プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
11月に男の子を出産しました。
1月中にお宮参りをしようと思っていますが、
地元の神社でするんですよね?
しかし、引っ越してきたばかりで、知り合いもなく、土地勘も
ないので、地元の氏神様がどこなのか分かりません。
調べるのに、なにかいい方法があるでしょうか?
ちなみに住所は、大阪市城東区新喜多東です。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

氏神は昔、源氏とか秦氏などが自らの守護神として祀った神を言います。

その領地の住民も必然的に崇拝した事から土地を守る神となりました。後に開拓地にそれぞれの氏神を分祀したり、浅間神社などのように日常では参拝できない神社を分霊して祀ったなど様々な理由で多くの神が祀られた事から、現在では産土神(生まれた土地の鎮守)と氏神は同意語と考えても支障がなくなりました。更に、当時の税制システムや信仰の理由などから寺社の統治あるいは管理する形態は集落から地域全体まで分かれました。強いて言えば現代の市町村の区分けに似ているかもしれません。
従って、まず、ご主人の家系で何かしら信仰があればそこが氏神となり、なければ祭礼などで住所地の神輿を収める神社。そこでやっていなければ、町や市の総鎮守となります。
そのような文化のない新興地であれば、周辺の比較的大きな神社でも構いません。

土地勘がないのですが、チョット検索したところ、お住まいはだんじりなどを行なっている地域でしょうか?だとすれば、地域の方や町内会の役員に聞けばすぐわかると思います。
    • good
    • 2
    • good
    • 2

「神社庁」という神社のまとめをしている組織が各都道府県にありますので、お尋ねになってみてはいかがでしょう。



http://www.jinjahoncho.or.jp/honcyo/ichiran.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!