電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地図を見てますが、いまいち意味が分かりません。パレスチナという国なの?イスラエルという国なの?
どちらが本当ですか?

A 回答 (8件)

ANO7です。


確認の意味もこめて補足を。

>先進国で認められてるのは「ユダヤ人のためのイスラエル」という国なんですね?
>その国の中にアラブ人が住むパレスチナという地区があるのですね?

「現在ある国名・自治政府名」を言うのであれば、大体その認識であっています。
言ってみれば、中国における新疆ウイグル自治区や内モンゴル自治区なんかと似たような感じです。
正し、「地域名」として使うなら、イスラエルとパレスチナはほぼ同じ地域を指します。
まぁ、ユダヤ・キリスト教からみたらイスラエル、アラブ・イスラム教側から見ればパレスチナとなります。
ただ、新聞やテレビでこの名称が使われた場合、ほぼ「現在ある国名・自治政府名」で使われますね。

>自治区というのはどういうのを言うんですか?「まあ、住んでもいいですよ。仕方ないから・・とりあえず・・・」みたいな区のことですか?

そうですね、大体そんな感じです。色々な形態があるので、いちがいに一般化は出来ませんが。
取り合えず、国家としての独立は許さないけど、ある程度自治(自分たちのことを自分たちで決める。自主的に地域内の行政や事務を行うこと)が認められている地区の事ですね。
多くは「民族自決」の権利を求めたりと、民族的な対立を押さえるために中央政府が認めることが多いです。

>2)イスラエルという国名はもともと大昔からあるんですか?

そうですね。取り合えず、「あった」という事になっています。
ただ、もともとイスラエル人が住んでいたところにアラブ人が入ってきたのか、アラブ人が住んでいたところにイスラエル人が入ってきたのかは、歴史学の謎ではあります。
ただ、イスラエル人の征服行みたいな感じの話も、旧約聖書に出てきますので、先住民がいたのでしょうね。
とはいえ、その「先住民子孫=今のパレスチナ人」でもなければ「当時のイスラエル人の子孫=今のイスラエル人」という単純なモノでもありません。
3000年という歴史の中、非常に複雑な動きをしているのでなかなか「歴史的事実」から「この土地は○○人の物」と言うことは出来ません。
だから、揉めているのですが、、、。

>その為 流浪の民 ユダヤ人は国を持てずにいたので、アメリカ?イギリス?が第二次世界大戦後に 「ユダヤ人は かわいそうだから、きちんと国を作ってあげよう」という配慮のもと、イスラエルという国を「ユダヤ人の国」として認めてあげたんですね?

まぁ、米国や英国がバックアップしているのは確かなのですが、「かわいそうだから」という「人道的配慮」からでは無いです。

第一次世界大戦の頃にイスラエル地域(パレスチナ地域はイスラエルの別名で、古代ローマ人が付けた名称で、同じ地域を指します。現在はアラブ側から見た名称となります。((地域名の場合)))を支配していたのは、オスマン帝国でした。
しかし、近代化に乗り遅れ弱体化していました。
この期にイエルサレムを始め、中東に多くの利権を獲得しようと画策した英国は二枚舌外交を展開します。
これは、簡単に言えばオスマン帝国内の不満分子には「オスマン帝国との戦いに協力したらアラブ国家を作っても良いよ」と言い、ユダヤ人には「資金援助してくれたら、イスラエル建国を認めるよ」と約束したんです。
でも、戦後にその約束は守られずイスラエル(パレスチナ)は英国の直轄統治、つまり殖民地になりました。
しかし、その後もユダヤ人の移民は規制されることもなく増えていきました。
多くのユダヤ人も、約束が守られることを信じて移住し続けました。
結果、(オスマン帝国下で暮らしていた)現地人であるアラブ人と衝突を繰り返すようになります。
第二次世界大戦後には、英国一国では解決出来ず国連に丸投げしますが、その国連の和平案にイスラエル・パレスチナどっちも納得できず、中東戦争に突入します。
で、戦闘自体はなんとか収まっているモノの現在も根深い対立が続いています。

>それまで住んでいたアラブ人=イスラム教徒?が行く場所がなくなってしまい、今のパレスチナという避難場所??自治区?が出来たという事でいいでしょうか?

そうですね。なんとか自治区を作る事は認めさせましたが、それでも壁を作ったり勝手に入植しちゃったりと、米国や英国が目をつぶってるのを良いことに好き放題やってる感がありますね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

丁寧に解説ありがとうございました。もういちと読み返し整理して納得しました。ユダヤ人に対して人道的にイスラエル国家を作ったのだと思ってましたが違うんですね。

お礼日時:2008/01/24 12:49

この問題は、二つに分けて考える必要があります。



1)現在、国家・地域として日本国(及び国際社会)が認知している名称

この意味では、イスラエルとは西アジア(中東)のアラビア半島の西側付け根に位置する国家。
国教はユダヤ教で、国民の多くがユダヤ教徒である。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/israel/data.html

パレスチナは、イスラエル国内にあるパレスチナ人の自治区及び自治政府を意味します。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/plo/data.html


2)歴史的な意味でのイスラエルとパレスチナ

この地域は、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の聖地であるイェルサレムを擁しているため、古代から長く争いの地になってきました。
加えて、ユダヤ人自身の歴史においても、一度国家を築くものの、その国が崩壊してからはユダヤ人としての国を持つこともなく、第二次世界大戦後のイスラエル建国まで、ユダヤ人・キリスト教徒・イスラム教徒が混在する地域でした。(その間、キリスト教国家やイスラム教国家が支配していた)
で、イスラエルが建国されてからは、「約束の地でユダヤ人のもの」と主張するイスラエルと「長い間、住んでいたのはパレスチナ人でイスラエルは不当に占拠した」と主張するパレスチナ人との間で争われています。

詳しくは関連Q&Aを、、、
http://okwave.jp/qa3664380.html

手前味噌ですが、私もNO3で答えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
地図の中にパレスチナとイスラエルと書かれていて、意味が分かりませんでした。先進国で認められてるのは「ユダヤ人のためのイスラエル」という国なんですね?
その国の中にアラブ人が住むパレスチナという地区があるのですね?
自治区というのはどういうのを言うんですか?「まあ、住んでもいいですよ。仕方ないから・・とりあえず・・・」みたいな区のことですか?

2)イスラエルという国名はもともと大昔からあるんですか?

創世記のお話ではユダヤ人が住んでいたと書いてあるのですが、
その後、いろいろあってアラブ人が住み始めたんですよね。
その為 流浪の民 ユダヤ人は国を持てずにいたので、アメリカ?イギリス?が第二次世界大戦後に 「ユダヤ人は かわいそうだから、きちんと国を作ってあげよう」という配慮のもと、イスラエルという国を「ユダヤ人の国」として認めてあげたんですね?

それまで住んでいたアラブ人=イスラム教徒?が行く場所がなくなってしまい、今のパレスチナという避難場所??自治区?が出来たという事でいいでしょうか?

お礼日時:2008/01/23 12:28

NO2です。

既に出ていますがイスラエル国です。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9% …
    • good
    • 0

イスラエルというのは、ユダヤ人がカナーンの地に定住し、ヘブライ王国を築きますが、そのヘブライ王国が、イスラエルとユダに分裂して生まれます。


イスラエル王国は、前722年アッシリアに滅ぼされ、ユダは前586年新バビロニアにより滅ぼされます。
現在のイスラエルという国名は、アッシリアに滅ぼされたイスラエル王国に由来します。
一方パレスチナは、ユダヤ人がカナーンにやってくる前に住んでいたフィリステル人(philister)の地に由来します。
ユダヤ人とフィリステル人とは敵対関係にあり、フィリステル人を排除する形でヘブライ王国が勢力を拡大してゆきます。
(古代においてもイスラエル(ヘブライ)とパレスチナ(フィリステル)は、敵対していました)
同じくヘブライ王国と対立関係にあったのは、フェニキア人です。
そのため、ユダヤ教を引き継いだキリスト教において、悪魔とされるのは、ほとんどがフィリステル人やフェニキア人の神です。

現在では、イスラエルは国名に、パレスチナは非イスラエルの意味で使われます。
(パレスチナという国家は存在しませんが、民族・地名・対イスラエルの意味で使用されます)
    • good
    • 0

(NO2さんへのお礼でカキコまれている)イスラエル国が(日本語表記の折の)正式国名で、政体が共和制と言う事ですね。



そして、大まかにはイスラエル国(http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/israel/data.html )が抱え、引き摺っている問題が所謂"パレスチナ"問題と位置付ければ宜しいかと思います。
    • good
    • 0

「イスラエル国」は厳然と存在しています.


パレスチナは「暫定自治区」としては存在しますが, いわゆる「先進国」で「パレスチナという国」を認めている (= 承認している) ところはほとんどありません.
    • good
    • 0

イギリスがパレスチナに作ったユダヤ人の国がイスラエルです。

聖地エルサレムはキリスト教にとってもイスラム教にとっても聖地ですのでどちらも譲れない=紛争の種となっています。
構図としてはイスラエル対アラブ諸国です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
国としてはイスラエル国というんですか?
それともパレスチナ国ですか?

お礼日時:2008/01/22 16:49

パレスチナに住んでいたアラブ人を押しのけてイスラエルというユダヤ人の国を作りました。

ずーっと昔はユダヤ人がそこに住んでいました。
アラブ人は難民となりました。
以来イスラエルとアラブの争いが続いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
旧約聖書のところから本を読んでるのですが、なんだか混乱してしまいました。

お礼日時:2008/01/22 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!