dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。J:COM NET 30Mコースを利用しています。頻度は少ないのですが、使用中突然インターネットにつながらなくなります。どうしたのかと思い、モデムを再起動すると「POWER」、「RECEIVE」、「SEND」、「ONLINE」と順にランプが点いていくのですが、最後の「ONLINE」ランプが点滅したままで30分ほど経つと点灯に戻り、何事もなかったようにインターネットも使えます。2~3時間ほど前にも同じ症状が発生したのですが、不具合なのでしょうか?J:COMは品質が悪いんですか?

A 回答 (1件)

申し訳御座いませんが質問の意図がわかりかねます。



J-COMは停波が日常茶飯事です。
どこかで落雷があれば直ぐに止まりますし帯域制限してあります。
つまりセッションが切れるのは、JーCOMの仕様あり普通のことです。

繋がらないといって怒ってはいけないのです。
繋がることに感謝しなければいけないのです。

悪名高き J-COMですので過度の期待や快適性を求めてはいけません。
プロバイダー関係の掲示板をご覧くださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。J:COMに関する評判をあまり聞かないので、何が悪いのか心配だったんです。元々そういう仕様なんですね。分かりました、ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/18 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!