
XPでもコマンドプロンプトを出して「HELP」や「ATTRIB /?」と打つと、
関連コマンドの使い方を表示できます
今更DOSコマンドを覚えても...という気も少なからずしますし、今回の
件については不要にも感じますから簡単に..

ATTRIB.EXE
・ファイルの読み込み専用属性やシステム属性の設定を行います
・DELコマンドで消したくても消せない場合に使います
FDISK.EXE
・パーティションの作成/削除/起動設定を行います
・「FDISK /MBR」というオプションでブートレコードの初期化を出来ますが
最近のOSの場合にこれを実行してしまうと、逆に困った現象が起きます
FORMAT.COM
・パーティションの初期化を行います

と、使い方を一歩間違うと、恐ろしい事になる可能性を持ったコマンドです

XPを普通にインストールすると、「C:\WINOWS\SYSTEM32\」下に
MS-DOSのコマンド群が展開されている筈ですが、実は普通のDOS
コマンドのようでいて、コンソールコマンドという物だったと
思います
理想を言えば、Windows98やWindows95、又はMS-DOS6.0等の古い
OSのライセンスを所有している場合に限り、そこから拾いましょう

FDISKは当時の物だと役立たずなので修正版が出ています
http://support.microsoft.com/kb/263044/

くどく感じるかもしれませんが、最後の手段として使うぐらいしか
今では出番がないコマンド群と思います
私も昔作ったフロッピーに入っているから使う事もたまにありますが
最近は出番が殆どありません
特にHDDの大容量化が激しい現在では、LINUXのCDブートでパーティションを
調整した方がはるかに楽だったりします
WindowsのインストールCDだと、パーティションの設定画面にたどり着く
までが異様に長いので...

この回答への補足

cz611cgyさん

暮れのお忙しい中、何度もアドバイスいただき感謝です。
とりあえず、今までいただいたアドバイスを一から見直して
このお正月休みに解決できるように頑張ります。(^^;
既に#18までアドバイスいただきましたが、ご報告用に#18の補足コメント欄を使用し、
ご報告させていただきます。
本当にありがとうございます。m(_ _)m

補足日時:2007/12/31 14:21
    • good
    • 0

> ちなみに昨夜は気がついたら寝てました。

(^^;
健康が一番大事です。
私も今起きました^^これから大掃除です

> ●Microsoftで入手作成した起動ディスクはFDD6枚になりました。
なんだか嫌な予感が...
WindowsNT4.0のように、MS-DOS形式じゃない起動FDなのかもしれません..
よろしければ1枚目のONFIG.SYS,AUTOEXEC.BATを貼り付けて貰えますか?
CONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATが見つからない、又は今まで紹介してきた
内容と違うように見える場合は該当するかもしれません
例えば参考URLのように真っ青な画面で次々とフロッピーの入れ替えを
要求される場合はかなり確率が高いと思われます

理屈上では、今回の参考URLの2.の部分でPanasonicからダウンロードした
物をそのままフロッピーに書き込んだ7枚目の作成が必要と思います
詳細は#9で紹介しましたファイルを展開した先のwinxp\readme.txtを
参照して下さい

重要な部分のみ引用しますが、やはりNTと同じ手順のようです
注) 今までお話したDOSじゃない起動フロッピーのようです
> 5.1 本機でCD-ROMブートできないパソコンの場合
(中略)
> (4) ブルー画面へ移行してすぐの画面下側に次のメッセージが表示
> されている間に、F6キーを押す。
> (お知らせ: このメッセージは3秒間程度しか表示されません)
> Press F6 if you need to install a third party SCSIor RAID driver...
> (5) 画面の指示に従って、セットアップ起動ディスクを入れ替える。
> 4枚目のセットアップ起動ディスクの時、以下のメッセージが表示されます。
以下省略

人に読みなさいと言っておきながら、自分もDOS形式の起動FDだと
思い込んでいたので見落としていました
余計な時間を取らせてしまったようですいません
> 展開した各フォルダに存在する「README.TXT」の参照も必須です
> 経験者にとってはありふれた事しか書いていませんが^

参考URL:http://aopen.jp/tech/faq/mb/promiseata.html
    • good
    • 0

>> 勝手な想像ですいませんが、そろそろウンザリしてきているのでは?


>> とも思います
> いえいえ、こちらこそ付き合わせてしまい申し訳ありません。

自分が逆の立場だったらと思うと...
初心者だった頃を思い出すと「君達、日本語しゃべってよ」「さっぱり
判んないんだけど」「何でこのPCは言う事を聞かないんだ」と
キレてしまうのではないかと思い余計な事を書いてしまいました
気分を害されたようでしたらすいません

内容の大半は記憶に頼って書いていますが、DOSの時代からXPの前期までは
嫌というほどインストールを行いましたので体にしみついています

> #12で教えていただいたコマンドを試しておりました。
> 残念なことに何故か『アクセスが拒否されました。』となります。
> C:\>D:
> D:\>CD I386
> ここまではこの通りに行くのですが、
> D:\>CD I386を実行すると下段に『アクセスが拒否されました。』となります。

一応確認ですが、このコマンドはX31をフロッピーブートして、その上で
実行されているのですよね?
回復コンソールだと、なにかガードをかけられているのでしょうか...
自分が実行する時はズボラな事もあり1枚のフロッピーで全ての処理を
行えるようにカスタマイズしまくりです
それでも書かれているような現象に出会った事が有りません

後一押しで最後の壁も越えられる段階と思うのですが...
大昔に作成した起動FDですので、参考にはならないと思いますが、
私のフロッピーの一例です(とりあえず一番シンプルな1枚から)
起動後はインストールするOSに合わせてSMARTDRVを組み込んだり
フォーマットをしたりするので、自動でインストーラが起動しない
ように、殆ど何もしない設定です
HIMEMすら組み込んでいないという...
機種によってはコンベンショナルメモリ不足を起こしますね^^
他にも所有機に合わせて何種類か作成していますが、それぞれ癖が
有るので困ったものです
容量をギリギリまで削って、ATTRIB.EXEやFDISK.EXE、FORMAT.COM等
良く使うコマンド群を納めています
MSみたいに2枚以上の入替えも可と割り切れば、余裕も有るんですが^^

A:\>type config.sys
DEVICE=BILING.SYS
DEVICE=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICE=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICE=JKEYB.SYS /106 JKEYBRD.SYS
DEVICE=USBASPI.SYS
DEVICE=USBCD.SYS /D:CDR
A:\>type autoexec.bat
MSCDEX /D:CDR

このようにAUTOEXEC.BATは余計な物を書かないというのも手です
ファイル自体が無いと、時計の設定が出てくるぐらいで実害も有りません
消すのは勿体無いという場合、行頭に「REM 」を入れる事でコメントと
なりますから復活も簡単です

参考URL:http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …

この回答への補足

cz611cgyさん

いろいろとお気遣いいただきながらのアドバイスありがとうございます。

>自分が実行する時はズボラな事もあり1枚のフロッピーで全ての処理を
行えるようにカスタマイズしまくりです
●Microsoftで入手作成した起動ディスクはFDD6枚になりました。

>一応確認ですが、このコマンドはX31をフロッピーブートして、その上で
>実行されているのですよね?
●その起動ディスクでは私が想像していた展開ではありませんでした。
DOSで動かす画面は背景が黒でコマンドが出てくるのだと思っていたのですが、
その起動ディスクはCD-ROMからインストールをしようとした時の背景が青で、
はじめにファイルを読み込み、その後にお決まりの3択です。
1.WindowsをインストールするならEnter
2.すでにインストールされているWindowsを修復する回復コンソールならR
3.Windowsをインストールしないで終了ならF3
というやつです。
そこで1.ではSCSI CD-ROMが接続されていませんとのことで、F3終了を選択するしかなく、
2.で回復コンソールを立ち上げたらDOSが起動しているらしく背景が黒のウィンドウが開く。
ここでD:\>CD I386を打ち込んだらアクセスが拒否されました。との事。
D:\>DIRで内容を確認したところ、もちろんCD丸ごとコピーなのでI386も存在はしていましたが、
少々気になったのは存在するファイルの前にはファイルサイズらしき数字がでているのに
フォルダと思われるものの前には『0』という数字でした。

>回復コンソールだと、なにかガードをかけられているのでしょうか...
●基本的にDOS展開が皆さんのアドバイスではない作業を私はひたすら
行っているのかもしれません。(^^;

基本的な質問で申し訳ないのですが、1枚の起動ディスクの中身は
ATTRIB.EXE
FDISK.EXE
FORMAT.COM
があればよいのですか?これってどこから入手するのが手っ取り早いのでしょう?

>後一押しで最後の壁も越えられる段階と思うのですが...

このお言葉で挑戦し続けようと思いました。(笑)
ちなみに昨夜は気がついたら寝てました。(^^;

補足日時:2007/12/31 06:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!