
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
旅館にはサービス料が上乗せさている場合があり、その場合は必要ありません。
詳しくはこちらを参考にして下さい。http://www.akakura.gr.jp/~akakura26/n070-kokorod …
旅館側の1つの意見
http://www.sakan-net.co.jp/visitor_001/page_003/
旅館での勤務経験があります。(2名一泊15,000円~80,000円)今は心づけを渡す方はめっきり減っています。(常連さんだとお土産になってきます)特に若い方でされる方は皆無に近いでしょう。特にされなくても良いと思います。心づけの有無によってサービスは変わりません。
もし心づけ渡すのであれば、部屋に担当の仲居が一人付くことが前提です。部屋に案内されお茶を出してもらい、その担当が部屋を退出する際に「お世話になります」とお渡ししてください。食事が始まる前になっても構いませんし、帰り際に「お世話になりました」と渡しても構いません。お若い方ですので金額は2~3千円で良いと思います。ポチ袋で充分です。
回答ありがとうございます。
URLありがとうございます。参考になりました。部屋に担当の仲居さんが付く場合は紹介などがあるのでしょうか?
皆様の回答を参考にして、彼氏さんと決めたいと思います。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
私は家内と月に1回は旅行に行ってます、ツハーでない時も自分で車で行くときと有りますが、10年以上前でしたら渡したことも有るが、
時代も変わって、ホテルと旅館も分業されて食事を持って来る人と「ふとん」ひく人とかが別々に成り、
最近は出してません。 それで良いのです私どもは1万円までの旅館、ホテルしか泊まりませんのでチップを出してたら足が出ます。
これも時代の流れです。
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって申し訳ないです。
温泉に行ってきました。部屋までの案内・部屋に付いたらお茶を淹れていただいた方・「布団」をひいてくれた方が同じでした。皆様の回答を読ませていただいて、心付けの準備をして行きました。渡した時に丁寧に断られました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
部屋へ仲居さんが案内してくれるよーな旅館だったら5000円ぐらい包みましょう、ポチ袋でいいですよ。
自分で部屋まで行くよーな旅館だったら不要です(^^;
回答ありがとうございます。
ぽち袋でいいんですね。渡すとしたら何に入れていいか悩みました・・・。もしかしたら、金封に!?と思いました。
用意をしておいて、自分で部屋まで行くようでしたら渡さずにいます。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
質問者様の年代と誰と行くかによりますが、20,000円の旅館なら、まずいらないですね。
多分部屋出しだと思いますが、もし出すとすれば、一段落ついてお茶を仲居さんが(その部屋を完全に担当するなら)出し終えた後、くらいで3,000円~5,000円。ですかね。5,000円は多いかなと思いますね。
お年玉を入れるようなポチ袋でいいですね。下のほうからさりげなく。
料理は多少「板長からのこちらサービスです」と1品程度出るかだと思います。後は、あくまでも心付けですから、質問者様も過剰にサービスされても・・・・
チェックアウトで挨拶されて終わりだと思いますよ。
早い回答ありがとうございます。
年代と一緒に行く人が抜けていました・・。
年代は25歳です。一緒に行く人は彼氏さんです。ゆったりと時間を気にせず温泉に入りたいと思い、個室・風呂付を予約しました。旅館に初めて泊まるので「心付け」のことを思い出し、質問させていただきまいた。
彼氏さんと相談したいと思います。渡す時は下のほうからさりげなくですね。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
以前(いつ頃か忘れましたが)消費税の他「サービス料」も引かれるようになってからは子供さんなど特に世話にならない限り、チップ(心付け)は(日本では)不要となっています。
建前ですが。料金が「サ込」でない場合は1000円~3000円程度(宿泊費が2~3万円の場合)
参考URLもご覧ください。
外国向けにも日本では基本的にチップ不要と周知されているはずです。(アメリカなどチップで生活している人達もいますから)
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1597667
早い回答ありがとうございます。
予約確認でサービス込みでしたので、心付けは渡さなくてもいいですね。URLもありがとうございます。
以前、旅館での宿泊の場合「心付け」を渡すと聞いたことがあったので・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 温泉 チップ渡すべきでしょうか 6 2022/05/12 21:22
- その他(暮らし・生活・行事) 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 3 2022/10/05 21:50
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
- 中国・四国 道後温泉の旅館選び 2 2023/01/20 14:57
- 東北 岩手の旅館、どちらがおすすめ? 1 2022/10/20 08:31
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- ホテル・旅館 めちゃくちゃな要求を引き受ける弁護士 3 2023/07/05 18:47
- ホテル・旅館 温泉旅館に行くんですけど、そういう旅館は温泉って泊まってるうちは何時にでも入れたり何回でも入れたり自 5 2022/11/22 03:55
- ホテル・旅館 有馬温泉 宿泊と食事 2 2023/07/06 13:27
- 父の日 父の還暦祝いで家族で旅館に泊まりに行きます。 私たち夫婦と父達の部屋でふた部屋予約しています。 15 5 2023/01/07 09:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
運転免許更新時の視力検査機の・・
メガネ・コンタクト・視力矯正
-
ウジ虫の幼虫の身体から、それより小さいサイズのウジが2匹!
生物学
-
仙台駅周辺で幼児が遊べるところ
その他(国内)
-
-
4
キリキリマイ
邦楽
-
5
藤原紀香の本年齢って・・・・
俳優・女優
-
6
6,880百万円ていくらですか?
経済学
-
7
★モリワキのショート管について★
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
タイガーマスクフェスティバルの2代目って
格闘技
-
9
地球は後何年で消滅するのでしょうか?
地球科学
-
10
今年は平成何年?
歴史学
-
11
図書カードの使えるお店を教えてください
その他(家計・生活費)
-
12
わからない漢字の調べ方
日本語
-
13
ムーミンに会える場所?
遊園地・テーマパーク
-
14
大阪難波駅→Zepp Nambaまでの行き方
ライブ・コンサート・クラブ
-
15
もし明日が日曜日なら、今日は金曜日。問い:今日ほんとは何曜日? 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 この
その他(学校・勉強)
-
16
残データ容量0.1Gになりました。
Wi-Fi・無線LAN
-
17
人類が滅びるのはいつだと思う?
その他(人文学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
女性です。 旅館や銭湯の大浴場...
-
普通のホテルでセックス
-
二人で予約した宿に一人で泊まる
-
旅館での数え方… 1『室』と1...
-
京都市内の神社にキャリーケー...
-
3月末 草津温泉への服装
-
旅館でチップ(心付け)を渡し...
-
旅館から、かなり無理なお願い...
-
ラブホって、部屋に監視カメラ...
-
宿泊施設の個室トイレに手すり...
-
四日市周辺で宴会宿泊プラン(...
-
野沢温泉スキー場付近のお宿に...
-
彼氏と客室露天付き旅館に泊ま...
-
1泊目と2泊目、旅館を変えるべ...
-
宿泊施設(旅館)でのチップに...
-
日帰り温泉って子供だけで行っ...
-
自分が撮影した写真を載せたい...
-
何故ホテル、旅館の代金は1室...
-
赤ちゃん(6ヶ月)連れ旅行お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性です。 旅館や銭湯の大浴場...
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
「多人数、大人数」は何か違い...
-
普通のホテルでセックス
-
何故ホテル、旅館の代金は1室...
-
旅館での数え方… 1『室』と1...
-
京都市内の神社にキャリーケー...
-
日帰り温泉って子供だけで行っ...
-
宿泊客の情報はどこまで問い合...
-
温泉について。 今度彼と貸切風...
-
みなさんの会社の社員旅行は一...
-
旅館の方への心付け
-
未成年の男女(18歳)で ホテルの...
-
旅館へのキャンセルメールについて
-
築年数約100年とかの古い木造温...
-
ホテルで洗濯物を一夜で乾燥したい
-
ラブホと一般的なホテルの衛生...
-
恥ずかしい質問ですが、真剣に...
-
ホテルに泊まると体調が崩れる
-
男です。社員旅行で、人と風呂...
おすすめ情報