
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
暗闇で待ち伏せしていた犯人たちに現金とキャッシュカードを奪われ、暗証番号を教えたんですが、犯人はずっと居座り朝の9時にようやく立ち去り ATMの開いたのと同時にお金を引き出されてしまったそうなんです。
>この手を使われたのでしたらどんなに印鑑の管理をしたところで、間に合いません。この場合も防ぎ、かつ金利が高く、預金保証されるものでしたら、通知預金があります。すぐ、現金化はできませんので、この欠点が長所になります。通知預金の説明は下記のHPを見てください。
参考URL:http://www.smbc.co.jp/kojin/yokin/can/
No.7
- 回答日時:
預金では無いのですが、投資信託やつみたてくんはどうでしょう。
要は、即日換金が不可能なものです。
投資信託でも、公社債だけの物なら、ほぼ(ほぼですよ)
元本保証です。支払いは普通4日後。
しかも引き出し(換金)可能なのは取引先の窓口だけ。
都市銀行ならどこでも扱っています。
つみたてくん(住宅金融公庫)はなんと1ヶ月後。
最終的に住宅を買わなくてもペナルティはありませんが、
これを他人がおろさせるのはもっと難しいでしょう。
元本がほぼ保証されるなら・・・かなりいいかもしれないです。
即日換金されない点でも安全ですね。
いろいろあるので迷います。
回答をありがとうございます。参考になりました。
No.5
- 回答日時:
テレビでやっていたのですが,健康保険証を偽造して,窓口で悠々と引き出す
手口もあるそうです.
運転免許証と違って,写真がないという,本人確認の甘さを突いている
わけですね.
ですから,銀行の本人確認システムに対する批判の声も大きいとか.
(窃盗のプロ集団の中には,書類を偽造する担当,窓口担当など,分業している
グループもあるそうです)
さて,より安全な金融機関のサービスとなると,通帳のないインターネットバンク
が真っ先に思いついたのですが,既に検討されたのでしょうか?
たとえキャッシュカードを盗まれたとしても,暗証番号をわかりにくいもの
にしておけば,それだけでもかなり安全度は増すように思いましたが.
参考URL:http://www.gomez.co.jp/scorecards/index.asp?topc …
インターネットバンキング、こういうのも良いですね。
でも最近、テレビで見たのですが、家に帰った女性が
暗闇で待ち伏せしていた犯人たちに現金とキャッシュカードを奪われ、
暗証番号を教えたんですが、犯人はずっと居座り朝の9時にようやく立ち去り
ATMの開いたのと同時にお金を引き出されてしまったそうなんです。
これを聞いて安全な預金があればなぁ、と思いました。
もっと調べてみます。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
安全な預金の種類に対する回答にはなっていませんが、、、
預金の種類というより、管理の仕方が悪かったのでは無いでしょうか?
通帳と印鑑は別々に保管するとか、通帳には印影を付けないようにする等することです。
今までは通帳をつくると通帳に印鑑の印影をシールで貼り付けていましたが、
最近では印鑑を特定されないように、その印影シールを張らないようになって
きてます。
また、郵貯ではゆうちょクラブというのに入会すれば(350円/年)100万円までは
盗難保証が付きます。
そうなんです。管理の仕方・・これ大事ですよね。
知人は金庫に全部まとめて入れていたのを全部持っていかれたので・・。
うちは泥棒が選ぶような家じゃありませんが、心配になってしまいました。
ゆうちょクラブというのがあるんですね。知りませんでした。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
高額の払い出しの場合、窓口では明らかに本人で無いと思われる場合は(性別や年齢など)、本人に連絡するなどする場合がありますが、カードで引き出された場合は仕方ありません。
残念ですが。ただし、防犯カメラの映像などが残っているでしょうから、犯罪捜査の証拠にはなるでしょう。金額にもよりますね、何億円もだと、貸し金庫に入れるにしても大変です。また、貸し金庫の利用料金もばかになりません。
預金のかわりに、ある程度のリスクをとって、投資する、というのはいかがでしょうか? 株券であれば、即座に換金はできません。
リスクを伴うのはちょっと怖いですね・・・。
でも、投資というのも面白そうですね。株主優待券もあるようですし。
回答をありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ未だに、銀行は3時で窓口業...
-
株価は、上がっています。 給与...
-
母親が父親の収入の管理をして...
-
マンション管理組合の預金について
-
銀行振込してもらう場合相手に...
-
銀行窓口で小銭を入金する場合...
-
教えてください GMOあおぞらネ...
-
ペイパルって安全ですか?
-
ATMでお札の枚数を間違える事は...
-
両親の亡くなった銀行口座解約...
-
●銀行の普通預金口座の過去の取...
-
100円玉を500円玉に両替したいです
-
決済用預金について詳しく教え...
-
一円玉が大量にあるので両替したい
-
銀行:違う支店での口座振替申...
-
2営業日後とは
-
銀行振り込みの際に硬貨がある...
-
同じ銀行に決算用預金と普通預...
-
預金を引き出す際に両替的なこ...
-
口座種別と支店コードって何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ未だに、銀行は3時で窓口業...
-
母親が父親の収入の管理をして...
-
株価は、上がっています。 給与...
-
別段預金とはどういう預金の...
-
「楽天銀行」も、1000万円...
-
カビの生えた現金(硬貨)はど...
-
マンション管理組合の預金について
-
三菱UFJ銀行のスーパー普通預金...
-
「引き出し」
-
決済用預金について伺いたいの...
-
預金者保護法になるかの質問で...
-
預金と給料引きは同じですか? ...
-
マイナンバー制度、預金封鎖、...
-
外貨預金でわからないことがあ...
-
マルチコーラブル預金
-
みずほ銀行のシステムダウンが...
-
新規預金額が1000万、預金準備...
-
ぶっちゃけ預金いくらですか?
-
銀行の信用創造のモデル教えて
-
銀行はゴミ預金者を排除したい?
おすすめ情報