プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ずっと悩んでいることがあります。
みなさんの様々な意見お聞かせ下さい。

私は現在28歳で、昨年6年かけて通信教育で保育士、幼稚園教諭の資格を取得しました。無事に資格を取得し、さあこれから就職だと考えているのですが、恥ずかしい話、この年齢まで定職に就いたことがなく、いわゆるフリーターをしていました。
今までは資格取得の為、まだ勉強中だからということでフリーターでも別によかったのですが、学校を卒業した今、両親は早く資格を活かせる職場に就職をと願っています。
私自身も幼稚園、保育所に就職をと考えてはいるのですが、いくつか引っかかっていることがあるんです。。。
私は旅行に行くのが趣味で大好きなので、毎年一~ニ回は母と一緒に出かけています。今までは短期派遣で働きその合間に旅行に行っていました。
しかし保育所などに就職して担任などを持ってしまうと、仕事上なかなか休むこともできません。有給休暇などもあるとは思いますが、旅行などという理由でちょこちょこ有給を取ることもできません。
一般の社会人は旅行に行きたきゃ大型連休を使ったりしているんでしょう。私は以前軽いうつ病だったのですが旅行に出かける様になって気持ちがすごく楽になり、定期的な旅行は気分転換になり控えることができません。また、幼い頃から訳あって母と離れて暮らしていた為、大人になって母と出かける旅行が私の生活の中でかけがえのないものとなっています。
このような事情があり今とても悩んでいます。私はどうしたらよいでしょうか?
自分の為、親の為にも保育系の仕事には就きたいので、正社員としてではなく、パートなどの形態で勤める方がよいのか(パートでも簡単に休みをもらえるとは限りませんが…)それとも社会人として、ちょこちょこ仕事を休みたいなどという甘い考えはやめ、しっかりと定職に就くべきなのか…

長々と書いてしまい、分かりずらいかもしれませんがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

就職先によりますが、週休2日とか、予定を組んでいるところがあるかもわかりません。



そういうとこはないですか?

なら、半年に一度でもいけるかもわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なご回答ありがとうございます。
そうですね。考えてみます!

お礼日時:2008/01/16 21:08

7年幼稚園教諭をしています。



質問者さんが懸念されている旅行については、可能です。
幼稚園では春夏冬休みがありますし、保育園は正月休みやお盆休みがあるのでその辺をからめたら年間でどんなに少なくても5日間程度の連休は取れると思います。
私の園に至っては春夏冬休みは交代で出勤ですので、大体15連休は最低でも取れます…

ただ、それ以上に保育の仕事は本当にキツいです。
7年やっても慣れません。もうダメだ、向いてない、諦めようと何度思ったかわかりませんし、未だに出勤するときは胃が痛く、朝ごはんも食べられない状況です。(土日は食べられるのに…)
実際保育してしまえばそうでもないのですが、上司との関係、保護者との関係、発達の難しい子への対応、とにかく考えることが山のようにあります。
休みが多いとはいえ、幼稚園の場合は特に持ち帰る仕事が大量にあり、私生活は基本的に犠牲になりやすいです。
保育の仕事=自分を犠牲にして子どものために尽くして当たり前、という風土が正直あります。

やりがいはあります。
ただやりがいがあるということは、それだけ辛く苦しい日々を送ったからこそ、卒園・進級させるときの感動が大きいということです。
もう自分は限界かなと思ってます。
派閥があったりいじめがあったり、上司が帰るまで絶対帰れない園(これはうちの園)、深夜まで残って当たり前の園、園長に意見することが一切許されない園、とにかくいろんなところがあり、1年も持たずに辞めていく人が山のようにいます。
自分と同期で幼稚園に就職し、7年経った今も続けている子って私含め40人中3人しかいません。

保育の仕事に就く以上、ある程度の覚悟は必要だと思います。
そこまでの決心に至らない場合は、短期のパートとかでまずは本当の現場を覗いてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先輩の貴重なご意見、感謝します。
そうですね、この仕事は本当に大変な職業なんだと私も勉強中から、また実習を通して痛感していたつもりですが、やっぱり現場の方のこのようなお話をあらためて聞き、今一度考えさせられる気持ちでいっぱいです。
しかし、やっぱりこの仕事が好きでaoislaveさんがおっしゃる「やりがい」というものを私も感じてみたいです。その一方で私のようなへこたれやすい人間に勤まるだろうかという不安も大きいです…

まだ答えはでていませんが自分にとって一番よい答えをしっかり考えていきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/19 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!