dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トレーダーズ・ウェブで公開されている立会外取引も含めた
先物手口情報と、そうでないロイター配信の(ネット証券で見られる)
手口情報はどちらが参考になりますか。

両方を見て、立会外でどれだけ売り買いしたかを
類推するのが正しい使用法でしょうか?

また、Topix先物の建玉情報をウェブ上で見られるところは
ありますか? 私の契約しているネット証券では扱っていないので…。

A 回答 (1件)

>トレーダーズ・ウェブで公開されている立会外取引も含めた


先物手口情報と、そうでないロイター配信の(ネット証券で見られる)
手口情報はどちらが参考になりますか。

ロイター配信の手口を見たこと無いんですが
 数字が 違いますか?

 先物の日々の手口は 大証が集計したデータをそのまま
 利用していると思うんですけどね 
 ここ以外に正確なデータは出せない
 
 日々については 売り・買い出ていますが
 これは 新規も返済も含んだ数字ですので
 その辺を勘案して類推するしかないですね

 市場外のとりひきについては 当事者でないと判らないと思いますが
 システムが良く分からないし 詳しく解説したものは見たこと無いので分かりません

 週一回の 建て残については
 売り・買いの相殺で ポジションになりますから
 日々を追っていても 数字はかなり狂います。
 SQが近い場合は 市場外も有りますが
 それ以外で 大きな取引は 稀にしか無いと思います。
 最近 言われている ドイツ ソシエテの市場外は
 異例な事だと思います。

 TOPIXについては 個人に対応している証券会社が少ないので
 ウェーブ上で見たこと無いですね(llllll´(エ)`llllll)クマ
 ハイパーEトレでは 見えますが 取引が実績が有れば無料無いと 有料になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!