dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。AirMacについて質問させて下さい。

AirMacベースステーション (Dual Ethernet)を利用し、iMac2台(G3とG5)、Win(XP)1台をNET接続していましたが、突然AirMacの電波が安定して飛ばなくなり、NET接続できなくなりました。
(G3のiMacのみ有線接続しているのでNET利用できます)

設定や設置場所は特に変えていないので、昨日まで快適に使えていたものが、朝起きたら急に使えなくなった・・・という感じです。
ソフトリセット、ハードリセット共に行いましたが改善されず、現状は中央のランプが点灯し、右のランプは点滅、左のランプはほとんどつきませんが時々点滅するので、その時は電波が飛んでいるようです。

購入して2年弱なので、このままもう少し利用したいのが本音ですが、Appleのサポートセンターでは新品購入を薦められました。(修理の方が高いようです)
復旧の為のアドバイスがありましたらお願いします。

A 回答 (1件)

私も何度か同じ状態になった覚えがあります。

また、当方も
貴殿と似た環境で、I-Macは有線で、その他2台は(PB400と
WinXP機)無線環境にしています。

もう色々と試されているようなので、よいアドバイスになるかは
わかりませんが、うちの場合、5秒以上電源を抜くという処置と
リセットをくどいくらい行い、新たにネットワークを組み直す
ことで使えるようになりました。

無線のマックとWin機それぞれの電波の受信状態はどうなって
いますか?どちらかひとつでも受信状態が保たれていれば、むしろ
ここのアンテナ側を疑ってみる必要があるかも知れません。
こんなアドバイスしかできなくて申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
丁寧な回答どうもありがとうございました!
とても助かりました♪
しばらくはアドバイスを参考にリセットを繰り返して
その場をしのいでいましたが、それも限界になり結局
新しいAirMacを購入しました。
機械の故障なのでしょうがないですが…(^_^;

お礼日時:2005/12/11 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!