
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、はじめまして、山行40年の親父です。
膝がやられましたか、私も実はそうです。特に50代になって膝がひどく痛むようになったので、ヒトゴトではないと思って投稿させていただきます。
実はこのサポート用タイツ(私もCWXをもっています)は膝の保護が主たる目的ではありません。むしろ筋力のサポートを補助するものです。ですので、このタイツに膝の保護を求めてもご期待されるような効果はありません。
そのような意味では、タイツよりも#1様がおっしゃられるようなサボーターの方がより向いているのではないかと思います。私はタイツとサポーターと両方をしています。
ただ、私の経験ではタイツやサポーターよりも2本ストックで歩く方がより膝にかかる力が軽減され効果がありました。日常的にも痛むようになってきているのですが、この夏に蝶ヶ岳から一挙に下山したときも全く痛みませんでしたよ。(この時はサポーターもタイツもしていません)
はじめまして。
丁寧な回答ありがとうございます。
先日、ストックを2本購入しました。(まだ未使用です)
今まで邪道と思っていたものに頼るのは忍びないのですが、息長く山登りを続けていこうと思うと頼らないわけには行きそうも無いです。(泣)
とにかく2本ストックを試してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
3776メートルに登りましたが、そんなの不要でした。
膝用サポートで代用するのは?
下記URL程高価でないものもあります。
http://www.rakuten.co.jp/nikkensl/1006995/
その他防寒(夜)対策は?
http://super.asses.jcom.to/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3 …
早速の回答ありがとうございます。
私も今までそんなもの邪道だと思っていたのですが・・・
昨年、西穂、白山と立て続けに登った際に右膝に今までにない痛みを感じ不安になりました。
それなりにトレーニングして筋力強化に努めているのですが、若い時のようにいかないものです。
教えていただいたURLを参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング 膝サポーター 4 2023/08/21 08:06
- スキー・スノーボード 登山ウェアとスキーウェア 5 2023/02/18 19:42
- 写真 こんにちは。 キヤノンEOS Kiss M2 を購入検討中です。予算は10万程度、富士山など登山時に 6 2022/05/21 11:48
- ドイツ語 来週の日曜日に、私の同年代と登山に行く予定です。 私(1990年12月生まれ)はこれまで祖父(191 2 2023/03/14 04:45
- 登山・トレッキング 登山で使うタイツ 2 2023/04/25 23:15
- 登山・トレッキング 10月の伯耆大山登山の駐車場の込み具合は? 2 2023/06/13 18:35
- 登山・トレッキング スイスのレイルパスについてとユングフラウヨッホでのトレッキング 2 2022/12/08 12:07
- 登山・トレッキング 【登山用テントについて】 登山用テント1〜2人用で、アライテント製とモンベル製ならどちらを選びますか 1 2022/07/20 15:50
- 登山・トレッキング 今年の夏に富士山へ登りたく準備を進めています。 カップルで吉田ルートを予定してますが、 バスで五合ま 3 2022/03/30 21:14
- 登山・トレッキング 登山者 または 登山やスキーが好きな人に質問です。 現在の独語登山用語、独語スキー用語はどのくらい通 5 2023/03/06 21:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付きでのロピアのピザの持ち...
-
足甲の読み方
-
サポートタイツの上に膝サポーター
-
Instagramに出てくるおすすめス...
-
ハリアー後期のダッシュボード...
-
登山靴、ヌバックレザーの手入...
-
二人で登山
-
富士登山ツアーに耐えれるでし...
-
蛭(ヒル)に噛まれていた時の...
-
ちょっと前に男の人(既婚)と会...
-
高所恐怖症での屋久島縄文杉登山
-
山奥の謎の廃村ってある?
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
2way雲台とビデオ用雲台の違い...
-
六ツ石山は初心者でも登頂可能...
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
南アルプス登山
-
トレッキングポールの石づきに...
-
両手を挙げるのは遭難信号?
-
登山の登りを強くするトレーニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
足甲の読み方
-
原付きでのロピアのピザの持ち...
-
クラッチ踏む足がガクガク震え...
-
なんでクラス写真とか撮る時っ...
-
渓流釣りウェットゲータについ...
-
テイクオフの時に・・
-
山を降りるときの注意点は?
-
山登りのときの歩き方-「ハの字...
-
巻きスカートの内側につけるボ...
-
サポートタイツの上に膝サポーター
-
半月板損傷でも登山を続けたい!
-
登山下山時の膝ダメージへの対処法
-
ロードバイクのタイツ選び
-
こいつはイラストの下書きです...
-
BB弾のボトル
-
膝に負担をかけない山の下り方
-
磯釣りで大物とやりとりしている時
-
トレッキングポールの種類について
-
登山での膝痛。次回までのトレ...
-
スキーの外足荷重が出来ません
おすすめ情報