
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方々が記入しているので、いいと思いますが、
チョッと気になった点があります。
障害者用駐車場があるってことですが、
今現在は、住民の方は使用することは無いらしいですね。
・・でも、もしマンションの住民の所に
障害者の方を乗せた車で来た場合は、どうなるんでしょうか?
障害者用駐車場があれば、安心して車を止めて
車椅子等で乗り降りできると思いますけど、
無い場合は、通路等に車を止めて、
周囲を気にしながら乗り降りしなくてはいけないので、
大変だと思います。
たしかに管理費等は、かかるし
空いているから無駄の様に思うかもしれませんけど、
考え方を福祉面で考えてみたら、
そのままにしておいた方がいいと思います。
(私の義父が車椅子を使用しているので、出かける時に
車からの乗り降りの時に、専用駐車場がないと
かなり大変な目にあう事が、過去にあったため)
No.5
- 回答日時:
わざわざ聞かれるということはその駐車場に対して管理規約、細則に規定がないということでしょうか。
総会で、他の方がおっしゃっているように、「身障者の方が借りる希望を出した場合は、期限付きで明け渡す」ということを定めた上で貸したほうがよいです。
身障者向けの駐車場をやめてしまうということも可能ではないでしょうか。管理会社と相談してください。
No.3
- 回答日時:
#1、#2の方と同じく「優先希望者が出た場合は明け渡す」事を
了承の上契約されるのがいいです。
その上で以下の事をご注意されると良いと思います。
実際に駐車場を明け渡す事態になった場合、他の駐車スペースが
空いていれば問題ないですが、マンション内に余裕スペースが
無い場合、明け渡す方は別に駐車場を借りなければいけません。
質問者様が管理組合の方なのでしたら、管理会社も巻き込んで
周りの月極駐車場の実態調査や、明け渡しまでの猶予期間の設定等
を考慮されておいた方がトラブル回避につながると思います。
当初空き駐車場を2台目所有の住人に賃貸し、
1年後、優先者が希望したため明け渡し、明け渡した方は
月極駐車場へ移動となった後、再び空き駐車場の募集が
ありましたが、いつ明け渡すことになるかわからないので、
それ以降は募集しても埋まらないという事になった
実例があります。
No.2
- 回答日時:
例え身障者の方が住まわれても、車を運転する可能性は相当低いです。
このままでは長期間空いてしまいます。
それでは修繕積立金にも響いてきます。
「身障者を優先とし、希望する身障者が出るまでは、
希望する組合員に貸すと規約を変えれば良いです」
No.1
- 回答日時:
「身障者の方が現れたら明け渡す」事を、借主が了解した上で契約するのであれば、問題ないでしょう。
私の住む分譲マンションの話ですが、駐車場の抽選時に管理会社から「エントランスに一番近い区画は身障者用にしたい」と申し出があり、抽選時には「身障者なので、そこを使いたい」と希望した人がいなかったのでフリーの抽選となり、その区画が当った人は「身障者の方が現れたら明け渡す」事を了解した上での契約となりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 駐車場 6 2023/03/27 21:27
- 不動産業・賃貸業 【東京都】自宅の駐車場【1台分】を駐車場として貸す事はできますか? 4 2023/01/06 08:59
- 分譲マンション 分譲マンションに住んでいて、車を所有しておりマンションの駐車場においてます。 マンションの駐車場内を 5 2023/03/28 16:24
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- 駐車場・駐輪場 マンション私道の違法駐車について 9 2023/06/21 04:01
- その他(住宅・住まい) 今、4万円のアパートに賃貸で借りていますが、住民全体の質が低いような感じがします。駐車場の車に白スプ 5 2022/07/26 23:51
- 駐車場・駐輪場 バイクの駐車場までの距離 2 2022/05/22 01:16
- 運転免許・教習所 車庫証明および運転免許証についての質問です。 現在、大阪市阿倍野区のマンションに住んでおり阿倍野警察 6 2022/10/23 13:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション住人とのトラブル 9 2023/06/06 17:48
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの駐車場についての質問ですが、例えば自分が車で出てる時にそのスペースに別の車を置いても 4 2022/12/02 18:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルの上にある建物が気になります
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
電動昇降デスクで重さが25キロ...
-
都会は便利という理由 インター...
-
社宅に住んでいた方
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
玄関のドアのクローザーの解除
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
LPガスのメーターの表示
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
西東京市、練馬区、板橋区は治...
-
ネズミ対策バーブ針金
-
マンションって集合住宅ですか?
-
洗面化粧台について
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
隣の境界 日照&大木
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
洗面化粧台について
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
明日から、社会人として一人暮...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
おすすめ情報