dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職・転職の際、会社に提出する書類に家族構成を記入する欄がある場合は必ず記入しないといけないのでしょうか?
履歴書によっては、家族の氏名・年齢を記入するものがあったりしますし、これまでの面接でも聞かれた事もありました。
しかし、今回は家族の勤務先名を記入する欄がありました。私的には職業(会社員等)を聞かれる事には抵抗はないのですが勤務先名までは・・・という思いがあります。
こういったことはどこの会社でも聞いたり、書かせたりするのでしょうか?
また、必ず記入すべきなのでしょうか?もし記入しなかったらその会社での就職に不利になるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>就職・転職の際、会社に提出する書類に家族構成を記入する欄がある場合は必ず記>入しないといけないのでしょうか?


基本的には記入しないと、記入漏れ扱いになります。

>履歴書によっては、家族の氏名・年齢を記入するものがあったりしますし、これま>での面接でも聞かれた事もありました。
>しかし、今回は家族の勤務先名を記入する欄がありました。私的には職業(会社員>等)を聞かれる事には抵抗はないのですが勤務先名までは・・・という思いがあり>ます。
同じく、記入漏れ扱いになってしまいますので記入しないといけません。
また、会社は何かの情報として、保管しようとしますので、
記載をしないと、受からない確立が高くなります。
もし、何かのサービスをしている場合(プロバイダ、衛星サービス等)
は、在籍中は保管しますが、退職後にデータとして使われる可能性も
なきいしもあらずです。
(客データとして扱うという事)

記載しない場合は、容赦なく記入漏れ扱いですので
圧倒的に不利になります。

今、不況ですからねぇ・・・・
こればかりは回避はできないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

私も以前家族の勤務先名を記入しました。


おそらくこのことによって、企業側のメリットとして、
・勤務先でなにかあった場合。連絡をとるため。
・ある意味で、その家族の勤務先がお客さんになりうるかもしれない。
って感じでしょうかね。
その他にも色々情報はメリットになりますからね。

このご時世ですから、記入欄は埋めるべきですよね。
就職はお見合いみたいなものですので、その会社に就職できなかったら縁がなかったと思うしかありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局記入する事にしました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/10/07 16:54

会社によって考え方は異なるだろうけど、そこの会社はそのような考え方(たいがいこういう会社は女性に対してはあまり期待してない)なんだから、記入しなかったら就職には不利でしょう。


記入しなければならないところに記入もれがあるのですから、その時点でいいイメージを与えることはないでしょう。
あまりに抵抗があるようなら受けるのは辞めた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/10/07 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!