アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の実家からは結婚を機に色々と果物だったり夕飯のおかずなどを今まで頂いていました。
主人にもその都度報告をして「これうちのお母さんから、○○くん(主人)に食べさせてって」と伝えて、
母には私から「美味しいって食べてたよ、有難うって」と伝えて主人が直接電話をしてお礼を言うことはありませんでした。
私はそれでいいと思っており、貰ってきた本人がお礼を言ったからいいんじゃない?と思っています。
母もそのことについては何も言いません。

今回妊娠を機に、今までそんなになかった主人の家からの贈り物が多くなったように感じます。
わりとどちらの実家も家から近く、主人は会社帰りに寄れるので寄って帰ってくることが多く、
その際に林檎1個だったり、頂き物の御蕎麦をお裾分けでと2束とか貰ってきます。
主人は帰ってくると「はいこれ貰ってきたからお礼の電話してね」と言います。
正直、それを強制されるのが好きじゃありません。
心の中で(あなたはしないのに?私にはさせるの?しかも林檎1個で?)と思ってしまいます。
駄目なお嫁さんですよね・・・

主人の実家へは義姉が精神的に弱っており「来ないでほしい」という感じなのでお盆以来帰ってません。
お正月も元旦に伺う予定だったのを主人を通してキャンセルされました。
その後にお食事会をしましょうと予定を立ててはキャンセルの連続で、それも「遊びに行くから」と、
こちらが優先ではないんだなと感じさせる都合なので正直不愉快な思いをしています。

そういうこともあって、お礼の電話をしても第一声が「もう、そんなのよかったのに~」の一言で、
とりあえずお礼を言った後の会話が続かずどちらからともなく1分もしないうちに電話を切ってしまいます。
その電話が苦痛でしょうがないのですが、それでも電話はしたほうがいいのでしょうか?
元々、耳に持病を持っている為に電話という行為に苦痛を感じるのも影響していると思います。
(聞きづらく会話がかみ合わないこともあるので)

皆さんはお礼の電話って必ずどんな些細なものでもしていますか?(義両親に対して)
そのお礼の後はどれぐらい喋って電話を切りますか?
またどんな会話をされますか?
アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (9件)

我が家も義父母との家から15分ほどの距離にすんでいました。

(現在転勤のため地方にて生活しているのでそのときのことを書きますね)
うちもそういうちょっとした食べ物のおすそ分けが多くてちょっと迷惑でした。
旦那が帰りに寄ってくるので余計におおいきがしました。
お礼の電話もしていましたが何度も続くと話が続かなくなるから、苦手になっていきました。
で、少し距離を置いてみたら(つまりあまり電話とかしなくなったら)、義父母たちに文句を言われました。
旦那からの電話だけではだめで私からも電話を入れないと気が済まないって感じでした。
おすそ分けもいらないからちょっとほっておいてほしいと思っています。

でも、義父母は電話を望んでいるからちょとしたおすそ分けをしてくるわけです。
私のように「まあいいかー」って思って、行動しちゃうと文句を言われるのは目に見えているような気がします。
(そんなのよかったのにーと言っていても本音ではなくたてまえなのです)
まずは義父母がどういう人か見極めてください。
私の場合はそれで失敗してしまったので、些細なことでも電話したほうがいいと思います。
電話が苦手とのことですので、メールでも構わないと思います。
私の場合・・・・・・
例えば、道端で見つけたきれいな花とかの写真を写メールして「先日はありがとうございました。きれいな花を見つけたんです。きれいでしょ」
公園の遊具を写メールして「○○おいしかったです。今日買い物に行ったら懐かしい遊具を見つけました。これで小さいとき遊ぶのがすきだったんですよ」とかでお礼のメールをしていました。
そして子供が生まれたら子供の姿をシャメして「○○ご馳走様でした。今日の○○です。元気に遊んでます」と子供ネタでお礼のメールをしてました。
お子さんも生まれることですので、忙しいとの理由をつけたりしてメールでのお礼に代えていってもいいかも・・・・と思いました。

あと、子供が生まれたあと、電話での内容は子供の成長のことがほとんどです。
今だったら、おなかの赤ちゃんのこととかはどうですか?
そして最後に「寒いですけど(暑いですけど)お母さんたちも体に気をつけてくださいね。」と相手のからだのことを思いやる節を一言付け加えるのがいいと思います。

義父母との付き合い、大変ですが
乗り切ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
義母は携帯を持っておりませんのでメールのやり取りは出来ないんです。
義母ものんびりした性格で頻繁な付き合いや細かな行事ごとを「面倒だからしなくていいんじゃない?」
というタイプなので、毎回の電話は望んでないかもしれません。
どちらかと言うと主人が話をして欲しいから言っている感じです。
子供が生まれたら話題も多くなるんでしょうね、それまでどうにか乗り切りたいと思います。

お礼日時:2008/01/23 10:15

今回妊娠を気に・・とあるので貴方あてにいただいたものでしょう。


と、いいますか赤ちゃんのため。
楽しみにしてらっしゃるのかも知れませんね。
それが伝わるから御主人も嬉しいのかなぁと感じました。
もともと義両親もべったりな関係を望んではいないようですし
少し気楽に考えても大丈夫かな?と思います。

毎回お礼の電話をするのではなくて、2~3回に一度に
すれば負担も軽くなりますよ。
そのときに「先日いただいたばかりなのに、ありがとうございます」と
まとめてお礼を言います。
こう言うと、電話する気はあったけど忙しかったのかな?と思われます。
御主人には「電話してね」と言われたら「はーい」と答えておきましょう(笑)

時間を置くことにもなるので、その間に話題も出来ます。
話すことは何でもいいのですけど
当たり障りのない明るい話であれば。
お礼だけで切っても失礼ではないですよ。
出産されたら話すことはいくらでもあるでしょうしね。

元気なお子さんを生んでください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>毎回お礼の電話をするのではなくて、2~3回に一度にすれば負担も軽くなりますよ。
本当にこれぐらいのペースでいいんじゃ・・・って私も思います。
でも主人は数十分置きに「電話した?」と確認されるので難しいかも。
一度私の思いを話してみないと主人にも伝わらないですよね。

あたたかいお言葉有難うございます。
後期つわりが始まってしんどくなってきたのも一因ですが、
他の方のアドバイスを参考に簡単なケーキを焼いて主人に持って行って貰うことにしました。
メモ書きでお礼を一筆書いておきました。

今後は回答者さんのご意見を参考にして乗り切りたいと思います。

お礼日時:2008/01/23 10:09

お気遣いご苦労様です。


私は、あなたのご主人と同じ立場にあるものです。
私の場合、妻にお礼を強要したりすることはないのですが、内心はどのような場合でも、
私の親族と自主的、積極的なコミュニケーションをとり、円満であって欲しいと願っています。もちろん妻に対してばかりでなく親族側に対しても同じ思いです。
当然のことながら、自分自身が妻の親族に対して同様な態度でいるべきであるとも考え、多少の面倒もあえて受け入れる姿勢を心がけています。
あなたのご主人も根本的な思いは私と同じなのではないかと思います。
命令的に言うことではないと思いますが・・・。
配偶者の親族といっても互いに元は他人です、神経を使うに決まっています。だからといって、そこをおざなりにすれば、今うまくいっている夫婦関係までギクシャクすることだってあります。私もそういった状態にかつてなりかけたことがありました(今は何とか立ち直りましたが)。そのときのトゲトゲした家庭の雰囲気を思い出すだけで、ちょっと余分に気遣う位のことは何とも思いません。
ご主人は私ほど単純な方ではないかもしれませんが、しばらくの間、あなたの方から若干過剰気味にアクションを起こすようにしてみてはいかがでしょう。積極的な姿勢をみせつづけることで、安心感を得、その後は何も言わなくなるのではないでしょうか。その後はあなたの方から「お礼言わなきゃね」と口にしつつ、実際のアクションは次に顔を合わせたときに簡単でいいのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。
きっと主人も回答者さんと同じ思いでいると思います。
思い返せば交際中もいきなり電話を渡されて「はい、話して」ってことがあったな~と。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/01/23 10:05

我が家も、仕事帰りなどに実家によって果物や野菜、米などを主人が貰ってきますが、私はいちいちお礼の電話はしませんよー。


たまに携帯メールでお礼するくらいです。

そしてたまーに、ケーキやお菓子を買っていくぐらいです。

でも義両親とは円満にやってますよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。
回答者さんはお礼の電話を随時されないんですね。
ご主人もそれを強要されないってことですよね、羨ましいです。
多分義母はお礼の電話がなくてもなんとも思わないタイプだと思います。
しかしそのことを主人にどう伝えればいいのか・・・
私が素直に電話をすればそれで済むんだと主人は思っています。
そういうやり取りがなく円満にされている回答者さんが羨ましいです。

お礼日時:2008/01/22 17:11

私も電話は嫌いです 必要なことをしゃべったら後が続きません


ですから お礼は総てはがきです。
50円切手を 大量に買ってあります

婚家が近いようですが 週一位の ハガキでは駄目ですか?
家中ひっくり返したら 幾らでも絵葉書の類が出てくるでしょう
可愛いい 子犬 子猫の写真のものや 季節の行事のものなどを買っておくのも良いでしょう

簡単に いつも○○を有難うございます 元気に仲良く暮しています
今日は寒かったとか 灯油が値上がりして大変だ とか5行程度で良いのです 書く訓練にもなります 
何事もあまり負担に考えないほうが 柔軟にいきられます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
近距離で手紙を書く=他人行儀って気がしてしまうのですが、
(正式にはお礼状を出すのが正しいとは存じています)
回答者さんはお礼を葉書でされているのですね。
それが出来るって素敵だなとは思うのですが、
大袈裟なことが嫌いな義母には(へんな嫁)って思われるかもしれません。
>何事もあまり負担に考えないほうが 柔軟にいきられます
本当にそうですよね、私も楽に生きられる性格になりたいです。
苦痛でも続けていればなれるものでしょうか。

お礼日時:2008/01/22 16:36

質問者様の場合は、旦那さんがご実家に寄った際にもらってくるとのことですので、質問者様がお礼の電話をされるのは普通かなーと思いました。


ただ、持病で電話が苦手とのことなので、その旨を義理のご両親にも伝えて電話をしなくて済むようにあらかじめ手を打つっていうのもいいかもしれません。

まぁ義理の両親との関係って結構気を遣いますが、慣れな部分も多いと思いますので、旦那さんが色々もらってきてくれるのはチャンス!と思って電話するのもアリかなーとも思いますが。

いずれにせよ、お礼の電話をしていやな気分になってちゃ本末転倒ですので、方法は人それぞれだとは思いますがご自分も義母様もいやな思いをせずに解決する方法を見つけちゃうのがいいと思いますよ。
(あまり回答になってなくてゴメンナサイ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>質問者様がお礼の電話をされるのは普通かなーと思いました
やはりそう思われるのが普通ですよね・・・
林檎1個の時は(これはあなたが貰ったものじゃないの?)とか思ったりしたので、
わざわざ私がお礼を言うことではないんじゃないかなとか色々と考えてしまいました。

やはり慣れるしかないのでしょうか。
いやな思いをせずに双方が解決する方法を考えてみたいと思います。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/01/22 16:32

こんにちは。

私の家も同じ感じなので書かせてもらいました。
わたしの主人も私の実家から色々送ってもらったり、お祝い金をもらっても自分から電話をして御礼をいうということは今まで一度もありません。 ま、それでもいいんですが、逆の場合になると話が違ってくるんです。 「御礼をしなさい」なんです。 はっ何で?って感じです。
自分はしないのに私には要求してくるです。 何か旦那の実家の方が上っていう考え方なんです今時・・・何様って感じですけど。
義父母とはほとんど交流が無いのですが(私が嫌っているので)、たまに何かしら送ってきます。 はっきりいって迷惑なんですよ、恩着せがましいから・・・。しかし何かしてもらって御礼を言うのは人として当たり前のことですよね。
だから電話か又はお礼の手紙をだしておいたほうがいいですね。そうしないと何言われるかわかんないですよ。 人に対して御礼をしろと要求し自分はしないような人間はその家(義父母)自体もそういった考えの場合が多いです(私の義父母もそういう人間です)。
電話なんて御礼をいったらさっさと切っちゃえばいいんですよ。それさえも苦痛なら手紙で済ませばいいことです。
まっ頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
同じようなご意見の方がいて安心しました。
私宛のプレゼントだったり何か大きなものならお礼の電話をと思うのですが、
林檎1個に「電話して」という主人の気持ちがよく分からないんですよね。
でもおっしゃるように、言わなければ言わないで向こうが何を思っているか分からないんですよね・・・
気の利いた会話が出来ないので苦痛に感じていますが、お礼を言えばそれでいいんですかね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/01/22 16:30

ずいぶんワガママなご主人ですね。



うちでは一切連絡しませんね。
夫の実家には夫が、私の実家に私が連絡します。

質問者さんの義実家も、可愛い息子に食べさせたくて送っているんでしょう
特に
>主人は会社帰りに寄れるので寄って帰ってくることが多く、
>その際に林檎1個だったり、頂き物の御蕎麦をお裾分けでと2束とか貰ってきます。
これはどう考えてご主人に差し上げているものですよね。
その場でご主人が両親にお礼を言えばすむことだと思うのですが・・・

私だったら・・・
まずは、質問者さんのご両親が何か贈られて来た場合に必ず
ご主人に「私の実家から○○もらったから、お礼の電話入れて」とその場で子機を手渡します。
それこそ、電話番号を押して呼び出し音を鳴らした状態で。
それを拒否したら、質問者様も拒否なさればいいのではないでしょうか?
ご主人が拒否した理由をそのままお返しになって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>夫の実家には夫が、私の実家に私が連絡します。
理想的ですよね。私もそれでいいのにな~なんて思ってしまいます。
私宛に何かプレゼントを貰った時はちゃんと電話を自らするんですけど・・・(ホワイトデーとか)

量にしても回答者さんがおっしゃるように主人宛としか思えないし、
わざわざ電話をするほどの物でもないように感じて、
更に話題がないしで困っています。

実家がかなり近くにあるので母が持ってきたり、私が寄ったついでに貰うことが多いんです。
家まで持ってくる時は主人も顔を出して「有難うございます」と言いますが、
ソファーに寝転んだまま言うことも多くて正直恥ずかしかったりします。

お礼日時:2008/01/22 16:26

私は義両親が遠方に住んでいるので、わざわざお礼の電話をします。


かなり仲が良いので、くだらない話や、娘の話など長く話しますが、
すぐに切りたい時は「あんまり長電話しても迷惑なんで」とか、
「実はお料理の途中にかけてるんですけど」とかいって切っちゃってます。

実家から土産類貰ったときでも夫は特にうちの実家にお礼電話しませんが、
私は義両親へ電話してます。

でも思ったのですが、頻繁な電話が苦痛なら、
たまには手紙を書くってのはどうですか?義実家へは近いんでしたっけ?
お礼の粗品でも添えて、「いつもありがとうございます。」的なかんじで済ませるのはいかがですか?

苦痛なことを続けると、相手の好意すら疎ましく感じてきちゃったりしますし厄介ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>苦痛なことを続けると、相手の好意すら疎ましく感じてきちゃったりしますし厄介ですよね。
主人に察して貰えないことを察して頂けただけでもホッとしました。
私が至らないんだ~~~って考え込んでしまっていたので。
手紙となると、面倒なことが嫌いな義母は(意味が分からない)と思うかもしれません。
車で20分程度の距離に住んでいます。

お礼日時:2008/01/22 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!