dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしの母が入院中なのですが、郵便局員から「1000万円を超えた預金はできませんから、処理して下さい」との通知。
ペイオフで1000万円以上は保証はされないが、預金自体はかまわないのではなかったんでしょうか?

A 回答 (5件)

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/08/1000_ …

このサイトが分かり易いです。
「郵便貯金の利用額は一人当たり最高で1000万円まで。
財産形成定額貯金などについてはこの1000万円枠とは別に550万円まで預けることができる」
とあります。
    • good
    • 2

利息がつくのが、1000万円までです。


定額預金などでその枠が一杯なら
普通預金では、枠を外せば、利息はつきませんが、預けることは出来ましたよ。
    • good
    • 2

 


「振替口座」にすれば1000万以上の預金は可能です。
ただし利子は付きません。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/furi …


 
    • good
    • 1

郵便国での貯金のご利用額は、ペイオフに関係なく法律の定めによりお一人1,000万円までです。

    • good
    • 3

いや、銀行は1000万超える預金ができますが、郵便貯金はきっちり1000万が上限です。


それ以上となると国債等を買わされるはず。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!