dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

療育手帳と身体障害者手帳についてお聞かせ頂ければ幸いです。
どちらかの手帳を所有している場合には

車の税金半額(所有者の足に使う場合)
携帯料金半額
電車の定期半額

になるというのは本当でしょうか?

もし本当でしたら、車の税金半額と携帯料金半額の
手続き方法はどこで何が必要になりますでしょうか?

業界に詳しい方、教えて頂けますと大変有難いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

なります



自動車税は最寄の「税事務所」に申請して下さい
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/soumu/zeimu/g …

携帯に関しては
最寄のドコモショップやなどに証明する物と判子があれば半額になります。

PS 車の購入時にかかる取得税も減免等のなります
僕の友人の方が、このような手で購入したのを目で見た事があります。

この回答への補足

早速のご連絡ありがとうございます。
自動車税については最寄の税事務所を調べて分かりました。

携帯に関してなのですが、ソフトバンクでも問題ないでしょうか?
よろしくお願い致します。

補足日時:2008/01/26 16:14
    • good
    • 0

携帯電話に関して。



ソフトバンクの障害者割引の対象になります。
手帳をショップに持参して一旦コピーを取って貰った記憶があります。

コピーは割引の手続き終了後に破棄だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます^^

お礼日時:2008/01/28 18:10

等級にもよりますね。



自動車の所有者というのは障害者ご本人でしょうか?
利用状況によっては支払わなければいけません。
携帯も半額と言っても会社によって違います。
本人を販売店に連れて行かなければならないこともあります。(委任状で済む場合もあります)
電車・バス・飛行機・・・半額ではありませんが割引があります。(介助者もなる場合があり)
あとは高速道路の割引とかもあります。
レジャー施設などの入場料も割引になったり。

しかし・・・これらは手帳を取得した時点で全部説明があるか、それらを一覧にした冊子を役所からいただくハズですが。
なぜ今頃になって・・・。

この回答への補足

ご回答頂きありがとうございます。
やはり東急によって異なるのですね。

お知り合いに頼まれたので、
こちらでご質問した次第で御座います。

自動車の所有者本人では御座いません。
その付き添いの親になります。

携帯会社はソフトバンクの場合はどうなりますでしょうか?
定期券の半額はどうなりますでしょうか?
よろしくお願い致します

補足日時:2008/01/26 22:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!