プロが教えるわが家の防犯対策術!

3年前に引越し、今年度自治会の班長をやっています。
今月末に同じ班の方の一周忌法要があり、締めの挨拶を頼まれました。
一般的に、親族でない者がする締めの挨拶はどのようにしたらいいのでしょうか。

昨年のお通夜・お葬式・四十九日にも参列していますが、亡くなられた方とは生前面識がありません。
法要はお寺で行われる予定です。

今まで経験が無く、非常に困っていますので、アドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

本来は親族や施主様が挨拶するのが普通です。

そちらの地区の風習でしょうか?又、貴方の他に町内会や自治会の方も出席なさるのでしょうか?
そうでなければ、私も辞退された方がよろしいのではと考えます。
それに、普通は葬儀や法要はお寺様が帰られた後に流れ解散が普通です。地域によって違うのでしょうね。
もし締めの挨拶をしなければならないのでしたらあくま参考ですが下記の様な内容で挨拶されたらいかがでしょうか。
貴方の立場がどのような立場で出席されるのか分かりませんので参考になればと思います。
「本日は亡き○○様の一周忌法要にあたりお忙しい中をご参集頂き誠にありがとうございました。○○家様菩提寺の○○寺ご住職様のお勤めを頂き滞りなく終了いたす事ができました。お忙しい中皆様にお集まり頂き亡き○○様(さん)のご供養になりました。本日のご出席誠にありがとうございました。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
経験、知識がなかったのですが、やはりご親族の方が挨拶されるのが一般的なのですね。
古くからお住まいの方が多く、密なお付き合いをされている地区らしくお通夜~今回の一周忌も全て同じ班の方全員が参列します。
アドバイスいただいた内容を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/07 14:47

赤の他人に依頼しなければならないほど、親族・親類がいないのでしょうか?。

どう考えても私的には違和感がありますね。

まして生前の面識もない方が、いくら上手に挨拶したところで、
感謝の気持ちまでは、到底表せるものではないと思いますよ。

やるとしてもご挨拶というよりは、司会的に最後の締めというような表現で、事務的にサラリとしゃべるしかないのではと思いますね 
辞退したほうが賢明かも知れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただき、ありがとうございます。
確かにご親族の数は多くはなかったように思いますが、お付き合いが密な地域らしく、地区の風習のようなニュアンスで頼まれました。
アドバイスいただいたように、司会的な立場でしか挨拶できないように思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/07 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!