dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後6ヶ月のチワワを飼っています。
人生で初めて犬を飼うので、わからないことだらけです・・・。
犬のえさについて、教えてください。
ペットショップでドライフードをお湯でふやかしてペースト状にしてあげていたため、同じようにしてあげていました。
乳歯もはえそろい、そろそろえさを硬くしていこうと思い、ふやかす時間を短くしたり、ふやかすお湯をすくなくしたりしてペースト状にしないであげてみましたが、
そうすると食べる量が極端に少なくなるか、1粒づつをゆっくり食べて数粒で飽きてしまうか・・・という感じです。
それでは、あまりにも食べる量が少なすぎるため、今はふやかして半分くらいペースト状にしてあげているのですが、そろそろ硬いままあげなくてはいけないですよね?
動物病院の先生に相談しても、「少しづつ慣らしていくしかない」と言われてしまい、悩んでいるところです。
何か、いい解決策などあれば教えていただきたいです。
お願いします。

A 回答 (2件)

少しずつ堅いものの割合を増やしてください。


食べないときは、堅い餌をおきっぱなしにしてください。深夜になれば空腹に耐えられずに、食べます。
いつのまにか深夜食べるようになっていたら、数日もすれば、昼間に堅いフードをあげても食べるようになります。そうなれば、食事を一日2回に戻してください。

お腹があまりすいてないときは、数粒で飽きるように見えますよ。
生後6か月なら、全部堅いえさでも、おなかがすけば食べます。
柔らかい餌を続けると、歯の汚れがひどくなるので早めに堅いえさになれてほしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、そういう風に強行突破(笑)するしかないですね^^(汗)
硬いえさを食べないことは無いので、ぜひやってみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/01/11 23:10

生後6ヶ月ですよね乳歯ではなくこれから永久歯が生えてくる時期になります。

歯がいずい(方言でしか判りませんたぶん痒いとか、グラグラして落ち着かないなどが当てはまるのでは)こともあってゆっくりなのかもしれません本当に少しずつ慣らしていくしかないですね。私も3ヶ月ぐらいから固めのご飯にしていましたが、しばらくかかりましたよ。根気よくね。歯が生え変わったら食べやすくなるかも。ちなみに乳歯が取れる時はびっくりするぐらい簡単に取れますよ。永久歯はもう生えていますので気にせず硬いものに変えていってあげてね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/01/11 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!