電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルの通りですが、「指数」という言葉で、なぜ「指」という字を使うのでしょうか。なにか「指」に関係しているのでしょうか?それとも、「指す」ということからきているのでしょうか?

A 回答 (7件)

No.4さんの回答を読んで調べてみました。


exponentの語源は"ex-"+"ponere"で、"ex-"には"外に"という意味、"ponere"はラテン語で"置く"という意味がそれぞれあるそうです。まとめると"外に置く"というものが語源のようです。
2つ以上の数をまとめて外に置くのが指数なので、語源はこれであっていると思います。でも、指の"指"が何なのかはこれでは分からないので、あくまで私の仮定ですが"exponent"と"index"が合わさって"指数"という日本語になったのではないでしょうか。。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

詳しいお返事ありがとうございました。
非常に参考になりました。

お礼日時:2002/10/04 08:09

指数定理は index theorem ですよね(Atiyah and Singer).

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうなんですか。

お礼日時:2002/10/04 08:11

しすう【指数】


〔経済・数〕 an index (number); 〔数〕 an exponent
New College Japanese-English Dictionary, 4th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1933,1995,1998
N05さんの指摘のように
〔数〕 an exponent を「指数」と造語するには無理があります。したがって語源は、an index (number); 指し示す数 から
というのが正しいのではないでしょうか。今となってはわかりませんが。
〔数〕 an exponent (function) を造語すると「べき数(関数)」というのがわかりやすかったのかもしれませんね。 これは蛇足ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいお返事ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2002/10/04 08:10

数学における指数はindexではなくexponentです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
私もそう思っていたので疑問に感じていたのです。

お礼日時:2002/10/04 08:08

indexという単語の語源はNO.2の方が言っておられるようにラテン語にあるそうです。

ラテン語の語源には”指さすもの”という意味があり。たぶんそこから来ているのではないでしょうか。
    • good
    • 0

英語だと"index"ですよね. 多分英語が日本語より先なんでしょうねえ.


(というよりは, 起源はその語源のラテン語あたりかも[ここは自信なし].)

"index finger"は...と言えば, 指というのも分かる気がします.
『指し示す』あたりなんでしょうか.
でもそういえば, 索引もindexだったハズ. 英語はご勘弁を...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/04 08:06

「指数」は,英語のindexの和訳です.おそらく明治になって,西洋数学が日本に輸入されてから無理に和訳されたんでしょう.


indexは,英語では索引という意味にも使われます.索引は本文の内容を「指す」ものだから,「指数」という訳が当てられたのではないでしょうか.英語の本ではたまに``Index''とある横に,人差し指で指している絵が載っています.(「人差し指」は英語でindex fingerと言います)

では何で英語でindexというのかは知りません.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり指すの方だったようですね。

お礼日時:2002/10/04 04:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!