
自分は地方国立の大学院生なのですが、大手の学校推薦の枠が少ないのでおそらく誰かととりあいになると思われます。このとき学部の成績は考慮されますでしょうか?
同じ大学の大学院に進んだのですが、大学と大学院で組織は違うはずなので、学部の成績は考慮されないような気はするのですが、いかんせん大学院の成績となると授業数は少ない上に、点数の付け方も適当(みんな高得点)なのであまり差がつきません。
一般的には成績は関係なく、自分の研究がきちんと説明できるかどうか、などで大学推薦も選考されるのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
教員は企業が求めている能力、人柄を持つ院生を推薦します
学部時代の成績が悪かった理由が能力や生活態度(出席点)に問題があると判断される怖れがあります
というのは建前で、実際は教員間で誰を推薦するかを調整します
この時は推薦する院生についてだけでなく、他に推薦する院生がいるかや、教員間の力関係、誰がその枠をとってきたかなども影響します
推薦されなかった院生には何か言わないといけませんので、
成績、生活態度、人間関係などの理由をつけて説明します
この回答への補足
なるほど、枠をとってきた人というのは考えていませんでした。
たしか、どうしてもダメな場合は推薦枠より多い人数を送り込むようなことを
言っていた気がします。(誰かは落ちる)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
はじめまして、大手製造業の理系技術者でリクルーターをしている者です。
私が担当している出身学科の場合も、予定推薦枠よりも希望してくれた学生数が多い場合には、会社側の人事面接でどなたかを選ばせていただく形になっています。ご質問の中で肝心な学業成績ですが、飽くまで私の会社の場合ですが、これも判断材料には入ります。その場合、おっしゃる通り差がつかない大学院の成績よりは、学部の成績で判断しています。
で、やはり評価項目として大部分を占めるのは、リクルーター活動の中でOBと接触したときや人事面接など、実際に学生さんと直接会って話した際の印象(人間性・利発さなど)です。これは、自分の研究内容を説明するときに分かる部分が多いですので、学業成績の評価比重は小さいと思います。(余談ですが、私の会社内をみると学業成績や教授が良いと判断する人間と、会社で仕事ができる人間はまた別モノのようです)
ただ、学業成績があまりにも悪い場合、逆に格段に良い場合には、それなりにマイナス、プラスの印象をもたれると思いますので、ご自分の成績が非常に悪いか、ライバルの学業成績が各段良い相手の場合には、面接での「逆転」が必要と考えるくらいの方が良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 学部生の大学院一般受験 3 2022/07/07 04:35
- 高校 自分は現在高校2年生でいじめにあっていて通信制高校に編入を考えています。 そして大学に進学をしたいん 1 2022/06/24 13:58
- 大学受験 進路について(推薦) 5 2022/07/29 20:20
- 大学院 進路について 例えば大学院にいくときは、学部の成績や、試験の出来が大切ですけど、大学院から就職すると 4 2022/07/06 18:16
- 大学受験 進学する際の欠席日数 2 2022/05/19 10:26
- 高校 質問です。 私は偏差値60くらいの自称?進学校に通っています。地域では1番学力が高い学校です。けど、 4 2023/07/28 13:53
- 学校 高校3年、週一で学校を休んでしまう 私は高校3年生です、高校1年生の後半から今まで週一で学校を休んで 4 2022/04/25 08:30
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 大学・短大 公募推薦の自信が持てません 高三です 僕は底辺校なので成績は評定平均4.9を取れて 生徒会で副会長を 5 2023/07/16 17:53
- 大学受験 大学受験 5 2023/08/11 21:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
一流企業の研究職(研究開発職)...
-
2浪して大学院まで行ったら26歳...
-
大学院を無事卒業できるのか毎...
-
国立の大学院卒で小企業はもっ...
-
地方公務員、大学院卒の初任給は
-
大学教授、准教授、講師、最短...
-
2留はもうリカバリー不可能で...
-
professorとDr.の併用
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
-
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
大学院中退と留年、どちらがレ...
-
学位は学術と工学どっちが良い?
-
大学院を中退した際の公務員初...
-
年齢的に就職できない。
-
大学院生ですが、システムエン...
-
MBAは2回取得できない!?
-
28歳修士修了
おすすめ情報