電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 通信大学卒の人間が就職できる仕事というのは、どんなものがあるのでしょうか。
 高卒より優遇されたり、成績や面接で同じ程度の印象の、高卒と通信大卒の二人の人間であれば、企業は大卒を採用するのでしょうか?



 20代、高卒、契約社員の女です。
 今の会社に勤めて5年目になります。

 仕事の内容は事務兼販売(主に通販担当)です。
 給与・休みの面に諸々不満はあります。ただ高卒・地方・中小企業の事務員はこんなものかな、とも諦めている私もいます。

 仕事をしながら何か学ぶという点では、ニ○イやユーキ○ンなどで資格を取るのと似ているのかなーくらいの気持ちです。転職、あるいは離職後、どこかの企業へ再就職する際、通信制大学卒の者と、事務・簿記等の資格を持っている者では、どの程度の差がつくのでしょうか。

A 回答 (3件)

NO2さんがかなり的確に言ってますね。



学歴を恥とする人の場合は、
税理士、司法書士など高卒でも受験できる難関資格取得を目指す、これは成功例も多くアリな手です。

ただまず勉強量がかなり多く、失敗の可能性も高い。またこの数年は「なった=勝ち組」でもない。平均年収は下がってます。
だからこれもなかなかムズかしい。




ストレートで有名大を出て難関企業に就職した身?から言いますと、
20歳時点(つまり大学生)と社会人(25歳とか35歳)の価値ってめちゃくちゃ違うと思います。
卒業して5年も経つと学歴の価値ってほぼ消滅します。これは断言できます。
つまり、
22歳で東大生の価値を100とすると
29歳で東大生の価値は2、ぐらいです(職歴ナシの場合)。
学歴が効くレアケース(塾講師とか、学歴マンせーの痛い企業)なら行けると思いますが、実務が0な分、もし学歴オタの要素、プライドの高さや体力の無さがあると致命的な欠陥人間です。
ですから
社会人としてその人の価値は「やっぱり仕事かなあ」と言うこの一言につきます。
もちろんあなたに彼氏がいる、旦那や家族がいるとなると
「女として」「母として」の指標とか評価もあると思う(これは学歴や年収はまるっきり関係ないよね)
ですから
「東大さえこういう価値なのに、ユーキャンとか通信とか笑っちゃうよね」
と言うのが僕の意見です。
仕事に焦点を置くことを薦めます。あるいは次の仕事のため(となると資格も今の仕事の周辺資格となるでしょうね。MOSや簿記など)。


大平光代さんと言う人がいます。彼女は元々、中卒の元ヤンですが、22歳でホステスをしてた時に心機一転し、高卒、大卒、宅建と取り29歳で司法試験に受かって弁護士になりました。
非常に面白いのは、スケジューリングがしっかりしてることなんですね。

29歳ってのは実は旧司法試験では平均合格者年齢以下なので、なんだかスムーズに受かったように見えるんですが、彼女は
例えば(お金の為とは言え)ホステスは辞めてない。落ちてもなんとかなるようにやってる。
またいきなり司法試験を受けるようなこともしない。入り口は宅建だったわけです。
そうやってコツコツ、しかし確実に夢に近づいていった。

成功する人はこういう人が多い。
ビルゲイツや孫正義も大金持ちの有名人で、20代ですでに有名な経営者でしたが、彼らの資産が一気に増えるのは実は創業から20年が経った頃ぐらいなんですよ!!

もちろん誰も1,2年で成功したい。でも中長期で計画を経てて、そこでコツコツ頑張れる人が成功する確率はもっとも高いんですよ。

給料とか肩書きにこだわるんならそういう部分を大事にしたらいいと思います。

例えばあなたに
1それなりの時間
2それなりのお金
3それなりのやる気や適性
があるなら、地元の夜間大学に入るのも手ですね。
入るのは難しくないと思うし、4年で出れます。
それから2年かけてMBAでも採れば社会人として上位3%に入れますよ。
「そんな何年も頑張りたくない」「カネがない」ってんなら今のままでしか無いし、それが自明だと思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 税理士や司法書士としての仕事の全ては知りませんが、税理士として人や会社の借金の相談に関わったり、司法書士として他人の罪科についての書類をまとめたりといったことはしたくないので、そういった職業を目指すためのモチベーションは、とても維持できそうにありません…。

 大学を卒業する、ということに私が拘っているのは、肩書きや学歴ではないつもりです。転職サイトや情報誌を見ると、単に条件として4大卒が多いので、無いよりはあった方が(結婚、出産を機に仕事を辞めた際にも)、選択肢の増える肩書きなのだなという認識です。
 実際、県外の私立の大学を出て、(様々な職業を経た後)いま私と同じ会社で働いている年上の方もいますし…大学の知名度だとかの価値は、onigiri2011さんの言うとおりだと思います。よっぽど有名な大学でなければ、付加価値なんて有って無いようなものなのだろうと。

 夜間大学も選択肢として考えたのですが、私の住んでいる県には夜間大学が存在しておらず…。(夜間大学院はあるんですが…特定の分野についての研究がしたい訳ではないですし…)

 転職の際に「前職ではこういう実績を残しました。資格は○○を持ってます!」といった仮面を被るために、それらしい資格の勉強を始めようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/06 20:29

 通信制大学というのは、生涯学習とすでに大学を卒業した方が教員免許を新たに取得する、この二つの需要で基本的には成り立っています。



 それと関連するかどうかはわかりませんが、通信制大学を卒業しても就職の際に大卒として扱われることはほとんどありません。その意味では費やした時間とお金には見合わないものです。その点はあらかじめ知っておいて下さい。でも、勉強というものは本来そのようなものですからね。

 それに大卒の採用はご存じのように新卒優先一斉採用ということになりますから、時間的に考えても大学の新卒採用に応募することも出来ません。

 しかし、転職などの際には通信制大学で学んできちんと卒業したということは有利に働く場合もあるかもしれません。

 なお、通信制大学で最後まで単位を取得して「卒業」にまでこぎ着ける割合は、入学者の10%を切るといわれています。あなた様も今働いておられるわけですから、スクーリングの時間を作ることは非常に困難です。

 以上転職を有利にするために通信制大学で学士号を取得する、という狙いならお薦めできません。

 なにか身も蓋もない回答になりましたが、基本的に日本社会は18歳での進路選択でその後の社会生活が大きく変わってしまうという現実があるのです。あなた様に出来ることは今の仕事をきちんとこなし評価を上げ、常に派遣先を確保する、あるいは正規採用への道を探る等があると思います。

 最後に、あなた様のような環境から一生続けられる仕事に就きたいということで医療系の看護学校に進まれる方の質問がこのサイトでは多いということも知っておいていください。看護士を目指すということですね。学校の門は広くはなくとても難関ですが、20代、それから大学を卒業して30代になっている方でも、再び看護専門学校を目指す方は数多くいらっしゃいます。

 資格については、通信とか半年とかそのように簡単に取れる資格というものはほとんどあなたにとって役には立たないものであるということもご承知下さい。資格詐欺に引っかかるだけです。例えば看護学校は3年間の座学と実習、そしてそれなりの費用もかかります。そのように取得までに時間とお金と勉強が必要な資格でなければ役には立たないということです。

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 通信制大学をきちんと卒業し、その10%になったとして、そこからそこで得た学士号と資格を活用して勉強につぎ込んだ時間とお金を取り戻せるほどの職へ転職する…とても難しそうですね。私にはきっと無理でしょう。

 大学と転職に夢を見すぎていたのかもしれません。高校を卒業してすぐに入ったのが今の会社で、同期は皆今の会社を辞め、時折会ったときに、今こういう仕事をしてる、こういう苦労をしているんだという話を聞くと、違う仕事がしてみたい、20代の今なら大学に通えるかもしれない、と、気持ちが揺らぐのです。

 私の周囲にも、医療や看護の道に進んだ友人が多くいます。母も数年前までホームヘルパーでした。ただ、知り合いの多くが(偶然かもしれませんが)、4年~10年で腰を悪くして仕事を辞めたり休んでいるので、それが少し気になっています…。
 現在看護士やヘルパーの方にも、腰を悪くしていない方もいらっしゃれば、他の仕事に従事していても、腰を悪くすることはあるでしょうけれど…

 仮に転職するにしても、履歴書に契約社員と書くよりは、正社員と書いた方が印象がいいでしょうし、まずはpoomenさんの仰るとおり、来年度の正社員試験を目指そうと思います。

お礼日時:2012/05/05 15:55

>通信大学卒の人間が就職できる仕事というのは、どんなものがあるのでしょうか。


>高卒より優遇されたり、成績や面接で同じ程度の印象の、高卒と通信大卒の二人の人間であれば、
 企業は大卒を採用するのでしょうか?

新卒採用の場合なら、高卒より通信制大学卒の方が優遇措置はあるでしょう。
転職の場合は大差ありません。
転職採用のポイントは、
1.経験
2.スキル
3.資格
ですから。


>再就職する際、通信制大学卒の者と、事務・簿記等の資格を持っている者では、
 どの程度の差がつくのでしょうか

経理職なら簿記資格保有者が有利です。
通信制大学卒はそれで何を得、仕事にどう生かせるかアピール出来ないと無駄になります。
企業はそこをチェックします。

これから通信制大学を目指すなら、資格取得が出来るぐらいしか思いつきません。
通信制大学卒であることに意味はないと思います。
専門学校でも通信教育でもかわらないかと。

すでに社会に出ている女性が考えるなら、
事務系だと社労士や簿記・宅建・秘書検定等、
技術系だとCADやweb系スキル等でしょうが、
いずれも経験が重視されるので、持ってれば良いという話ではないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 転職サイトを見ると、応募条件としてよく「四大卒」がありますし、会社の先輩(40代)が先日、通信制大学に入学したと言っていたので、なんだか焦ってしまって…

 通信制大学を出て、○○の免許を取り、絶対に○○になりたい!という目的がないと、私のように、今よりもいい条件の仕事を探している~くらいの人間には意味は無いのですね。
 今持っている簿記の上位資格や、ITパスポートの勉強を初めてみようと思います。持っていて不利になるものでもないですし、必要なものはテキスト代数千円と、受験費用くらいなので…

お礼日時:2012/05/05 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!