1つだけ過去を変えられるとしたら?

お世話になります。
メインのデスクトップとノートPCとWiiとをネットに接続するために、無線LANの導入を検討しております。
製品の信頼性、接続の簡易性などでこちらのサイトのご意見を参考にNEC製品にしようと思っていますが、その中で、トリプルワイヤレスの“11a”と“11b/11g”とを切り替える機能が“手動”のものと“自動”のものがあります。
http://121ware.com/product/atermstation/product/ …
http://121ware.com/product/atermstation/product/ …
この二つには2千円ほどの価格差がありますが、その使い分け方が私には全く分かりません。
手動と自動、どう違うのでしょう?。自動のほうが便利なんだろうとは想像しますが、どのような環境の時に自動が効果をあらわすのかお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

先ほどの追記ですが、無線機能付きゲーム機の場合は、一般的に11b・gタイプが多いですね。

ノートPCなどは結構11a/b/g全て対応している物も多いですね。
 11b・gと11aの違いは単純に周波数の違いですが、前者は2.4Ghz帯で一般的に距離に強い性格があり、デメリットとしては無線の混信や誤動作・誤接続しやすい面がある点と、一定の安定したデータの送受信が苦手ですね。
 後者については5.2~5.3GHz帯の周波数を使っており、日本国内では天気予報システムなどで使われている位であまり使われていませんので、一般的に無線の混信に強い点と一定したデータのやり取りが実現できる帯域ですね。
 デメリットとしては距離や遮蔽物に弱い点があります。一般的には2.4GHzから高い数値の周波数になっていくと、だんだん光の周波数に近づいて行く為、性格上、光は遮蔽物があると遮断されてしまう性格上の問題があります。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
ということはwiiとノートPC1台程度なら手動切り替えで充分という意味でよろしいのでしょうねぇ。2千円ほどの違いなら高い方にしておけばいいというご意見もあるでしょうが、不必要な機能が性能的に邪魔になることもしばしばなので、考えさせられています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/10 20:46

質問の件ですが、ズバリ自動タイプの場合というのは後者の事と思いますが、11aと11b/gを同時に利用可能という規格ですが、同時にというのはPCや無線LANゲーム機によって11a通信子機をつなげている場合と11b/g通信子機をつなげている端末と同時にインターネットやLAN接続ができるという物です。

(違う周波数無線LAN同士で)
 手動切替タイプが前者になりますが、これは無線ルーター親機側で11aモードで設定すると11a対応子機しか接続できなくなります。逆に11b/gモードで設定してしまうと、11b/g対応子機しか接続不能になってしまうという物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
しかし、「自動」と「手動」という商品の説明から、おおむねご説明の主旨だろうと思っておりました。問題は11aとかbとかgとかがさっぱり分からないのですが、WiiとかDSとか普通のノートパソコンのLANの場合はどうなんでしょうね。もすこし自分で頑張って勉強しなければとは思うのですが、全く畑違いの仕事をしている合間のことですので・・・。
ともかく、ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/09 21:12

BUFFALOのルーターがWiiには良いと思いますが。

この回答への補足

ええっ!そうなんですか!?
できればその理由をお教えいただけますでしょうか。

補足日時:2008/01/09 21:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報