
本日、転職の面接に行って来ました。
履歴書と職務経歴書については事前に人事担当者宛に送付し、書類選考の上で面接が決まりました。
連絡を頂いた段階では特に持ち物の指示がありませんでしたので筆記用具のみ持参しました。
ですが、面接官の方に『人事から書類を提出する様に言われていませんか?』と質問されてしまいました。
特にそのような指示もいただいておらずそう伝えたところ、そのまま面接が始まったのですが、
面接官が持っていたのは面接での評価を記入する書類だけでした。
前職での担当業務や得意分野等もお話する時間も頂いたのですが
履歴書を見ればわかる様な事も(年齢や最終学歴、所持資格、通勤時間等)も聞かれました。
結局、そのまま面接が終わってしまったのですが・・・こんな経験をされた方、いらっしゃいますか?
また履歴書や職務経歴書は提出済でも、面接時に持参するのが普通なのでしょうか?
ちなみに自宅に戻り人事部から頂いた書類選考から面接日決定までの
全てのメールを読み直しましたが、書類等当日持参するものについての指示はありませんでした。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も面接で使われる手の一つで、試されているのだと思います。
また社外の人間とか、人事以外の人が面接を担当するなどという特色のある会社にもそういうことがありますね。
ありがとうございます。
やはり試されている可能性もあるのですね。
mariekkoさんも実際に経験されたのでしょうか。
『人事のミス』という回答と『試されている』という回答が同数・・・安心ばかりもしていられませんね。
面接官は人事担当者ではありませんでしたが、実際に私が志望している部署の方でしたので、特に違和感はありませんでした。
でもやっぱり私は『何だ?!この会社。』という印象の方が強く残りました。
面接を受けるまでは第一志望でしたが、今は少し微妙な気分です。(^-^;)
No.8
- 回答日時:
ペーパーテストでは分からないことを試験するのが面接です
人柄とか言葉遣いとかときには失礼な質問をしてみたり
上手く答えられなかったからといって落とされるものではありません
私も時々面接をしたことがありますが知らない振りをして質問をして反応を見たりします
立て板に水の受け答えをした人が落とされたりするのが面接です
再度のご回答ありがとうございます。
やっぱり面接は難しいですね。
苦手意識が強くて『面接』と聞くだけで緊張してしまいます・・・。
もっと準備をしっかりして、次に臨みたいと思います。

No.7
- 回答日時:
#4です。
「試す」「試さない」以前に、履歴書なしの面接はありますよ。
履歴書を一度読んでしまうと、その文面からの先入観が生まれますから。
その中でもいろんな見方があると思いますが、例えば「履歴書などがなくても、どれだけ話を広げられてコミュニケーションをとれる人間か」を見たり
「あるはずの履歴書がない事態で、どのような態度をとるか」など。
やり方はいかようにでもあります。
ただ、個人的には、そういうことやる会社は人事が奇抜な性格かな?と思いますけどね・・・

No.6
- 回答日時:
#4です。
>mariekkoさんも実際に経験されたのでしょうか。
→全く同じ経験では有りませんが、実際に「試して面接をする」という会社にいました。
>面接官は人事担当者ではありませんでしたが、実際に私が志望している部署の方でしたので、特に違和感はありませんでした。
→志望している部署の方であれば、やはり…上司になる可能性のある方ということですから。人事としてのその部署への評価のためかもしれません。不測の事態でもこの上司と上手く対話・対処ができるか?など。
>でもやっぱり私は『何だ?!この会社。』という印象の方が強く残りました。
→そういう態度を出さないで、丁寧に対応ができる人間が求められます。
再度のご回答、ありがとうございます。
『試して面接をする』会社があるとは聞いた事がありましたが、履歴書等が無いという事もあるんですね。
>そういう態度を出さないで、丁寧に対応ができる人間が求められます。
そうですね。自分を思い返してみると、特に問題は無かったとは思いますが・・・。
実際、面接官にどう映っていたのかはわかりませんよね。
もう一度、面接での態度等も見直して次はしっかり準備しようと思います。
No.5
- 回答日時:
履歴書や職務経歴書を提出済みならば、再度提出したりコピーを持参したりする必要は何らかの指示がないかぎりありません。
また、そういう指示を出すことはまずないと思います。投稿者さんのなさったことに関しては不備はないと思います。その上で、面接が相手のミスかそれとも手法かという事ですが・・・。正直どちらでもあまり関係ないと思います。
履歴書や職務経歴書に関して記載していることでも面接で聞いてくることはよくあります。そして、面接で相手の方が判断するのは一緒に働きたいか、必要な知識はそなえているか、人とのコミュニケーションができる能力があるか、募集している要件をみたしているか、などで会社によってウエイトも違えば、それに対する取り組み方も違うと思います。採用活動を別会社に任せているという企業も最近珍しくなくなってきました。
もしむこうのミスなら、ミスなりにもあなたのことを知ろうとするための面接であったのだと思います。ミスがあったから、後日またとか時間をあらためてというよりは、できる範囲で対応したという事だと思います。試されたとしたら、それに対してあなたがどれだけ対応したかが判断の基準になると思います。特に相手をきにせず、自分のできることさえすればいいのではないかと思いました。
また、働く気がなくなるなら、あなたを採用したいと相手の企業が思っているならそれは相手の失敗ですね。面接は一方的な場ではなく、お互いの利害が一致するかだと思います。相手があなたのことを気に入らない(不採用)という事もあれば、当然逆のあなたが相手の企業に入る気がなくなるという選択も当然あると思います。あまり気にしないでいいと思いますよ。
ありがとうございます。
実際に面接を受けると緊張ばかりしてしまうのですが・・・。
そうですよね、私だけが試されているわけではありませんよね。
私も会社を見る事が出来ますし、そう思えば次に何かあっても落ち着いて対応出来そうです。
今回の件はあまり気にしないようにしようと思います。
No.3
- 回答日時:
(○_ _)ノ彡☆ ポムポム
あなたを試したのです
面接試験でよく使う手です
この回答への補足
申し訳ありません。教えて頂きたいのですが・・・。
>面接試験でよく使う手です
との事ですが、この場合の対応として正解はあるのでしょうか。
私は今回が初めてだったのですがよく使われるのであれば、今後の為に、教えて頂けませんでしょうか。
私は今回は最初は緊張していましたが、履歴書に書いてある事を聞かれて
『履歴書に書いてあるのに・・・この会社はどうなってんだ?!』と思い、ある意味緊張がとけてしまいました。(^-^;)
ありがとうございます。
・・・えっ!試されたのですか?
No.1のm_inoue222さんからの回答を見て安心したところだったのですが
。
今まで就職や転職の面接でこのような事はなかったので正直驚きました。
質問もいろいろ想定して臨んだのですが、あまり意味がありませんでした・・・。
No.2
- 回答日時:
先方のミスです。
私も面接に行ったら、面接官の手元に他人の履歴書があったことがありました。おまけに、その面接官は社外の人間で、お互いに『なんだかなー』の面接でした。
入社してみたものの、やっぱりナンダカナーな会社だったので2年で辞めました。
ありがとうございます。
良かったです!!安心しました。
年齢はさすがにストレートには聞きづらかったのか最終学歴や学生時代の専攻の辺りから話が始まり、
最終的に『じゃ、社会経験は○年と言う事でよろしいですか?』といったような感じで話が進みました。
何だか無駄な事に時間を費やしたような・・・どこに住んでいるかや通勤時間も履歴書に書いてますしね。(^-^;)
結果はどうあれ、面接が終わったので今日はゆっくりしようと思います。
No.1
- 回答日時:
>面接時に持参するのが普通なのでしょうか?
不要です
おそらく人事担当者の手配ミスだったのでしょう
うちでは人事担当者が事前に面接担当者に資料を配付します
それが一般的でしょう
>『人事から書類を提出する様に言われていませんか?』
>そう伝えたところ、そのまま面接が始まったのですが、
貴方自身には問題ないでしょう
後で人事担当者が叱責されたでしょうね
ありがとうございました。良かったです。
今まで私が知らなかっただけでコピー等を持参するのが常識なのかも・・・と思ってしまいました。
面接の内容については緊張のあまりよく覚えておりませんので
どちらにしろ結果には期待できないのですが。(^-^;)
とりあえずこの件に関しては一安心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
面接時の前髪
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
「○分程度で答えてください」
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
最終面接の結果が来ません
-
公務員試験で去年落ちた事は面...
-
最初から落とすつもりで面接す...
-
最終面接で工場見学があった場合
-
新卒就活 面接
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
面接で嘘は良くないはずなのに...
-
指定校求人について
-
市役所試験の最終面接
-
就職活動の面接は笑顔でいるべ...
-
職業訓練中の面接や企業説明会...
-
適性検査受け忘れました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
最終面接で工場見学があった場合
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
適性検査受け忘れました
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
明後日に就職の面接です。咳が...
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
面接時の前髪
-
「○分程度で答えてください」
-
面接で親会社や、取引先の会社...
-
【質問】面接の時、社用車で送...
-
職業訓練中の面接や企業説明会...
-
社会福祉法人の呼び方
-
面接時、以前勤めていた会社名...
-
ある企業で履修履歴データベー...
-
面接カードの不備について
-
公務員試験で去年落ちた事は面...
おすすめ情報