dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家内が掃除のため陶器の花瓶に重曹水を入れたら、花瓶の外側
から白い鰹節の削りカスのようなものが湧いてきました。
どんどんでているのですが、何が起こっているのでしょうか?

A 回答 (1件)

これは、推測ですが…(すみません)


重曹とは、炭酸水素ナトリウムの事ではないでしょうか。
用途としましては、焼き菓子の膨張や山菜の灰汁とりです。
 花瓶に生けていた花からでた灰汁が、時間をかけ花瓶の内側に付着し、それが洗浄されているのではないでしょうか。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご推測ありがとうございます。
なんかありえない想像をしてましたが、おっしゃる方が自然ですね^^;
それにしても陶器から湧き出てる様子は非常にインパクトがあり、youtubeにでもアップしたくなります。
つまらない質問にお答え頂きありがとうございました。

お礼日時:2008/01/11 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!