dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハンドメイドアクセサリーのネットショップをオープンしたいのですが名前がなかなか決まりません。こちらでもそういった質問が寄せられており参考にもさせて頂きました。ただ、他の方の質問にお答えされたものを勝手に自分のものにするのも・・・なんて少し気が引けて、思い切って私もこちらに参加させて頂きました。シックなアンティーク調の個性的な1点ものを主に販売予定です。天然石、ヴィンテージビーズ、ボタンなどを使ってのオリジナル物です。フランス語の短めで日本人にも覚えやすい名前を是非お願い致します。メールアドレスによさそうなものも出来れば一緒に・・・欲張りですみません。m(_ _)m

A 回答 (5件)

tom_tomo さん はじめまして



ご挨拶と致しまして 謎々を
お顔に付けるアクセサリーは
何でしょうか...それは微笑み

コレを絶やさないことが出来てから
指輪からの装身具が、許されました

さて、本題です

● Embellisse (アンベリス)
● Enjolive(アンジョリヴ)

辞書にあるも辞書にない言葉(動詞)です
意味は、どちらも共に、より(em、en)
美しく(belle、jolie)とのことになります

共にその原形は、embellir、enjoliverで
辞書を引けばあります その活用形は辞書に
ありません 創作するアクセサリーの素材は
それなりにあるでしょうが、精魂込めての
一点物は、貴店にしかありません そんな
思いを込めて、辞書にあるもない活用形の
言葉を、ご提案致します

● Plusbelle(プリュベル)
● Plusjolie(プリュジョリ)

此方は、比較級の形容詞(女性形)です
よりの意味のplusにbelleとjolieを添えて
間を空けることもハイフォンも無く一語に
装身具等を身に纏う女性のお気持ちを表現です

コレは、最近のchatmotと呼ばれ表記法ですと
-PlusBelle- とか-PlusJolie-と書きます

ご不明の点は、何なりと。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

anapaultole様、ありがとうございます。
は~~・・・溜息です・・・。すごくハイレベルな素敵なお言葉を頂き感動です。
どれも意味深い素敵な言葉の響きで、ますます1つに決めるのを悩みそうです。
謎々までもがお店のキャッチフレーズにしたいくらい・・・。
フランス語を検索する中で、anapaultole様のお名前はとても記憶に残っており、(知識の)ポケットをたくさん持っていらっしゃる「物知り博士」のような方だなと、今まであまり関係のなかった分野でしたが、尊敬していました。
過去(10年以上前)に1度だけパリに旅行(おのぼりさん)に行きましたが、その時よりはるかに今回フランス語を勉強しているような・・・。女性形、男性形など初耳のような・・・ただ忘れているだけかもしれませんが・・・汗
本当にありがとうございます。
私の為に皆様からご協力頂き、感謝の気持ちでいっぱいになります・・・。

お礼日時:2008/01/11 08:16

>日本人にも覚えやすい


有名人の名前をパクる、というのはどうでしょう。
ジャンヌダルク、あるいはジャンヌ。 Jehanne Dark, Janne
ミシェル、Michelle
フランソワーズ Francoise
シルビー Sylvie (Vartan はバルタン星人を思い出しちゃうけど)

あるいは地名とか。(パリスはあんまりだけど)

フランス語を解さない日本人が、フランス語の会話を聞くと、
『グチュ、グチュ、グチュー』
のように聴こえるような気がします。お叱りを受けるかも知れませんが。
本来、素敵な意味を持つ単語でも、耳慣れない言葉は覚えにくいものと思います。発音しにくい言葉は、覚えられにくいものですし、聞き取ることも困難です。
最近は某国営放送のアナウンサーでも、外来語を(ときには日本語さえも)アクセントなしで平板に発音します。これをやられると何を言っているのか判らなくなります。逆に、それをやっているほうは、アクセントを付けられると何のことだか判らなくなるでしょう。
ですから、変な言い方ですが『いかにもフランス語のように発音する』言葉は避けたほうがいいと思います。
ショップ名は、覚えられ、親しまれてこそのものです。
自身でおっしゃっているように『短めで日本人にも覚えやすい』ことが大事です。
フランス的(フランスを思い起こさせる)な言葉で、かつ、フランス語的ではない(発音が簡単)なものを選ぶのがよいと思います。
その逆をついて、思い切りフランス語にするというのもありでしょうけれど。
店側の思い込みでではなく、客の側に立って(どのような客層を想定しするかも含めて)考えるのがいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさしく!おっしゃる通りです!!どこにでもある名前は避けたいし、かと言って、懲りすぎると覚えていただけないし・・・。
英語よりフランス語の方がニュアンスがあるかな~と思い(勝手に)、自分なりにいろいろ調べもしたんですが、これと思うものに辿り着かず、偶然こちらのサイトを見つけ、皆様にお助けをいただいております。
ショップ名は、覚えられ、親しまれてこそですものね。本当にその通りです。
(いい意味で)肩の力を抜いて、自分自身でもさらりと口にすることの出来る名前をつけたいと思います。
ありがとうございました。(*^^*)

お礼日時:2008/01/14 22:23

こんにちは。


早速のお礼をありがとうございました。

正しい発音は あえてカタカナで書くとすればマニフィック です。
ただ 店名としては 日本語的には「マニフィーク」が響きが良いかと思ったのですが。
いずれにしましても フランス語のみならず英語でもそうですが 正しい発音をカタカナで表すことは出来ません。ですから 響きの良いほうをおつけになるのが良いのではないかな と思いました。

多分 ご質問者様はわたくしより随分お若いと思いますので このCMはご覧になっていないのではないかと勝手に推測しております。
昭和30年代後半か40年代の頭だったと思います。
何故か今でも歌えますし 映像が頭に浮かびます。そして マニフィーク と言う言葉もずっとずっと頭の片隅にあります。亡母は一生資生堂を愛用しましたが あのCMが流れ始めてから次々にベネフィークのお化粧品が我が家に増えていったのを この御質問にお答えしながら懐かしく思い出しました。最期まで綺麗な母でした。

メアドも先にご提示させていただきました綴りをそのままお使いになるとよろしいのではないかと思ったのです。いかにもフランス語らしい 読みと綴りが一致しない言葉です。店名がそのままメアドになっているほうがお客さんは混乱しません と思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらこそ早々にお返事いただきましてありがとうございます!そうですね・・・正しい発音を日本語にするのは確かに難しいですよね。あまりこだわらない方がいいですね。私も「マニフィーク」の方が響きがいいと思います。メアドも店名そのままの方が覚えていただけやすいですね。貴重なお話とご意見をありがとうございます。「フランス語の単語」と言うことしか頭になく、この広場に参加させていただいた私ですが、とても心温まるお話を聞かせて頂き、急に実家の母の声が聞きたくなりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/01/10 15:07

♪べネフィーク ベネフィーク ベネフィーク セ マニフィーク・・・



昔 昔 資生堂がそれまでのドルックスよりワンランク上のベネフィークを出した時(多分そうだと思うのですが 他にも商品はあったのかもしれません) 今は亡きシャンソン歌手の岸洋子さん(これも多分そうだと思うのですが)の歌にのってパリの裏通りを素敵なモデルさんが歩くコマーシャルがありました。それから間もなくして 母の鏡台の引き出しににベネフィークの瓶が並びました。
小さかった私は 素敵な歌だなぁ と思い 特に マニフィーク ってなんなんだろう 素敵な言葉だな と思ったことを覚えています。

後年仏文科に進み magnifique マニフィック という言葉だったとわかりました。英語の magnificent ですね。「すばらしい 見事な」という意味です。
セ の部分は C'est = It's です。この場合。

マニフィーク は如何でしょうか。

メアドも綴りがフランス語らしくてしかも変わってていいかなと・・・

この回答への補足

すみません・・・お礼メールさせていただいた後にネットで調べましたところ疑問が・・・。マニフィークとマニフィック・・・どちらが正しい日本語での発音と言いますか、文字になるのでしょう?ネット検索しましたら、どちらも出てきましたので。個人的にはマニフィークと言う響きの方が好きなのですが・・・。度々すみません。教えていただけると幸いです。m(_ _)m

補足日時:2008/01/10 08:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^^*)とてもおしゃれな響きですね。私もそのCMを見ていたのかもしれませんが、記憶に残っていませんでした。資生堂さんは何気によくフランス語を商品名に取り入れてらっしゃいますね。こちらも候補にさせて頂きますね。メールアドレスの方もフランス語らしいもの是非教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。m(_ _)m

お礼日時:2008/01/10 07:32

ma belle



♪Michelle, ma belle… ってやつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご協力いただきまして本当にありがとうございます。「マベル」と読むのですね。早速ネットで調べさせて頂きました。意味は「私の美しい人」「麗しの女(ひと)」ダーリンのように呼びかけに使う言葉だと載っていました。とても覚えやすく、かわいい響きですね。参考になります。ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2008/01/09 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!