
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
脱ぐ時は多少面倒くさくても、きちんと足の甲の部分まで
緩めてから出ないと脱ぎにくいですよ。
特に足首付近はかなり緩めないと脱げないです。
(構造上一番固定しないといけない部分なので)
その後ベロを(インナーのベロも一緒に)グイッっと前に押し出すと
かなり楽にスポッと抜けるはずですが。
既に実行されてましたらごめんなさい。
ご参考になれば。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/05 20:24
一応緩めれるところは全部緩めているつもりなのですがどうしてもかかと側の方が引っかかるんですよね~。
もう少し緩めるのを意識してやってみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボードのブーツで足の先が圧迫...
-
襲えて下さい!!!スノーボード板...
-
中学生のスキーの選び方
-
スキー靴のインナーは洗っても...
-
スキー用品の初級用と中級・上...
-
モーグル 上村愛子選手の稼ぎっ...
-
愛知でシェル出しをやってくれ...
-
琥珀の月
-
足に合う、形状記憶?ブーツ
-
スキーウェアの下に着るものを...
-
あるある探検隊!あるある探検隊!
-
バートン 3Dのスタンス幅の調...
-
ビンディングの取り外し方
-
スノボのブーツで・・・
-
チロリア(フィッシャー)ビン...
-
この “すのこ” は35mm角の踏み...
-
スノボーのビンディングの色を...
-
デッキパッドについて
-
子供用スキー板を買ってしまい...
-
スノーボード グラトリ タッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報