アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年還暦の母にプレゼントを考えています。
母は若い頃から長年書道をしていて今は師範の腕前です。
かなが得意だと思います。

行きつけの書道具屋さんに私が行ってそこでアドバイスをもらえればいいのですが、今は実家を離れているのでできません。
私は書道に関して全くの素人ですので、どういう物がいいのかさっぱりわかりません。

母は紙とかにこだわっていると思うのですが、ネットショップでみても私にはわからずで。
書道にも茶道や華道の様に派?で道具や紙・墨・硯などに違いがあるのですか?
そうするともし違った物を贈ってしまっても、と思います。

あと、書道をする方は何を貰ったら嬉しいですか?
私が見ていていいのかな、と思うのは判子なのですが。
オーダーできるような物がありますでしょうか。
貰って重宝するようなサイズがありますか?

書道に詳しい方、教えてください。
予算は3万円くらいで考えています。

A 回答 (5件)

こんばんは。

私も書をしています。

結構、書のお道具のギフト商品はあるものです。書画専門店ならギフト商品を用意してくれたり、熨斗紙やラッピングもしてくれます。
お弟子さんからのプレゼントを頂くのであれば気持ちに障るかもしれませんが、ご家族が純粋に「お祝いの気持ちを伝えたい」のですあれば、私は書のお道具でも良いのではないかと思います。

一例ですが、
○硯箱・・・かなり無難で気に障る物ではないと思いますよ。3万円位なら選べるバリエーションが沢山有りますし。蒔絵であれば、鶴や青海波、扇のように縁起が良い雅な図柄の物がお祝いの品として素敵でしょう。「お母様にはいつまでも若い心で美しい物を手元において下さい」と申し添えてお渡しすれば嬉しいのではないでしょうか。
○羊毛筆(実際は山羊の毛)・・・昔から白髪は長生きや才知の象徴で縁起が良いと言われますね。羊毛は高級な素材ですが、良い羊毛で出来た筆は白くで美しいんです。羊毛の白い筆の如く、『夫婦共白髪に末永くお幸せに長生きして下さい』と一言添えてお渡しすれば素敵ですね。才知のある方にはご理解いただける物だと思います。
○書道額縁・・・書を展示会に出す方にはお薦めです。サイズは全紙あたりが良いでしょう。私も出展する度にその書に相応しい額を用意しなければならないので、集めるのが大変です。お母様を応援する気持ちでお送りになられると言うのも手だと思います。

その他で言えば、前の方がおっしゃられる「水差し」も良いと思います。私も結構集めています。これがまた、とてもおしゃれなんですよ。

そのほか物で硯、古墨などもありますが、是こそは双方が余程書に精通している間柄でなければ贈答品にするのは避けるべきものだと思います。

検索した一例ですが参考にしてください。
硯箱
http://www.uruwasi.com/humibako/index.html
書道額縁
http://www.art-maruni.com/gaku/shodou/shodou.htm
水差
http://www.osakakyouzai.com/suiteki.htm

前の方々に併せて参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

締めとお礼がおそくなりまして申し訳ありません。

具体的に書いてくださりありがとうございます。
色々ありますね。
でも、道具は私が選ぶのは難しそうですね。

母の日や通常の誕生日とは違う物にしたくて書道具がいいのかな、と思ったのですが、他に考えてみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/22 00:42

私もNo.4さんに賛成ですね。


師範までお持ちの方に、書道用品を上げるなんて恐ろしくて出来ません。プロの大工さんに鉋や鑿を、素人が選んでプレゼントするようなものです。必要なものは既にお持ちでしょうし、道具にはものすごいこだわりがあると思います。一般人より安く買えるルートもお持ちかも知れません。

ピン札を熨斗袋に入れて、「御筆代」とでも書いて「筆を送ろうと思いましたが、素人で選ぶ目がありません。お好きなものを選んでください」と手紙を添えられるのが良いのではないでしょうか。
お母様はそれで欲しいものを買われて、息子さんのプレゼントとして大切になさると思います。
私なら飛び上がって、欲しくても我慢していた筆を買いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締めとお礼がおそくなりまして申し訳ありません。

道具にはこだわりますよね。
長年の趣味ですから。。。
お金は多分半分くらいしか貰ってくれないと思います。
いつも返してきます。

母の日や通常の誕生日とは違う物にしたくて書道具がいいのかな、と思ったのですが、他に考えてみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/22 00:45

※あなたは偉い子供です。

予算三万円を書道用具の足しにしてくださいと、あげてください。母はそれだけで嬉しいのです。

※あなたの質問に対し回答・アドバイスをしたいのですが、ピンキリで答えは出ません。例を挙げますと筆・1万五千円前後から~硯・サイズにもよるが雨畑硯でも五千円以上。端渓硯になると数十万円以上。

※上記のように母と言えど師範の腕前。伯が付けば子供に与えるような物はあげられません。ですから、現金で書道用具の足しとしかいえません。あなたは、母に生涯忘れる事の出来ない思い出をプレゼントをする事になるのです。

                            翠  峰
    • good
    • 1
この回答へのお礼

締めとお礼がおそくなりまして申し訳ありません。

道具は私が選ぶのは難しそうですね。
お金は実はまだまだ私が貰う方が多くて。。。
うちに来るときも飛行機代として渡すのですが、いつも半分は返してきます。
なので、物をあげたいな、とは思ってます。

母の日や通常の誕生日とは違う物にしたくて書道具がいいのかな、と思ったのですが、他に考えてみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/22 00:44

#1さんと同意見で全てこだわりがあるでしょう。



文鎮か水差しなら大丈夫なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締めとお礼がおそくなりまして申し訳ありません。

道具は私が選ぶのは難しそうですね。
文鎮は父が中国のお土産などで結構買って来ているので。

母の日や通常の誕生日とは違う物にしたくて書道具がいいのかな、と思ったのですが、他に考えてみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/22 00:41

自分の子供から何かプレゼントされたら、間違い無く嬉しいことだと思います。

ただ、あなたのお母様のように「書道師範の腕前」くらいになると、当然のように道具にはこだわりがあります。私は段位とか免許とかは持っていませんが、自分の使う道具には、やはりこだわる方です。特に「筆」に関しては非常に繊細な部分にこだわってしまいます。その善し悪しの差については言葉では上手く表現しきれませんが、「しっくりするかしないか」で物凄く違ってきます。「墨」についても濃淡の具合とか、伸びの問題とか色々あります。ですから、ひょっとしたら何か贈られても、
「嬉しいけど、実は、ありがた迷惑」ってことにもなりかねません。逆にあなたが、仮にお母様から服をプレゼントされた場合と、置き換えて考えてみてください。せっかくお金を使って贈ってもらったのに「今の自分には、ちょっと似合わないかな?」なんてケースもあるかと思います。書道に関連した道具に限定されるなら、ぜひ一緒に行って選んでもらい、支払いはプレゼントする。という方法が最良かと思います。もし、時間などの都合がつかないようでしたら、書道をされているお母様の実近な存在になりそうなもの。例えば、いつも座れる「座布団とか「肩かけ」など、少し枠を広げて考えられたらいかがでしょうか。いづれにしても、子供からのプレゼントは嬉しいものにきっとなりますから!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締めとお礼がおそくなりまして申し訳ありません。

一緒にお店に行ければいいのでしょうが、遠方で子供がまだ小さいので中々出向けません。
道具は私が選ぶのは難しそうですね。

母の日や通常の誕生日とは違う物にしたくて書道具がいいのかな、と思ったのですが、他に考えてみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/22 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!