dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一円玉が大量にあるので両替したいんですが、
親が忙しくてなかなか銀行にいけません。
子供(中1)だけでも両替できるでしょうか。
よければその両替方法なども教えていただけると幸いです。

A 回答 (4件)

両替は何円であろうと20枚以上になると 手数料がかかります。


なので 通帳とお金をもっていき 普通預金の番号札を取り
テーブル見たいところに
普通預金預け入れという紙があるので
そこにわかる部分かいてください。
小銭の入金の場合 金額は書かなくとも対応してくれます。
番号が呼ばれたら窓口に行って 通帳と紙とお金渡します。

ちょっとまってたら また名前呼ばれるので 通帳受け取ってください。
これで終わりです。
通帳から(キャッシュカードでも)おろすときは
ちゃんと1000円札などででますので^^

ただ 中学生でできるのかはわかりませんので
電話で聞いてみては?
親御さんの了承もあるので 親御さんからきいてもらってもいいかも^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいことまで教えて下さりありがとうごさいます。
ベストアンサーに選ばせていただきます。

お礼日時:2015/08/03 15:15

☆両替は、銀行や信用金庫で、できます。


未成年でもOK。両替できます。
両替する場合は、432~756円程度の、両替手数料をとられる場合もあります。
郵便局は、両替商としての許可をとってませんので、郵便局での両替はできません。
両替する場合は、口座がなく通帳・キャッシュカードがなくてもOK。


☆小銭を預けて、ATMでお札として下ろす場合は、
口座を作って、通帳を作る必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/03 15:12

銀行ではなくて郵便局がいいよ。

ただ、口座を持っていないといけません。それと中学生ひとりではだめかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中学生一人では無理なんですね…
ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/03 15:13

銀行(郵便局)で貯金だな。


 銀行で両替を頼むと手数料を取られる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/03 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A