許せない心理テスト

タイトル通りです。祖父は、中部地方のど田舎に土地を持っていて、二年ほど前に一棟アパートを建てました。そして、9月上旬にまた大東建託がやってきて、もう一つの土地を精査させてくださいと言われ、合格したらしく9月中に契約してくださいと押し売りしてきているそうです。祖父は人を信じやすくいつも良くしてもらってるから契約したいと言い張っていて、父もじっくり考えて最後は任せよう程度にしか話し合いをしていません。

自分は、その土地がある所は南海トラフ地震があれば津波で壊滅してしまうような場所にあり、周りに本当に何もないので採算が取れるとも思えないのです。地震の件は、保険に入ってるので大丈夫!と言われますが、そんな上手い話がある訳ないと思っています。

父は、35年契約だから○○にも利益がある話かもしれないから同席してほしい、と言いますが、自分はそんな仕事ない所に住むつもりはないし自分の代の頃には20年ほど経ってて建て替えを迫られる羽目になるかもしれません。そして、南海トラフ地震も30年後には高い確率でくると言われている中、自分はそのアパートは相続するつもりは毛頭ないです。

自分にも関係がある話、と同席させておきながら祖父も父も説得一辺倒で契約したくないと言っても結局聞いてもらえません。まだ若くて知識がないので、論理的な反論もできないし、強引すぎてムカついているのですが、大東建託の評判ってどうですか??

質問者からの補足コメント

  • たくさんの回答心より感謝申し上げます。回答を確認させていただく前に自分の意見は伝えました。概要としてはこんな感じです。
    ・修繕費、リフォーム費用の負担を考えると新築現在の収入は安すぎる。これなら、土地をそのまま売った方が利益になる。
    ・津波被害を考慮すると35年契約はリスクが高すぎる。

    返事は、30年は修繕費も大東建託の負担だから心配要らない、家屋倒壊も保険に加入済み、と返ってきましたが、こんなうまい話あるのかな…と正直思ってます。

      補足日時:2016/09/23 13:24

A 回答 (14件中1~10件)

人のいない所に、賃貸建てることじたい、変!


止める事を、お勧めしますよ!
    • good
    • 3

企業の評判は関係ない話と思います。

2年前に建てたアパートは入居率はどのくらいで、収支はあっていますか。通常10年から15年程度で改修工事が必要です。先祖からの土地は代々引き継いでもらいたいのでおじいさんはアパートを建てたいのかもしれません。建ててもらえば、投資したのはお爺さんですからお父さん、さるこさんはそれを相続するわけで実際お金を払っていませんから収支は必ず会うと思います。修繕費用や保険に関してはご自身で契約書を読んで確認してください。わからないことは、教えてgood等で教えてもらいましょう。相続するつもりはないようですがお爺さんは相続してもらい子孫に土地を残したいのでないでしょうか。
    • good
    • 0

>返事は、30年は修繕費も大東建託の負担だから心配要らない、家屋倒壊も保険に加入済み、と返ってきましたが、こんなうまい話あるのかな…と正直思ってます。



その考えは正しいと思います。(そんなうまい話がそうそうあるわけではない。)



大東建託に次の2点を確認してください。(可能なら文書で回答をもらってください)

1.大東建託と契約している間は、俺は1銭も金を出す必要はないんだな。

2.大用建託は、世の中の状況がどう変わろうと35年間俺に金を払ってくれるんだな。

両方とも、NOですよ。
    • good
    • 0

気持ちは分かるんだけど、えーと、質問の主旨がなんだかよくわからないね(笑)


アパート経営についてでもなく、地震やトラフでもなく、祖父や父を説得する術でもなく。
きちんとした文章を書けているので話はよく分かるけれど、要は「大東建託の評判はどうですか??」という質問でいいのかな?


大東建託については、良い会社とも悪い会社ともいえない。
営利企業につき顧客の利益よりも自社の利益を優先的に考えるけれど、各種法令や刑法に違反するような行為は基本的にはしない。
もちろん裁判で負けたりもしているので、そういった行為が全くないわけでもない。
顧客も、収益の出ている顧客もいれば、大赤字の顧客もいる。

評判が悪い部分については、大東建託に任せて儲からなかった人のグチがほとんどといっても過言ではない。
建託の仕組みをきちんと理解してない投資家も少なくないみたい。
建託も投資だから、投資の結果については投資家の責任。

ただし、少ない例ではあるけれど、大東建託の支店や担当者レベルでは悪さをしている輩もいるみたい。
不適切な説明や実際よりも収益が上がるようなシミュレーションを作ったり。
これは大東建託だけじゃなくて他の会社でも同じようなものだけれど。

こういった投資を行う場合には、自分が投資家だという理解をもって、消費者意識は消したほうがいい。
グチっている人には消費者意識が強い人も少なくない。

このあたりが大東建託の評判というところかな。



本件の場合、2年前に1棟付き合ってるので、ここまでの経緯や収益も分かっているはず。
質問者は大東建託と直接付き合いがないから抵抗もあるだろうけれど、すでに付き合っている祖父にとっては馴染みの担当者なんだろうね。
また付き合う気になっているということは、既存の1棟もそこそこ採算がとれているんだろうし。
前述の「少ない例」ということはないと思うよ。
ただし、9月中に契約というのは、多分大東建託側の事情だろうから、通常よりもちょっとだけ受注しやすい数字を作ってきているかもしれないねぇ。
疑心暗鬼になる必要もないけれど、計画内容はしっかりと説明を受けたほうがいいかな。(これは祖父と父の役割だけど)


余計なお世話を承知で言えば。
相続するかしないかに関わらず、祖父や父の資産というのは把握しておいたほうがいい。
本件で言えば、祖父の土地を大東建託へ任せる契約の時点での話を聞けるのは非常に大きなメリット。
契約時に立ち会っておけば後年祖父や父が他界した後の、業者の”死人に口なし”の手前勝手な説明を鵜呑みにするリスクが減る。
それ以外にも、高額商品の取引の場を『経験』するというのもいいと思うよ。
    • good
    • 2

>30年は修繕費も大東建託の負担だから心配要らない、


原状回復の意味が分かっていないから、全額持ってもらえると思ってしまうのですよ。
はっきり言って原状回復だけでアパート経営はできません。
今の入居者は新築同然のアパートを望む人も少なくなく、値段を下げなければ薄汚れたアパートなど誰も入居はしません。
こうなった場合のリフォーム費用は大東建託では保証しませんよ。
例えばクロスの全面張り替えは大半が当たり前のように行われていますが、これは原状回復のガイドラインに沿えば原状回復に当たらないのです。
あくまでも入居状態に戻すのが原状回復であって新品にするのではありませんからね。
デメリットの説明はほとんどなく良いことしか営業さんは話をしません。
こういう部分の説明をしないでごまかすようならば、信用できないということです。

ちなみに大東建託ではありませんが、1億の仕事を取ると営業さんは3百万の手当が出るそうです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

不動産の知識がなく賃貸経営をするのは無理があるでしょう


よほどの好立地、自己資金があるなら別ですが、銀行からお金を借りてやる事業ではありません

祖父、父とも営業のうまい話に乗せられて、幸せな未来しか描けません
「ようやく自分たちにも幸運が舞い込んできた、この話を逃してなるものか」すっかり大東建託の信者になっていますので、あなたの話は聞かないでしょう

価値のない土地はこれからの時代、相続しても重荷になってしまいます
逆に価値のない土地と縁が切れたと思って、自分の未来を描けば良いです
これからどうすればよいか?もはや宗教の信者のように、父たちは考えを曲げないはずです
あなたは連帯保証人などは絶対にならずに、相続も放棄する意思、親の遺産をあてにしないで自分で稼いで資産を作っていけば良いと思います
父の代で、土地資産を失って銀行負債が残ったが、自分は相続しないで自分の力で生きる、それが正解だと思って自立を目指しましょう

とにかく絶対に保証人、連帯保証人にはならないことです
保証人になれば、相続を放棄しても借金はあなたにかかります
絶対になってはダメです、あとは早めに家を出ることです
    • good
    • 3

最初、上手い事いいますが、


大東建託が30年後、経営できてると思いますか?
それに、大東建託の業績によって、契約どうりに、30年後約束は、できないはずだし、
大東建託だって、その時には、きちんと言い逃れのマニュアルらしきもの、ありますので、ちょっと、土地のある家主に、やみくもに、上手い事言ってる会社なので、
無かった事にした方がいいです。
    • good
    • 0

35年間家賃保証と言いますが、HPにも記載があるとおり10年経ったらその時点で家賃は見直されます。


満室ならば現状維持ですが入居者が減ればそういう訳にもいきません。
建築当初は直ぐに満室になりますが、社員が入居しているケースは少なくありません。
つまり間違いなく収入は減ると考えておくのが良いのです。
借金なしでアパートを建てるならまだ良いですが、借金をしてしまうとローンの返済さえ難しくなります。
それから概ね15年で外構の大幅なリノベーションを行う必要がありますし、入居者の退去に伴う原状回復費用はガイドライン以上は入居者に請求できませんから、その費用はバカになりません。
大東建託で費用は出す、と言っていますが、その費用は元を正せばすべて大家の出費です。
実際保険という名の積み立てがあるのではないですか?
実際問題入居者がいてもいなくとも、大東建託は痛くもかゆくもありません。
むしろ修繕やリノベーションで再び儲けが出せます。

大都会でない限り、地方の立地の良いアパートでも古くなると入居者が付かなくなります。
周りに新築アパートがあれば同じ家賃では貸せないのですから、家賃は下げざるを得ない。
ただでさえ供給過剰ですから、空室対策のためにお金を掛けても家賃を下げなければならないという悪循環に陥るリスクは高いです。
アパート経営は相続税のために負の財産が欲しいという状態でないと、立地の悪いところでは自殺行為になってしまう事も否めません。
あなたの相続の時には既に他人の物になっている事だってありますから、相続に関してはあなたが今から心配することではないとは思いますよ。

ただ、今建てたアパートがまだ2年という事ならば、リスクの実感は0でしょうから、説得は難しいとは感じます。

やらせもあったクローズアップ現代ですし、出てくる大家は落ちこむ演技はさせられたという話ですが、これはやらせではありません。
この番組の中のサブリース会社は大東建託ではありませんが、手法は同じです。
これを見ていないならば一度見てもらってください。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3648/1.html
    • good
    • 2

大東建託はヤバイですよ

    • good
    • 2

やめて。

もし土地を持て余しているならば土地を売り払ったほうがいいです。そのお金を生前贈与でも。
アパート経営は自分で計画たてて運営できる人じゃないと利益出ませんし、人口減ですよ?
よほど良い土地でないとダメです。そしてそんな土地だと儲かるので土地を売ってくれと来ます。

儲け話をしてくる業者は「存在しません」
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報