プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、地デジ内蔵テレビと、通常のS-VHSビデオデッキ、DVDレコーダの3点を利用しています。アンテナケーブルをDVDレコ→ビデオデッキ→テレビ(地デジチューナ)とリレーしていくと、信号の強さが低下します。
そこで質問なのですが、アンテナのケーブルを分岐させてそれぞれの機器に接続するのと、上記のようなリレー方式と比べるとその違いはどれほどのものでしょうか。
また、アンテナのケーブル(壁面端子~機器)を高価なものに変えた場合と機器に標準で添付されるケーブルとの差はいかがでしょうか。

A 回答 (6件)

>また、アンテナのケーブル(壁面端子~機器)を高価なものに変えた場合と機器に標準で添付されるケーブルとの差はいかがでしょうか。



アンテナから壁の端子までと、壁の端子から機器までを比べれば、通常は後者の方が圧倒的に短く、全体に与える影響はわずかです。

しかも長くても2-3mなので、そこでケーブルの細い・太いは本当に大差ありません。ちなみにF型接栓や、クイックFコネと呼ばれる取り外し可能なものか、ねじ止めかの方が影響が大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、よくわかりました。端子がぐらぐらしない等、最低限のことを留意していればいいということですね。
壁の端子以降にブースタ設置という選択肢はどうなんでしょうね。(通常はできるだけアンテナに近いところに、という話は聞きますが)

お礼日時:2008/01/13 21:38

あたっているかは別にして、原理から行けば、分岐すると強さは


1÷分岐数になります。
壁からいきなり3分岐した場合は平等に1/3の強さが分配されます。
現状のつなぎ方では、VHSが1/2、DVDとテレビが1/4となります。
ここで考えなければならないのはデジタルは、映る映らないが、
はっきりしていて、「よりきれいに映る」があまりないことです。
ということは、
3分岐と現状では、
・VHSは現状のほうがよい
・DVDは3分岐がよい
・テレビはどちらも変わらない
ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> 現状のつなぎ方では、VHSが1/2、DVDとテレビが1/4となります。

すみません、ここの部分の考え方がよくわからないので詳しく教えていただけないでしょうか。

お礼日時:2008/01/14 14:51

ケーブルについては規格に対応したものなら少々高級品をつかったところでアンテナ端子から機器まで程度ならほとんど変わらないです。


接続に関しては三つ直列に接続するなら(たぶん)3分配器を買ってきて各々に接続したほうがマシになると思います。
それでも安定値が確保できにくいならブースターを分配前に入れる手もありますが、そこのシステムにより効果がない場合もありますので、どうしても不具合なら機器の選別も含めて電気屋さんに相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
分配器を利用した方がいいんですね。
ブースターは結構高価ですし、効果は実際使ってみないと何とも言えないので二の足を踏んでいるところです^^; 詳しそうな店員さんがいましたら相談してみます。

お礼日時:2008/01/14 14:53

2番です、分配ですが、壁から出たときを1とします。


VHSにつないだ段階で、VHSで使う分と他で使う分に
分配します。ですから、VHSは1/2です
次にDVDですが、1/2はVHSで使いますので、入ってくるのが
1/2ですね。それをDVDと他で使う分に分けますので
1/2の半分ですから1/4です。
わたしは、これできれいに映っているならつなぎ方を変える
必要はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。理解いたしました。
とりあえずは最後につないだ地デジテレビで映像が止まったりはしていないので、つなぎ方に関してはもう少し様子を見ようと思っています。

お礼日時:2008/01/15 20:55

家電製品ですから、ある程度の配慮はなされていると思いますが機器同士をリレー接続すると、微弱ながら機器(主に電源回路付近)が発するノイズを吸ってしまいますし、ほかの方が仰るように


DVDレコーダー⇒S-VHSデッキ
のようにリレー接続すると元の出力が機器を接続する度に2分割されて、出力が弱くなり尚且つ上記のようにノイズも微かながら乗ってしまします。(この事についてはVHSデッキ及びDVDレコーダの説明書にも書いてあるはずです)

ただこの状態でも、すべてのチャンネルで映像・音声共に問題がないなら、このまま何もしなくてもいいと思いますが、例えば「ブロックノイズが出る」とか「音声にノイズが出る」などの症状が出た場合は、下記のような接続にすることをお勧めします。

アンテナ壁面端子
   ↓
短いアンテナケーブル
   ↓
アンテナ増幅器(ブースター)
   ↓
アンテナケーブル分岐アダプター
↓      ↓       ↓
VHS   DVDレコ   テレビ

※アンテナ増幅器(ブースター)がケーブル内臓でしたら、「短いアンテナケーブル」は不要です。
※アンテナケーブル分岐アダプターが2分岐タイプでしたら、1コネクタをテレビ、2コネクタをDVDレコ⇒(リレー)VHSにすることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。リレー方式にすると、余計なノイズまで上乗せしてしまう可能性もあるわけですね。しばらく様子を見てみようかと思いますが、例えば天気によって映像が乱れるなどあれば、電波が弱いと考えていいのでしょうかね。ご助言にあるような形も検討してみたいと思います。
実際、ブースターなどにお金かけるより、地デジチューナー内蔵のレコーダの資金の一部にする方がいいのかも、という気持ちもあったりします。とりあえずしばらくの間使ってみて、様子みたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 21:01

また補足ですが、アンテナ増幅器(ブースター)は地デジ対応を謳っているもので、UHF電波を増幅するものでないと効果が出ません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!