
昨日娘が初めて車のオイル交換をしてきたのですが、ちょっと値段が高い気がして、誰かお詳しい方がいらっしゃいましたらお答え願います。
車はノンターボの7年前の軽乗用車です。
コスモ石油で交換したのですが、
まず娘は、「オイル交換を頼みたいのですが、¥3~4000でオイル交換できると言われてきたのですが」
「オイル交換だけでいい」
と前置きし、オイル交換を頼んだところ
「オイルがすごい汚れている」等と店員に言われ
下記の明細になってしまいました。
リオファースト 3L ¥5040
コスモエレメント ¥1890
エレメント交換料 ¥525
リオクリーニング ¥2100 2.5L
以上で¥9555でした。
まず、オイルのグレードですが、こちらで宜しかったのでしょうか?
1Lあたり、¥1680
なんだか金額が高い気がします。
またリオクリーニングとは?
2.5Lとはなんでしょうか?
オイルの説明もよく解らず、¥1650というのを聞いたから返事をしたらしく、1Lあたりというのが理解していないまま作業されてしまったみたいです。
どうも納得が行かないので、
近いうちにそのGSへ行こうと思っているのですが、
どう話せばいいのかも、ちょっと悩んでいます。
解らない娘が行ったのが悪いのでしょうか?
詳しい方、ご意見お待ちしています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ガソリンスタンドで交換すれば、そんな物だと思いますよ。
>リオファースト 3L ¥5040
これはエンジンオイル自体ですね。
>コスモエレメント ¥1890
これは、オイルエレメントでしょう。
>エレメント交換料 ¥525
上の得れ弁と交換料ですね。
>リオクリーニング ¥2100 2.5L
フラッシングオイル。エンジンのオイルの変わりに入れる洗剤の様な物で、入れて数分間エンジンを動かした後、抜いて捨ててしまいます。
それを、2.5L使いましたということです。
ガソリンスタンドのエンジンオイルは、安く交換できるところもありますが、ほとんどは定価状態で販売されて居ます。
成分が極端に変わるものではないのですが、ガソリンスタンド向けのオリジナル商品なので高いんですよ。
金額は、スタンドの店員が必ず、1Lで幾らと説明はします。
フラッシングオイルも、「使ったほうが良いですが、使いますか?」
エレメント交換も、「交換した方が良いですが、交換しますか?」
と、確認をします。
確認しないとトラブルになりますからね。
そういうトラブルが起こる事は知って居ますので、必ず確認はします。
その時に全部に幾らになるのかを聞いておけば良かったのですが、きかなかったと言う部分が失敗であったと思います。
その時に話をしなかったので今になって話をしても、遅いです。
食べてしまったお寿司が高かったと言ってもどうにもならないのは分かると思います。
オイルエレメント交換工賃以外はすべて消耗品で、車に入ったりくっ付いたり使い終わってしまっているものです。
いまさら高いといわれても、どうにもなりませんと言う事です。
ガソリンスタンドの場合昔はほとんどがこんな感じのオイル交換営業をしていたのですが、今はもう少し安くなってきたんですけどね。
次回からは他(ディーラーや自動車用品店など)で行われたほうが安く済むと思いますよ。
(もちろん必要以上の超高性能エンジンオイルを使えば高くなりますけど)
早速の回答ありがとうございました。
kisinaituiさんの言うとおり今になっては遅いですよね。
勉強代と思って、今後の役に立てたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
まあ今さら聞いてもどうしようもないでしょう。
それなりの作業はしているでしょうから。
(いくらなんでもやっていない作業の請求はないと思います、過剰整備とクレームをつけてもおそらく証拠はありませんから)
しかし、私はガソリンスタンドとは「ガソリンを入れるだけ」のところだと認識しています。
したがってガソリンスタンドでボンネットを開けることはありません。
「点検しましょうか?」と言われても丁重に断っています。
基本的に車の整備はディーラあるいは整備工場でした方がいいです。
回答ありがとうございました。
スタンドはガソリンを入れるところだけ
という認識を持って
娘と話し合いたいと思います。
断る勇気も大事ですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
失礼ながらスタンド側のいいカモにされてしまいましたね。
「エンジンオイルが汚れています」「バッテリーが弱っています」などはスタンドの常套句です。
へたをするとオイルを交換したばかりでも言われます。
リオクリーニングですが多分オイル交換をする前にエンジン内部をフラッシング(洗浄)したものと思われますが、よほどのことが無い限り必要ないものです。
スタンドでオイル交換をするなとは言いませんが、よほど信頼できる所以外ではガソリン以外は全て断わった方がいいです。
(エンジンルームを点検しますと言われても断わりましょう)
正直ボッタクリ料金ですが今となっては交換してしまった後ですから文句を言ってもしょうがないので、いい勉強をしたと考えるしかないです。
早速の回答ありがとうございます。
>スタンドでオイル交換をするなとは言いませんが、よほど信頼できる所以外ではガソリン以外は全て断わった方がいいです
皆さんそうなんですね。
よく娘と話してみます。
>正直ボッタクリ料金
結構ショックです(ToT)
今回は
勉強代と思って今後の役に立てますね。
No.2
- 回答日時:
費用はそれなりですが、「エレメント交換」と「洗浄」は
不要だった可能性はあります...でも、「本当に必要だった
可能性もある」ので注意して下さい。
多分、洗浄剤を入れて(エンジン内の)機械洗いをしたの
だと思います...その際に使用する洗浄液でしょう。
それと高級ではないが良いオイルを入れたって感じですかね。
(車種がないですが「スポーティなら」って感じですね)
量販店でも比較的、安価なショップメニューです。
http://www.jms-car.com/maintain/pitmenu/oil/just …
早速の回答ありがとうございます。
車はライフです。
「本当に必要だった可能性もある」と思って
今回は納得します。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
たぶん、クリーニングって言うのは、フラッシングされたんでしょうね。
フラッシングオイルと言う洗浄用のオイルがありまして、それでエンジン内を洗浄するんです。
個人的にはまったく要らない作業だと思います。
とりあえずどの程度説明されたのだかがわかりませんが、
説明を聞いて了承しちゃったんじゃ、単なるクレーマー扱いになっちゃいますね。
オイルはずいぶん高いの入れられちゃいましたね。
かー用品店などならもっと安いオイルも置いてありますね。
エレメントも高い。
けど、GSでの価格はこんなものみたいですね。
フラッシング等の説明がまったく無かったのなら、その件についてはクレームを付けても良いでしょう。
ただ、作業はされてしまったので、返金されるかどうかはわかりませんが。
どちらにしろ、ちょっと高い勉強代になっちゃいそうですね。
質問者様もよく分かっていらっしゃらないようなので、GSヘ行っても言いくるめられちゃう可能性も高いですね。
カー用品店でなら、安いオイルでエレメントまで変えても大抵4000円でお釣りが来ると思います。
女性は特に車のことは「分からない」と思考停止しちゃってますが、自分の命を乗せて走るものですから、最低限のことは勉強しておいた方が良いと思います。
早速の回答ありがとうございました。
GSでの価格は高いというのをわかっていませんでした。
あと、もうちょっと娘に詳しく話しておけばよかったと反省しています。
ただのクレーマーになるのも気が引けるので
お勉強代と思って、後の役に立てたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 車検・修理・メンテナンス 車のCVTオイルについて 車に詳しい方教えてください。 自動車メーカー説明書には、 CVTオイルは、 6 2023/05/19 13:17
- 車検・修理・メンテナンス 車のオイル交換をタイヤ館にやってもらおうと思ってます。オイル交換をしてもらうのは良いのですが、以前自 4 2023/01/07 00:06
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えて頂きたいです。 一世代前最終型のフィットに乗っています。 ホンダの点検パックに加入 7 2022/04/04 01:47
- カップル・彼氏・彼女 彼女、親のいう事は絶対派について 4 2023/02/18 16:53
- 車検・修理・メンテナンス 前回オイル交換して次のオイル交換時期の距離など書いてなかったんですが、だいたいどのくらいで交換ですか 10 2022/10/01 12:46
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 国産車 お世話になります。 オイル交換について教えてください。 オイル、フィルター交換してくださいと車に表示 17 2023/07/23 12:23
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のオイル交換について! 交換...
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
ハイブリッド車のオイル交換は1...
-
トラクターのロータリーギヤケ...
-
トリップメーターがリセットさ...
-
オートバックスでCVTオイル交換
-
ディーラーの系列店間の情報共有
-
タービンオイルとエアーツール...
-
こんにちわ。 一昨日からオイル...
-
カムリ70に乗っています。 初め...
-
車のCVTオイルについて 車に詳...
-
ネクステージ オイル交換をしま...
-
多少シビアコンディションに属...
-
デフオイルを多めに入れるとオ...
-
SUBARU R2 スーパーチ...
-
H20年式シエンタ4WDのトランス...
-
オイルジョッキとパーツクリー...
-
5w-30指定の車に0w-30を入れた...
-
ミニクーパーのオイル交換は デ...
-
日産ウィングロードのオイルエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
車
-
オイルエレメント交換
-
オイル交換をDIYで行っている皆...
-
オートバックスでCVTオイル交換
-
車 オイルランプ。配達の仕事を...
-
トリップメーターがリセットさ...
-
デフオイルを多めに入れるとオ...
-
ディーラーの系列店間の情報共有
-
指定オイルが0w-20と5w-30で、1...
-
タービンオイルとエアーツール...
-
前回車のオイル交換してから半...
-
ハイブリッド車のオイル交換は1...
-
ビッグモーターで車を購入しま...
-
ミッションオイルを交換したら...
-
【整備士に聞きたい】廃エンジ...
-
CB400SF NC42 前期
-
オイルジョッキとパーツクリー...
-
オイル交換を依頼してないのに...
おすすめ情報