プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は地方国立の大学院生なのですが、大手の学校推薦の枠が少ないのでおそらく誰かととりあいになると思われます。このとき学部の成績は考慮されますでしょうか?

同じ大学の大学院に進んだのですが、大学と大学院で組織は違うはずなので、学部の成績は考慮されないような気はするのですが、いかんせん大学院の成績となると授業数は少ない上に、点数の付け方も適当(みんな高得点)なのであまり差がつきません。

一般的には成績は関係なく、自分の研究がきちんと説明できるかどうか、などで大学推薦も選考されるのでしょうか。

A 回答 (3件)

教員は企業が求めている能力、人柄を持つ院生を推薦します


学部時代の成績が悪かった理由が能力や生活態度(出席点)に問題があると判断される怖れがあります

というのは建前で、実際は教員間で誰を推薦するかを調整します

この時は推薦する院生についてだけでなく、他に推薦する院生がいるかや、教員間の力関係、誰がその枠をとってきたかなども影響します

推薦されなかった院生には何か言わないといけませんので、
成績、生活態度、人間関係などの理由をつけて説明します

この回答への補足

なるほど、枠をとってきた人というのは考えていませんでした。
たしか、どうしてもダメな場合は推薦枠より多い人数を送り込むようなことを
言っていた気がします。(誰かは落ちる)
ありがとうございました。

補足日時:2008/01/04 01:24
    • good
    • 0

はじめまして、大手製造業の理系技術者でリクルーターをしている者です。



私が担当している出身学科の場合も、予定推薦枠よりも希望してくれた学生数が多い場合には、会社側の人事面接でどなたかを選ばせていただく形になっています。ご質問の中で肝心な学業成績ですが、飽くまで私の会社の場合ですが、これも判断材料には入ります。その場合、おっしゃる通り差がつかない大学院の成績よりは、学部の成績で判断しています。

で、やはり評価項目として大部分を占めるのは、リクルーター活動の中でOBと接触したときや人事面接など、実際に学生さんと直接会って話した際の印象(人間性・利発さなど)です。これは、自分の研究内容を説明するときに分かる部分が多いですので、学業成績の評価比重は小さいと思います。(余談ですが、私の会社内をみると学業成績や教授が良いと判断する人間と、会社で仕事ができる人間はまた別モノのようです)

ただ、学業成績があまりにも悪い場合、逆に格段に良い場合には、それなりにマイナス、プラスの印象をもたれると思いますので、ご自分の成績が非常に悪いか、ライバルの学業成績が各段良い相手の場合には、面接での「逆転」が必要と考えるくらいの方が良いかと思います。
    • good
    • 1

同程度の場合成績が考慮されるのは当然です。

この回答への補足

ありがとうございます。
大学院の成績が同程度の場合、学部の成績が考慮されるということでよろしいでしょうか?

補足日時:2008/01/04 01:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています