dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヘッドフォンの中には稀にすごいインパクトのある「無骨でゴツいヘッドフォン」があり私は好きなのですが、
携帯プレイヤー全盛の時代に逆行するのか量販店などではあまりお目にかからず、試聴する機会がありません。
そこでヘッドフォンを愛好されている方が「この音質なら及第点を付けれる」と思うヘッドフォンのなかで「無骨でゴツいヘッドフォン」を教えてくださらないでしょうか?
用途は主に映画とクラシックで、できればそれぞれにあったものを紹介してくださると幸いです。

ちなみに今気になっているのはKOSS社のQZ99です。

A 回答 (3件)

「無骨」というのは感覚的なので当てはまるかどうかわかりませんが、


ゴツいといって真っ先に思い浮かぶのは、STAXですが、どうでしょう。

たとえば、SR-404 とか。
http://www.stax.co.jp/Japan/sr404-j.html

別途ドライバユニットも必要なので、持ち歩く時の装備はそうとうゴツイですよ。

僕も最近ヘッドホンを買ったのですが、結局Boseを買いました。
迷ったのは、AKG(アーカーゲー)です。これも目立つデザインじゃないかと
思います。

AKG
http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/index. …
    • good
    • 0

この辺りに気に入るものがあるかな。


↓↓↓
http://www.system5.jp/ec/html/category/001/003/3 …
    • good
    • 0

実物は見たことないですが、ERGO A.M.T.はゴツイと思います(でも、物凄く高価な上に取り扱いが…)。

映画とクラシックという用途に合うかは分かりませんが、GRADOというメーカーのものは無骨というか、アメリカンと言うか…(値段は1から10万くらい)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!