電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学の英語の授業に使いたいと思っています。
一言でもいいのでご回答お願いします。

1.あなたは高齢者と呼ばれる人と暮らしていますか。
2.あなたは何を高齢化の一番の問題点と考えますか。
3.(2の答えについて)なぜそうだと考えますか。
4.あなたは定年退職についてどう思いますか。(年齢が早い・遅い等)
5.政府がこの問題に関して何を第一にすべきだと考えますか?

ご協力よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

1.はい。



2.社会活動(特に経済)の停滞

3.要介護の父がいますが、私も母も習い事や友達付き合い・外食・旅行などができなくなりましたし、必然的に洋服等身の回り品にお金を掛けることも少なくなりました。
 趣味や娯楽・交際に使うお金は、旅行などに頻繁に行ってた頃に比べると10分の1くらいでしょうか。
 もちろん介護に掛かる費用や医療費は格段に増えていますが、これは経済活動に活力を与える類の出費とはちょっと違うかなぁ、と。

4.経済的・精神的に余裕があって第二の人生を楽しめるなら最高ですが、これは中々難しいことでしょうね。
 せめて公的年金を受け取れる歳までは働けるようにして欲しいです。

5.介護保険を使うようになって分かったのですが、必要なサービスがなかなか受けられません。
 幸いうちでは介護ベッドを借りることが出来ましたが、今まで使っていた介護ベッドを取り上げられた人もいます。
 そんな場合はベッドを買うか我慢するかの選択になりますが、購入した場合は要介護のレベルで使用するベッドが違うので症状が重くなればそのベッドは不要(ゴミ)になり、改めてベッドを借り直すことになります。
 医療問題もそうですが、政府は国民や医療・介護の現場を無視して政治を行ってるように思えてなりません。
    • good
    • 0

1・はい


2・少子化
3・出生率が低下して総人口が減っているから結果として高齢者率が高くなってしまったので、子供や孫がたくさんいるなら高齢化には成らない。
4・主人は60で定年になって、今は嘱託で63までの契約。その先も働けるかもしれないけれど、老いて動けなくなってからリタイアでは、楽しく遊ぶ時間が持てないままあの世に行くことになってしまうので、シフトで休みが取れるシステムで働けるのが理想だ。会社としても新入社員並みの給与で、ベテランが使えて得なんじゃないかなぁ、と思う。
5・徹底した少子化対策。チビチビお金をばらまいたってなにも解決しない。働きながら子供を育てるとき一番欲しいのは時間なので、それをどうするかが最重要課題です。そして、将来に希望が持てる国にする。自分の生活だけでも不安なのに子供を作る気にならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
少子化の面に目を向けることも大事ですね。
とても共感できます。

お礼日時:2008/01/07 10:15

1暮らした事はない


2医者のモラルが悪いのかも。高齢者の自殺。真似する方もいるし、同居家族の孫の精神的苦痛が一生消えないので、本当に止めて欲しい。
長生き可能な医療技術って、引きこもりの家族を産む原因にもなってる気がします。
370歳になっても活き活き暮らしてる日本医○会の幹部の老人と、自殺した祖父の発言や性格を比較して。なんとなく思ったです。
4定年退職という概念は廃止すべき。人間は死ぬまで働くべし。
5国民を甘やかす資本主義が、日本人の国民性に合ってないから、今の日本が破綻してるのでは?と思う。
ハンカチ王子みたいな人間性の優れた人を多く育成する国の仕組を作っては?それが出来ないなら、とりあえず姥捨て山を作りましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
医師のモラルの問題には、しっかりと向き合っていきたいものですね。

お礼日時:2008/01/07 10:12

1、はい



2、高齢化が問題というよりは、高齢化が予測できていたのに、それに
かける医療費などの対策をおこたてっきた、国の政策に問題が
あると思う。今の政策は対策が後手後手で失敗だと思う

3、介護保険の新設など、無駄使いしなければ、もっとうまくやれた
と思う。介護の不正請求問題など、チエック体制が甘く、長い
期間野放しにしてきた

4、60くらいから、年金のみで生活できるような年金制度の
確立をしてほしい、現状では働かないとかなり生活が厳しいので

5、現状では外国人に介護を頼むほど人手不足なので、苦しいが
介護現場で働く人に手厚い待遇など、不正請求など厳罰化
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
やはり国にはもっと後々のことを考えてほしいものですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/06 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!