
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ラセマーゼ・エピメラーゼ・イソメラーゼといわれる酵素があります。
また、D-アミノ酸酸化酵素というのもあります。
まず、アミノ酸についてですが、単体では、少しずつラセミ化していきます。
一部のアミノ酸は、よく知られているL体ではなく、D体が、別の重要な働きを
しているものもあります。D-セリンは中枢神経系の神経伝達に関係してます。
つまり、必要なD体に変換したり、不要なD体は、D-アミノ酸酸化酵素で分解したり
L体に戻したりしているわけです。
次に糖です。糖は、たいてい不斉中心が複数あり、単純な光学異性体ではなく
エナンチオマー・ジアステレオマーが存在し、特にエピマーといいますね。
異性化したものも、多くのものは、エピメラーゼ等によって代謝経路に乗るはず
です。これは、光学異性体より概念が広くなりますが、糖はエネルギー源ですから
すべての異性体を代謝できるわけではないでしょうが、多くは代謝できるでしょう。
ガラクトースなどのエピメラーゼはよく聞きます。
当然、これらは、違う酵素を使うので、代謝速度は違いますね。
http://www.kitasato-u.ac.jp/fish/contents/lab/l3 …
http://www.origin-life.gr.jp/Japanese/S4.pdf
http://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/sub0409 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E6%80%A7% …
たくさん参考URLもつけてくださり、ありがとうございます!
なんだかとても難しそうですね…
ご意見を参考にしながら勉強してみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 【腸内フローラ】腸活でキムチやヨーグルト等の乳酸菌を体内に取り込むと免疫力が高まると 3 2022/12/20 19:38
- 物理学 生体力学の問題です 体重が50[kg]、 基礎代謝量 1200[kcal]の女性の代謝率は何[W]か 2 2023/02/05 18:53
- 化学 化学・カビ 2 2022/12/19 01:41
- その他(恋愛相談) 異性の持ち物にいたずらをするとかあるのでしょうか 1 2022/07/04 23:05
- 物理学 光に慣性があるとすると、光速度不変は成立しないですか。 15 2023/01/19 21:55
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 哲学 あなたの生き甲斐は何ですか? 存在の世界が分かりますか? 3 2022/09/11 21:37
- 物理学 物理重問43:力学的エネルギー保存が成り立たない理由 2 2022/09/07 21:13
- 数学 収束するか、発散するか。 4 2023/06/11 00:14
- 大学受験 高校生物 ATPと光合成、呼吸のところ 1 2022/09/22 09:29
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報