
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
典型的な北欧訛りという印象があります。
ただ、どのみち、世界中で話されている英語という言語は、いろいろな訛りで聞く機会が多いので、あんなもんだと思っている人が大半でしょう。
文法はしっかりしているし、ネイティヴふうな表現も正確に使うし、言っていることはじゅうぶんにわかります(もっとわかりにくい英語を話す住民は、アメリカやイギリスにいくらでもいます)。
わかりにくさという点では、訛りよりも、あのフシギちゃんぶりでしょう。言葉自体は、わかりやすいし、逆に、あの訛りがエキゾチックで魅力なのだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/15 17:11
ご回答ありがとうございます。
なるほど。やはり北欧訛りは感じますか。
“文法はしっかりしているし、ネイティヴふうな表現も正確に使う”
という点もためになりました。
No.1
- 回答日時:
たしかにそうですね。
明らかに英国風の英語です。彼女の強い個性のせいもあると
思いますが、子音の切り方などはイギリス英語です。
たしかビョークはイギリスに住んでいたことがあると思い
ます。そのせいもあるかもしれません。
一般に北欧とイギリスはとても関係が深いので相互に人や
文化が入り込んでいます。それと、北欧の人たちは英語が
標準のように話せるのでおのずと闊達な英語を自分流にして
いるというのもあるでしょう。
Enyaはアイルランドですが、ビョークとならんで私の好きな
歌手です。彼女の英語はもちろんイギリスの英語ですが、ゲー
ル語やその他のことばでも歌いますし、諸言語をごたまぜに
した「ロキシアン」という言語さえ発明しています。イギリ
スや北欧系の人たちはこのようにマルチ言語であることが多
いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「彼女はテニスが大好きです。し...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
Educational Qualification
-
approximatelyの省略記述
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
agree withとagree that
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報