dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在の眼鏡、右:-5.75、左:-5.00、乱視なし、屈折率:1.67、PD:60

今日、改めて眼鏡の処方箋を書いてもらったところ、レンズは全く同じでよい、とのことだったのですが、今の眼鏡は多少レンズに傷もついてるので家メガネにして、仕事用にフレーム、レンズとも買い換えようと思います。そこでお尋ねします。

現在のものは4~5年くらい前に作ったものでなのですが、これだけ年数が経っても度数が変わってなかったので、自分の目に合ってるのかなと思い、1度数ずつ下げてもよかったのですが(←1度数ずつ下げて、ボヤケながらも視力検査で両眼1.5が見えたため)、でも、今かけてるメガネを家メガネにするため、外と自宅で見え方が変わって逆に目が疲れるのも嫌だったし、とりあえずキツすぎることはないとのドクターの意見だったので、今の度数で作ろうと思います。
(1)ただ、今のフレームはメタル、新しく買う予定のフレームはセルということで、新フレーム(セル)をかけたときに違和感が起きないようにするために、今回のレンズは屈折率:1.6にしようと思うのですが、どう思いますか?
今のレンズも、購入した当初は周辺の色ゆがみ等が気になったりしました。今はもう慣れたのですが、意識して見てみると、周辺の端が緑だったり、黄色だったりしています。1.67レンズより1.6の方が色ゆがみが起きないと聞いたので上記のようにしようと思うのですが、何かデメリットなどありますか?

(2)また、1.6と1.67で、全く同じフレームにいれたとすると、周辺の厚みはどれほど違うのでしょうか?
(3)また同様に同じフレームにいれた場合、重さはどれほど違うのでしょうか?
ちなみに、購入予定のレンズは、東海光学HX-AS UVです。

お手数ですが、眼鏡に詳しい方、同じような経験のある方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは



家用にする眼鏡のレンズメーカーはわかりますか?

(1)今までのレンズの屈折率がわかりませんと
答えにくいですが
1.60と1.67で気になる人は気になる程度の差だと思いますが(見え方)
ゆがみは1.67のほうがゆがみませんよ
ただ球面、非球面などの設計でも違いますので
今までのレンズとどれだけ違うかです

(2)
フレームの大きさによりますが、数ミリです

(3)
何グラム程度ですね

見た目を重視なら両面非球面のほうがいいとおもいますよ
ゆがみが少ないですしね

重さとか厚みはカットする前のレンズを見せてもらうといいですよ
1.60とか1.70とか在庫に有りますから

ご参考までに

この回答への補足

早速の回答有難うございます。
現在使用のものは、非球面の1.67、たぶんHOYAかSEEDです。
色歪みは、アッベ数の高い方がでないと聞いたのですが、違うのでしょうか?

補足日時:2008/02/05 22:40
    • good
    • 1

#1です



画像がありました
こちらで見ていただくと
http://www.boston-megane.co.jp/tisiki/mametisiki …

今はあまり1.49ってないですけど
質問者さんのジオプトリーがほとんど写真のものと同じですから

ベルーナでもありました
-6.00で
http://www.k5.dion.ne.jp/~qyoshida/berunaZX.htm
これは1.76の高屈折ですからこれよりは厚みが出ますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申しわけありません。回答有難うございました。

お礼日時:2008/03/17 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!