dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、家を購入しようと思っています。
標準のプランには食器洗い乾燥機が付いていません。
オプションで、付けるには16万程かかります。
今、ギリギリの予算でやってるので、設置しようか悩んでいます。
今、殆どの住宅では始めから付いているのが多いので、私はてっきり伝いる物だと思い話を進めていました。
いざ、「オプション」だと言われると結構高いので悩んでいます。

食器洗い乾燥機は便利ですか?16万も出して購入する価値ありますか?
節水できると言われていますが・・・。洗剤はちょっと高め!?
本当に必要になった時に、ビルトインではなく据え置き型を買った方がお得かな?と思うのですが・・・。(置く場所に困る?)
やはり、始めからシステムキッチンにビルトイン型をつけている方がいいのでしょうか?
見た目もスッキリですし・・・。
今は3人家族です。将来もう一人は欲しいと思っています。

A 回答 (9件)

うちは、据え置き型で5万円ほどです


でも次はビルトインにぜったいにします
確かに何倍もしますが、毎日つかうキッチンですもん
すこしでもすっきり気分がいいほうがいいじゃないですか?ね?

でも3人家族ならささっと手で洗ったほうが早いですけどね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そう、『スッキリ』するのがいいのですが・・・。
その為に、16万も出していいのか?本当に私は使うのか?
そうなんです。3人ならサッと手で洗ったほうが早いと思います。

お礼日時:2008/01/21 20:05

前の方の意見にも有りますが私は2人+お子さん 将来もう一人なら不要ではないでしょうか。



その分お子さんの養育費に回されたらいいのではと思います。(勝手に解釈御許しを)
節水には余り貢献していないし、以外と食洗器は時間が掛かり過ぎます。(電気代の無駄) COガス削減にも少しでも役に立つのでは(これも要らんおせっかいですがお許しを)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、アドバイス有難うございました。
結局、つけることにしました。
本当は、皆様のアドバイスと聞いて「いらないな」と思ったのですが、
HMの人が、サービスで付けてくれる!と言うことに。
その分を値引きして欲しかったのですが、それは出来ず・・・。
設置してもしなくて値段は変わらないので、設置することにしました。

お礼日時:2008/03/03 13:51

購入時オプションは高いので、購入後の改造にしましょう


http://www.seikatsu-do.com/dishwasher/index.html
メーカー・機種にこだわらなければ、安いのもありますよ。
もちろんビルトインも可能です。
ネット購入して支給品工事としてつけてもらう選択もできます。

まああれば使う人が多いと思いますが、私はあまりほしくありません。
    • good
    • 0

賃貸で暮らしていた時に据え置き型を使っていて、分譲に引越してから


ビルドイン型を使っている者です。

食洗機が便利かどうか、、、
先の回答者の言う通り、設置した人の大部分は「便利だ」と言っています。
乾燥機だけとして使うこともできますし、あって困ることはないです。

据え置き型かビルドイン型か、、

据え置き型のメリット
・ビルドイン型と比較して安い
・ビルドイン型と比較して高機能、高性能
・デザイン、メーカなどの面でも選択肢が多い
据え置き型のデメリット
・シンク周りに設置スペースが必要
・動作音が気になる(最近は静からしいですが…)

ビルドイン型のメリット
・言うまでもなくキッチン回りがすっきりする
・動作音が比較的静か
ビルドイン型のデメリット
・高い
・将来買い換えの時に今の設置スペースに入る新型があるか分からない

スペース回りをすっきりさせることに価格差10万円を払えるかどうかの価値観次第ですね。
新築ということなので、据え置き型を置くこと前提でキッチンカウンタ上に設置スペースを
取るような設計にすることも考えてはいかがでしょう?
    • good
    • 0

ビルトインタイプが増えているので、最近撤退が相次ぎ、据置型を作るメーカーがどんどん減ってきています。

この傾向は今後も続くでしょうから、必要になった時に考えればいい、と言っているとサイズ的に置けないとか選択肢が少ないということも十分あります。

ですから今回ビルトインを見送るにしても、将来置けるスペースというのは考慮してシステムキッチンを選んで下さい。

食器洗い機もガスレンジもそうですが、正直言ってビルトインが据置型の数倍も高くなる必要があるとは到底思えません。家全体の価格からすれば、値引きする替わりに食器洗い機をつけます、といった性質のもので、最初から価格はあってないようなものなのではないでしょうか。もう少し交渉の余地があるのでは?
    • good
    • 0

約9割の人が、食洗機を買って役に立ったと回答したそうです。


近い将来、食洗機がほしいと思うことがあるかと思います。
次のように考えたらいかがでしょうか。
1.シンク横の調理面と反対側が30cm以上あいている。
→将来食洗機を設置することを考えて、コンセントだけ付けておく。
(工事費数万円)
2.シンク横の空きスペースが少ない場合は、今ビルトイン食洗機を設置しておく。
ほしいと思ったときは、たぶんローンの返済・お子さんの教育費でとても16万円+工事費は捻出できなくなります。
10年間使わなくても腐る物ではありません。
    • good
    • 0

うちの食器洗い機は市の助成金を受けて18000円でした(半額助成)


使用頻度は30%です
手洗い20分、機械洗い1時間です
必要ならオプションよりも5万円くらいの物を購入した方がいいと思います
    • good
    • 0

電化製品の普及は私達の生活を便利で豊なものにしてくれました。


新しい住宅の購入にあたり、ビルトインの食器洗い機は便利だと思いますが、必要性はどうでしょうか。
あれば便利だけど工夫や必要性を考えたら本当に設置しなければならないのでしょうか。
ご家族の人数が現在3人、将来的に4人に増えたとしても手洗いで出来ないことはありません。
仕事や子育てで手を少しでも休めたり、他のことに時間を使いたいのなら、食器洗い機は便利です。
でもその時に考えても良いのではと思います。
20~30年前の住宅と違い、現在の住宅はシステムキッチンも広く使いやすいと思います。
必要なときに設置型を購入しても遅くは有りません。
スペースもあまり取らないし、価格も5万円前後であります。
食器洗い機と手洗いの併用で食器類の片付けを早くする方法もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あれば便利だけど工夫や必要性を考えたら本当に設置しなければならないのでしょうか。
そうなんですよね。あれば便利・・・でも、必ず必要な物ではない・・・。
だから悩んでいます。
大人数ではないので、必要ないかもしれません。
それに、食器を貯めて洗う・・・。それがめんどくさいかも。
でも、便利。
贅沢品ですよね。本当に必要になった時に購入してもいいかもしれません。
有難うございます。

お礼日時:2008/01/21 20:04

>食器洗い乾燥機は便利ですか?16万も出して購入する価値ありますか?



価値観の問題です。食器を手洗いする時間、他のことをできると思えば安いものですし、手洗いする時間を家族全員で分担するから関係ないと思えば、高いと思われるでしょう。

>節水できると言われていますが・・・。洗剤はちょっと高め!?

あなたが、手洗いをする時に水を流っしぱなしにしなければ、それほど節水はできません。

>本当に必要になった時に、ビルトインではなく据え置き型を買った方がお得かな?と思うのですが・・・。(置く場所に困る?)

流し台が広くない限り、据え置きは設置場所に困ります。
22cmとか言っている製品もありますが、どうしても容量が小さかったり、高さ方向に大きくなるだけで、デザイン的にも受け入れることができるかどうか疑問です。配管の問題もあります。

>やはり、始めからシステムキッチンにビルトイン型をつけている方がいいのでしょうか?
見た目もスッキリですし・・・。

もちろんビルトインがお勧めです。でも、他社のものをビルトインすることも不可能ではないので、検討してみてください。

>今は3人家族です。将来もう一人は欲しいと思っています。

哺乳瓶の消毒も可能です。食洗機でない場合は、ミルトン(意外と邪魔)か、消毒バックで電子レンジでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですね。価値観の違いですね。
でも、あまり節水できないのならちょっと設置を考えてしまいます。

お礼日時:2008/01/21 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!