重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

登山で使用するサポータータイツを購入予定です。3000メートル前後の夏山登山です。
膝をしっかりサポートしてくれるのはCWXとバイオテックスのどちらでしょうか?

他に何かいいサポータータイツあれば教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは、はじめまして、山行40年の親父です。



膝がやられましたか、私も実はそうです。特に50代になって膝がひどく痛むようになったので、ヒトゴトではないと思って投稿させていただきます。

実はこのサポート用タイツ(私もCWXをもっています)は膝の保護が主たる目的ではありません。むしろ筋力のサポートを補助するものです。ですので、このタイツに膝の保護を求めてもご期待されるような効果はありません。

そのような意味では、タイツよりも#1様がおっしゃられるようなサボーターの方がより向いているのではないかと思います。私はタイツとサポーターと両方をしています。

ただ、私の経験ではタイツやサポーターよりも2本ストックで歩く方がより膝にかかる力が軽減され効果がありました。日常的にも痛むようになってきているのですが、この夏に蝶ヶ岳から一挙に下山したときも全く痛みませんでしたよ。(この時はサポーターもタイツもしていません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。

丁寧な回答ありがとうございます。

先日、ストックを2本購入しました。(まだ未使用です)

今まで邪道と思っていたものに頼るのは忍びないのですが、息長く山登りを続けていこうと思うと頼らないわけには行きそうも無いです。(泣)

とにかく2本ストックを試してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/06 21:25

3776メートルに登りましたが、そんなの不要でした。


膝用サポートで代用するのは?
下記URL程高価でないものもあります。
http://www.rakuten.co.jp/nikkensl/1006995/
その他防寒(夜)対策は?


http://super.asses.jcom.to/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
私も今までそんなもの邪道だと思っていたのですが・・・
昨年、西穂、白山と立て続けに登った際に右膝に今までにない痛みを感じ不安になりました。
それなりにトレーニングして筋力強化に努めているのですが、若い時のようにいかないものです。
教えていただいたURLを参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/06 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!