dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫と前の彼女は2年同棲していて、最近まで連絡を取り合っていました。
(現在は取っていません。メールが来なくなったそうです)。
夫は、私に隠し事をしているのが嫌だと言って、彼女の話を色々してくれ携帯も見せてくれました。
それを機に彼女と生活していた時の家具家電をずっと使っていたり、携帯のメモリのNO.1は彼女だったり、
何かのパスワードや暗証番号が彼女の名前だったり誕生日だったりしたことを知りました。

それ以来、夫に何を言われても彼女に結び付けて、やっぱり彼女が好きなんだ、
私は彼女の代わりなんだ、なんて考えてしまうようになりました。

私は元々嫉妬深く、ネガティブな性格で今までお付き合いした方の過去を聞いても、そうやって考えてしまう傾向にありました。
そんなことを口に出したら嫌われると思うので、夫以外には言ったことはありません。
夫はとても優しい人で、私は甘えからそんなことを口に出してしまっているんだろうと思います。

しかし段々エスカレートしていき、夫もうんざりしてケンカになってしまうようになりました。このままではいけないと思い、治そうとしているのですがなかなか治りません。

自分に自信が無い方ではありますが、自分が大嫌い、という訳ではないですし、何が原因かよくわかりません。結婚・出産し家庭に入ったため家庭以外に関心事がないからかと思い、何か熱中できるものを探していますが、なかなか見つかりません。

こんな妻じゃ息苦しいだろうと思い、口に出さないように心がけているので近頃はケンカになることはなくなりましたが、ただ口に出していないだけで心の中では“やっぱり彼女が・・・”と思っているので解決になっていません。

彼女との浮気を疑っているのではなく、夫にとても愛されていた彼女が羨ましいんです。今は私のことが一番だと言ってくれますが、それは素直に信じることができないんです。

どうしたら彼女に嫉妬することなく夫を信じることができるようになるでしょうか?

A 回答 (8件)

30半ば既婚男子です。



あなたが嫉妬する自分に苦しむのは、正常で当たり前なことだと思います。愛する人の過去に嫉妬する、これも煩悩ですから。

愛があれば独占欲があって当然。それが過去に及んでもおかしいことじゃないですよ。ですから私は、「自信があれば」てのはちょっと違うんじゃないかな?と思います。

過ぎた事で今更言っても仕方ない事ですが、

・彼女と生活していた時の家具家電をずっと使っていたり、
・携帯のメモリのNO.1は彼女だったり、
・何かのパスワードや暗証番号が彼女の名前だったり誕生日だったりしたことを知りました。

こんなことを知れば、そりゃあ嫉妬しますよ。
でも「嫉妬してしまう」=「悪いこと」と思わなくていいですよ。

これを聞いてしまって嫉妬しない方が不自然というか、みなさん度量が大きいな、と思いました(笑)

それと、
>夫は、私に隠し事をしているのが嫌だと言って、彼女の話を色々してくれ携帯も見せてくれました。

どっちもどっちですよね。

普通、昔の彼女のこと話しますか?しかも色々と。
たんに、自慢したかっただけかもしれませんよ。
それか、終わった恋の傷をあなたで癒したかったか。

あなたも
話を「してくれました。」
携帯を「見せてくれました。」

それを好意的に受け止めるあなたも人が良すぎます。
ご主人の全てを知りたくなったんでしょうけど、過去を聞いて、きれいさっぱり消化できる人は少ないんじゃないでしょうか?

私も似たようなケースに陥った事がありますよ。
私の場合は、何年もかかってしまいました。

ご主人が昔の彼女の話をしてきたら、
「で、それが何か?」
ってことで良かったと思います(笑)

でも知ってしまったことは、意図的には忘れられません。
ご主人との将来、子どもの事とか、マイホームの夢とかそういう事に頭を切り替えることが良いと思います。

こうして時が経てば、いつか自然と気にならなくなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>こんなことを知れば、そりゃあ嫉妬しますよ
>これを聞いてしまって嫉妬しない方が不自然
>普通、昔の彼女のこと話しますか?
>ご主人の全てを知りたくなったんでしょうけど、過去を聞いて、きれいさっぱり消化できる人は少ないんじゃないでしょうか?
全くその通りだと思います。冷静に分析していただいてありがとうございます。気が楽になりました。
>それを好意的に受け止めるあなたも
「好意的」に受け止めてると言うか、私が探るような聞き方をしてしまい、夫は正直に答えてしまうので・・・。(これ○年前から使ってる→じゃあ彼女と使ってたの?→そうだよ、という流れです。)ウソをついてほしいと思うときもあります(^^;)
私には忘れることは難しいので、アドバイスのように頭を切り替える方法を取ろうかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/18 12:45

嫉妬もある程度までは可愛いですが、度を越すと鬱陶しくなってしまいますもんね。


嫉妬深さが元で「やっぱり元彼女の方が良かったなぁ」なんて思われたら元も子もないですよ。

ご主人は元彼女とあなたを比べて「元彼女はこうしてくれた」とか比較してるわけじゃないんでしょ?

私なら「そんなに一生懸命人を好きになれる人で良かった」と思います。
別れた人を悪く言う人って、何かあったときに自分のこともそう思われそうでイヤです。
良い思い出にしてくれる人って、良いじゃないですか。
きっと奥様のことも大事にしてくれますよ。
私は「真剣に人を好きになったことのある人じゃないと結婚したくない」と思ってました。

思い出は思い出。
終わったこと、過去のことだから良いんです。
完全なる思い出だからあなたに話すんです。もう再燃することはないんです。
ご主人はあなたともたくさんの「良い思い出」を作って行きたいと考えてますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私とは正反対の考え方ですね(* *)
別れた人を悪く言う人、私は別れた人にはどう思われようが構わないので。
事実無根のことを言いふらされても気にしないです。だってもう関係ない人だから。
良い思い出を持っている人は怖いんです。悪い思い出は思い出したくないけど、良い思い出は思い出すと幸せな気分になるじゃないですか。私との思い出のほかに思い出を持っていること、真剣に好きになった人がいることの方が耐えられないんです。
なんて言っているからダメなんですが。
回答者さんのような考え方になりたい!頑張ります。

お礼日時:2008/01/18 12:13

過去のことは過去と割り切らないと


うまくいかないと思う。
大概の人には過去はあるのだから。
いちいち過去のことを想像していたら
きりがないのだから。
あなたの考え方、そろそろ変え時かも。
ご主人の過去なんか忘れなきゃダメ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どんな人にも過去があって今がある、というのは当たり前だと思うのですが、割り切れないのは弱いと言うか、ワガママですね・・・。
頑張って考え方変えていきたいです。

お礼日時:2008/01/18 11:51

他人事に思えなかったので失礼します。

20代後半、既婚者、子供無しです。
質問者さんのお気持ちが痛い程理解できます。私も同じ気持ちに苦しんでいたからです(:_;)義理のお母さんが私を元カノの名前で呼ぶ事もしばしば。
当時は嫉妬ばかりな自分が嫌いで嫌いで、泣いてばかりで、どうしようもありませんでした。でも今では不思議に気にならなくなりました。旦那さんが私を選んだんだ!と自信を持ちました。私はまだ大好きな旦那さんとの子供はいませんが、質問者さんには、愛する旦那さんとの間にご夫婦の宝物、子供さんがいらっしゃるじゃないですかo(^-^)o嫉妬の気持ちを生む前に今の幸せを感じてください☆間違いなく旦那さんも質問者さんの事を愛してるんですよ。何よりも大きな自信になるはずです!今よりももっと大きな幸せが待ってますよ(^O^)私も質問者さんのように真っ直ぐ旦那さんを愛していこうと思いました。こちらが励まされました!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じ気持ちをお持ちの方がいて安心しました。
私だけではないんですね(^^)
回答者さんのように今の幸せを大切にしようと思います。

お礼日時:2008/01/18 11:47

私は40代既婚男です。


とても、ご主人が羨ましいです。
ご主人は「愛されているんだなぁ」って思いますよ。嫉妬してくれるなんて、何てかわいい奥さんなんだろう。って思います。
ご主人もピタッとヤキモチ焼いてくれなくなったら、返って「ん?!最近俺の事ヤキモチ焼かなくなったな?飽きられて来てんのかな?」何て思うかもしれませんよ。何事も過ぎると良くありませんが、程々なら大歓迎だと思いますよ。
貴方はご主人の元彼に勝利したんですから。自信を持って!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
何事も程々ですね。
かわいい程度のヤキモチを焼こうと思います。

お礼日時:2008/01/18 11:42

今旦那さんはあなたと結婚している。


そしてお子さんもいるんですよね?
自分に自信を持つ事が一番だと思います。
専業主婦ですか?なら美味しい料理を作って、旦那さんに『美味しいね』って言われていくうちに、『私は夫に必要とされている』『旦那好みの料理を作れるのはわたしだけだわ』って思ったり。
お子さんと何か一緒に習い事して、その成果を旦那さんに見せるとか。
ちょっとしたことでも旦那さんに『幸せだなぁ』って思ってもらう。
愛されていた元彼女がうらやましいって思うんじゃなくて、私は元彼女より旦那を愛している。幸せに出来る。っ手いうのを増やしていったらどうでしょう?
だんだん元彼女さんのことなんか気にならなくなっていくと思いますよ。
そして0120ponponさんが素直に旦那さんの愛を受け入れられるようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり自信ですね。

>元彼女より旦那を愛している。幸せにできる。
という考え方、素敵です。参考にさせていただきます。
今日からでも夫に幸せを感じてもらえるように頑張ります。

お礼日時:2008/01/16 17:48

前の彼女とは結婚しなかったんですよ。


ご主人は、前に同棲した彼女がいたにもかかわらず、結婚はあなたとしたんです。自信をもっていいんです。

あなたは今まで誰とも付き合ってこなかったのですか?
きっと同じようなもんだと思うのですが、いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、自信を持とうと思います!

今まで付き合った人も同じようでした。前の彼女の話ばかりする人もいましたね。
なのでお付き合いするといつも嫉妬やネガティブに悩んでいました。
別れる時には“やっぱり私じゃダメだった”なんて思っていました。

お礼日時:2008/01/16 17:41

こんにちは。


あなたはいい妻だと思います。
ネガティブ思考だとは思いませんけどね。
旦那さんの事好きなのでしょ?
それで、いいじゃないですか。

旦那さんは、あなたが嫉妬する反応を見て
安心しているのですよ。
男ってそういうところあるんです。
逆に嫉妬しなければ、不安になるんですよ。

そのあたりをうまく使い分けて
旦那さんを操縦してください^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>旦那さんのこと好きなのでしょ?
そうなんです。
嫉妬をコントロールして上手くやっていきたいです。
肯定して頂いてすごく嬉しかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/16 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!