dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特に大リーグ、野球が好きなわけではないのですが、イチロー選手は
個人的に好きで、特集番組などは毎回見ます。昨日もBSでありましたが、

マリーナーズ残留はなぜ?
あれだけ有能選手なので、もっと上のチームにいって、活躍してほしいと思うのですが・・・
本人いわく、マリナーズが好きだからということですが・・・
他にも理由があるのでしょうか?

A 回答 (6件)

自分も結局1、2年の内にヤンキースに移籍すると思いますが、うがった見方をすれば、



1、もう1年だけチームが本当に優勝したいと考えているのかどうか見極めたかった。
2、FAでの移籍よりもトレードされた方がファンも納得してくれる。年俸の一部を補強費として貸すなど、ここまでチームに尽くしたのにチームにその気がないということになれば、他球団に行ってもシアトルファンは許してくれる。
3、ゴジラ松井や福留と一緒にプレーしたくないので、彼らの動向を見極めてから決めたかった。
    • good
    • 0

完全に推測ですが、彼は立派な家をシアトルに建てています。

過去に吉田記者に自慢していました。おそらくイチローは今の家やシアトルの町が好きなのではないでしょうか?だから野球をやるべき環境さえ整えば、シアトルに残る意思だったのだと思います。
    • good
    • 0

イチローの話を総合すると



○移籍の候補にあがっていたのは?
シーズン開幕後あたりに、候補はマリナーズとヤンキースに定まっていた。
何故ヤンキース?といいますと、彼曰く球団の誠意や待遇、球場などの環境面だけでなく、ファンの応援の仕方にユーモアがあったりというような、付加的な環境にも惹かれるものがあったらしいです。

○なぜマリナーズに決めたか。
まず球団が超大型契約・年俸の誠意を見せたこと。

そしてイチローの目から見て、ここ数年の負け犬根性の染み付いたマリナーズから変わろうとしているように思えたこと。
勝ちを目指すチームでプレーしたいと思うのは選手として当然だと思います。もしここが変わらなかったらヤンキースへ移籍していたでしょう。

また
「同じチームでずっとプレーし続ける選手というのが少なくなっている。そういうものに、魅力を感じた」
というような主旨の事も言っていました。Aロッドのような選手と対照的に映りますね。

最後にはジョークのような形で「愛犬のイッキュウが残りたいって言った」というようなことも言ってました。

彼の口から出たことはこんなところです。他にも理由はあったかもしれませんが、ともかくイチロー自身の決断ですね。

ただし、イチローは同時に
「出来るなら50ぐらいまで現役でいたい」
「もしいつかそういう機会があるなら、日本へ戻ってきてプレーをしたい(これは渡米前の、相当昔の対談の話なので気持ちが変わってるかもしれませんが)」
ということも言っています。マリナーズとの大型契約後は日本に帰ってくるかもしれませんね。
    • good
    • 0

あくまでも僕の見方ですが、


イチロー選手の場合はワールドシリーズに優勝することよりも、自分が自分らしくプレイできることを優先しているからではないでしょうか?

ヤンキースやレッドソックスのようなチームだと、時には自分のプレイススタイルを崩さないといけなくなることもあるでしょうし、ファンやマスコミがうるさくてプレイに集中できないというのもあるので、それを嫌っているのではと思います。

個人成績だけを優先しているとも取れますが、イチロー選手は自分の理想のスタイルというのを探しているんだろうと僕は思っています。
    • good
    • 0

うろおぼえであれなんですが


雑誌の特集でイチローとの対談でこのように述べていました。

今回の移籍での本人的な候補は(1)マリナーズ(2)ヤンキース(3)読売ジャイアンツ
だったそうです。最終的にはイチローがプレーしやすい環境を整えた
等、最大限の評価をしたマリナーズに決めたということらしいです。
    • good
    • 0

あれをみて、日本人(武士)だねっと感じました。


自分を拾ってくれた、そして名を挙げさせてくれた球団に義理立てているのでは。恩義を忘れずってところでは。
リーグ優勝できる球団に行けば、もっと年棒も上がるし活躍できるはずなのですが。彼の場合は出発点がほかの選手と違っていましたから。
でも、最後はヤンキースかレッドソックスに行くと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!