dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうか、どなたか知恵を貸していただきたく書き込みします。

昨日、路上駐車(放置車両)の弁明書、納付書が届きました。
ナンバーから、車種、父名義であること等、すべて当たっていました。
でも、私はその場所に行ったことがないのです。

その違反をしたという日はどこにも出かけておらず、バイトの時間まで家に居た日だったので、
おかしく思い、振り込め詐欺ではないかと、今日、警察署に行きました。

事情を話してきましたが、文章も何もかも本物だと言われ、相談どころか、疑われ悔しい思いをして帰ってきました。
警察署では、結局は弁明書を書きなさいということでした。
しかし、弁明するにも先ほど書いた様に、家にいたので証明するものもなく…。

要点は、行ったことのない場所で路上駐車の切符?を切られ、納付書が届き、弁明するにも証拠がないので困っています。

ちなみに、父、母、私の三人暮らしで、その違反をしたという時間帯は、
父は自分の車で仕事に、母は自転車でパートに出ていたため、私以外の者が車を動かすのはありえません。
また、車は買って半年経ちますが、誰にも貸したこともありません。

お金を払って解決することは簡単です。ですが、してもいないことで、こんな思いをし、
悔しくて仕方がありません。やれるだけの事はしたいのです。
どうか、路上駐車に詳しい方がいましたら、どうか知恵を貸して下さい。

念のためですが、夢遊病はありません。精神科も行ったことありませんよ~。

A 回答 (1件)

>ナンバーから、車種、父名義であること等、すべて当たっていました。


そりゃそうです。ナンバーで名義人の個人情報は全てわかります。素人でも。

とりあえず、証拠が無くても弁明書を書いて、警察が所有している証拠写真を提示してもらいましょう。今は必ず撮影しています。
番号違いで送付されてきたなんてミスなら笑えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです。名義も車種も合っているのは、車のナンバーから調べたものなのか、
その場できちんと証拠として、警察にメモや写真を撮られたものかどうかがわからないのです。
そこの所踏まえて今日も、昨日行った最寄りの警察署に行ってきました。
結果をいいますと、やはり写真を見せてもらうにも、誰が路上駐車をチェックしたかも、現段階では教えることはできないそうです。
警察署いわく写真の提示などのそれらは、弁明書を書いてからの、次のステップだそうです。
証拠がなくとも、まずは弁明書を書いてから。hmcke213さんの言われた通りでした。
なんでも、弁明書を書いても回答は得られない。とあっても連絡はくれるそうで。もちろん、連絡が必ずあるかはまだ弁明書を作成途中であるため、100%かは不明ですが…。
その言葉を信じて、(現段階では信じるしかないのですが…)そう言われた。とも、弁明書に書くつもりです。

また、最寄りの警察署の警官さんいわく、もしかしたら、写真を撮っていない。ということもありえるかもしれないとも言われました。
何せ田舎なもので、ここいらの区間はそう頻繁に路上駐車のチェックをしているわけではないので、
写真を撮る、ということがされていないことも大いにあるかもしれないと…恐ろしい話です。

同じ車種で番号ひとつ違いだった。ということもありますし。
それなのに、最も頼りになる証拠の写真が撮っていないなんて無責任なことが、まさか無いだろう、写真があって欲しいと祈るばかりです。

とにかく今の私に出来ることはやはり、弁明書に事細かにその日の私の行動、警察署に何度も行って相談したこと、
本部に電話をして言われた(教えてもらった)ことなど、今日までの出来事を書くことだそうです。
回答ありがとうございました!<(_ _)>
また何かお気づきな点がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/01/10 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!