dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月末に個人旅行を考えています。

(1)大連のお勧めスポット有りますか?

(2)個人で行って、旅順に行って宿泊、観光はできますか?
   (立入禁止地区があると聞いていますが・・・)

(3)大連から電車で片道2~3時間の所で宿泊の出来る面白そうな都市はありますか?

A 回答 (8件)

6です。



>そこから、タクシーで203高地には行けないのかなあ?

老鉄山からタクシーですか。
そもそも流しのタクシーすら走らない辺鄙なところですからね。
タクシー呼べばいいんでしょうけど、203高地と水師営以外は
開放されてないところですからそれで本当にいいのかどうか。
大連市内からタクシーで203高地は許可なしで行けるんですけどね。

あのあたりのベストシーズンは5月ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

寒い時に寒いところに行くと、結構いい事あるかなあって感じです・・・

お礼日時:2008/02/09 23:24

No2&5です。


瀋陽観光はオーソドックスですが、世界遺産の瀋陽故宮は見に行かれることをお勧めします。
但し今年の瀋陽はとても寒く、暖かい昼間でもマイナス15度くらいまでしか気温が上がらないそうです。
ホテルやデパート等室内はガンガンに暖房が効いていますが、外へ出る際には防寒に注意が必要です。

市場ですが、東北一大きい衣料品市場の「五愛市場」、建材市場の「東北家具城」、食品市場の「北行市場」あたりが有名どころかと。。。
3箇所とも瀋陽駅付近からタクシーで20分以内の場所にあります。
五愛市場と家具城は東北地方や内モンゴルからのバイヤーが多く集まる市場なので、人が多くゴミゴミしていますのでスリには気をつけてください。
北行市場は食材を買いに来る地元のおじちゃんオバチャン達で賑っています。

食事はやはり有名どころですが、中街にある「老辺餃子」をお勧めします。
東北人は南方の中国人とは違い普段気軽に外食をしないので、庶民が通う人気のレストランというのはあまり聞かないのですが、繁華街の中街や太原街に行けばレストランはたくさんあります。

2月の瀋陽の寒さはハンパではない上(さむ~い大連が暖かく感じられるそうです。。。)降雪もありますので、出発前に寒さ対策をしっかり準備した方が良いと思います。
楽しい旅行になることをお祈りしています。
    • good
    • 0

(1)この時期は氷点下です。

あまりお勧めできるところはありません。
 勝利広場くらいじゃないですか。

(2)旅順市街地で宿泊できるところはありませんが、郊外の老鉄山温泉は
宿泊できます。
ただ周りには畑以外何もなく、温泉に入る以外できることはありません。
もちろん日本語も通じるところではありません。
ちなみに市内から送迎バスが出ているのですが、そのバスは旅順南路を
通って行きますので、旅順駅や軍港(艦船から数十メートル)の目の前を
通過するので車窓観光はできますよ。

旅順博物館もミイラくらいしかないので大したことはないです。
どうしてもと言うなら中国旅行社とか中国国際旅行社を通じて
行くことになりますが、許可はそう簡単におりないかと思います。

(3)沈陽はお手ごろなところですが何もないですね。
 バスになりますが約4時間で中朝国境の街、丹東があります。
 沈陽からもう少し行くと撫順という街があります。
 日本軍による虐殺があり、記念館などがあります。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

老鉄山温泉は良さそうですね・・・
そこから、タクシーで203高地には行けないのかなあ?

今更ながらですが、この辺って冬の観光は向いてないのかな?
_(^^;)ツ アハハ

お礼日時:2008/02/08 18:09

#2です。


(1)大連の海鮮料理は日本人が食べても納得できるおいしいお店が多いです。
ただし中華料理全般に言えることですが、1人で食事をしようとすると種類が食べれず苦労します。
個人的に好きなお店は
ゴージャスに行くなら労働公園前の「万宝」
外観からしてド派手なお店で企業の接待でも良く使われています。
海鮮類も常に豊富に揃えてあり従業員の接客態度も良いです。
シンプルな味付けが多く日本人好みだと思いますがお値段もけっこうします。(1人最低200~300元)

普通に食べるなら中山路にある陽光酒店1階の「川王府」
四川料理のお店ですが海鮮類も豊富にあります。
いつ行っても地元のお客さんで一杯です。

チープに行くなら天津街にある「双慶園」
大連駅方面から世界貿易センタービルに向かって天津街をひたすら歩くと左手にあります。
客層は地元のごく普通の人達ばかりで食事時はいつもお客さんで一杯です。
お店も清潔で料理もおいしくなんと言っても値段が安いです(野菜炒めが1皿7元くらい)。
ここは1人で食事をしてもそんなに浮きませんが海鮮類のメニューは少ないです。

大連中心部は再開発が進み庶民の生活を垣間見れる場所も少なくなりましたが、双慶園の裏あたりは市場が残っていたりして楽しめるかと思います。

(2)旅順駅前は外国人の下車はできません。ですのでホテルがあっても宿泊はムリかと。。。
旅順郊外にある老鉄山温泉は外国人も宿泊可だそうです。

(3)大連⇔瀋陽間の列車は何度か乗ったことがありますが、夏のオンシーズンでも予約なしで大連駅、瀋陽駅とも当日乗車できました。
バスは空港ではなく大連駅前から出ています。高速道路は4車線のきれいな道路で、途中にあるサービスエリアも設備が整っています。

この回答への補足

追加質問で「瀋陽」のおすすめスポット(マニアックな場所や、市場、庶民の方が食事する所、お勧めの食べ物)を知っている方いらっしゃいましたら、お聞かせ下さい。

補足日時:2008/02/07 23:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の情報有難うございます。

お礼日時:2008/02/07 23:33

#1です。


「旅順駅」一応行きました。が、肉眼でやっとこさ見えるくらいのすっごく遠くから見ることを許されただけで、駅舎には近寄れませんでした。なのでホテル情報は誤りではないでしょうか。
個人旅行でも、J○Bとか阪○とかH○Sとかが頼むような現地旅行社を通せば、比較的安全に旅行できますよ。

衛星から撮影ができる時代、地上から近寄れなくしても意味がない、とは中国当局もわかってるようで、早く解放して外貨を稼いだ方が良い、という論調もあるようです。旅順博物館も全面開放に向けて準備しているようだし、数年後には自由に旅ができるようになるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

長生きして、開放されるのを待ちますか・・・

お礼日時:2008/02/07 23:32

(1)


すごい特徴的で「これぞ大連」的な物は無いですね。ただ気軽に行ける港町(公共交通の便がいいとか、メジャーかとか)は中国では少ないので、その感覚が味わえる良い街ではあると思います。

(2)
ツアーで行って下さい。たぶん宿泊はできないかと思います。何と言っても軍港ですから。

(3)
日本の通勤「電車」的な感覚のものだと思っているのなら、お勧めしません。中国の鉄道は、基本的には長距離拠点間直通輸送機関です。短距離の移動というのは、日本に当てはめてみれば、東京から九州に行く寝台特急に座席車があって、九州まで座席で行く低所得者に混じって乗車し、横浜や小田原に行くような感覚です。

ただ最近は輸送力向上に伴い、比較的近接する大都市の間には、城際列車と総称される座席車のみの短距離都市間列車が1日複数便運行されており、これならJRや私鉄の有料特急に近い感覚で移動できます。
大連ですと遼寧省の省都瀋陽へ行く列車が、特快(日本の特急に相当)で1日6往復あります。

うち2往復は長白山と呼ばれるICE3のコピー(と言われている)を使用しています。全車両軟座編成で87元です。
残り4往復は客車列車で、同区間が400キロあることから軟臥(4人コンパートメント寝台、162元)を連結した物もあります。基本的には軟座(87元)主体です。特快については軟座以上のみで、硬座(二等座席)はありません。
全て最高時速160キロで、所要時間は3時間半から4時間です。

間の都市へですが、特快は2往復を除き大連・瀋陽/瀋陽北間ノンストップです。#2の方が挙げられた鞍山は、2往復が停車しますが、行きは良いですけど、帰りが途中乗車になります。中国の鉄道はオンライン化が不完全なことから「(始発駅中心の)割当」というシステムがあり、途中駅からの座席指定切符は買いづらいです。全区間高速経由のバスが沢山あるので、帰っては来れますが、あまり中国の個人旅行になれていないのであればお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

瀋陽に4時間で行けるなら行ってみますかねえ・・・

バスで大連でバスで行った場合のおおよその時間と金額が解ったら教えていただけませんでしょうか?

また、大連空港から瀋陽までバスで行けますかねえ?もし、解りましたらその場合のおおよその時間と金額が解ったら教えていただけませんでしょうか?

お礼日時:2008/02/07 09:54

(1)観光する場所でしょうか?食事をする所でしょうか?それによってアドバイスが変わります。



(2)これはできません。ごく一部を除いて立ち入り禁止区域が存在します。
昨年9月に旅順に行きましたが、軍港がある海沿いの地域は特に警備が厳しいと感じました。
日本領事館でも個人での旅順観光はしないよう勧告しています。

(2)面白いかどうかは別にして、大連から列車で行けて日本人が泊まっても大丈夫そうな街として考えるなら鞍山くらいかな。。。
もう少し時間が取れるなら瀋陽まで足を伸ばすことをお勧めします。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まー、大連は港町なので、海産物の美味しそうな所とか、庶民の生活が見れるところとか・・・マニアックなのがいいのですが・・・

旅順はむずかしそうですね・・・

駅前に1つだけ泊まれるホテルがあるような事をみつけたのですがねえ・・・

お礼日時:2008/02/07 09:44

「旅順には立ち入り禁止地区がある」というより、旅順の観光地で外国人が立ち入れるのは「203高地」と「水師営会見所」だけです。

タクシーの運ちゃんが「連れてってあげるよ」と持ちかけることがあるけど、公安に見つかると連行されます。
昨年ツアーガイドに聞いた話では、フリープランのツアーで一人捕まり、その日程のツアー客が連行されて写真データを没収されたそう。日本人の感覚以上に厳しいです。言葉がわからないとかなり大変だと思いますが、大丈夫でしょうか。

中国旅行は大好きだけど、時節柄、中国政府は日本政府に強気に出る材料を探してます。食品外交を有利に運ぶための材料さがしで日本人への対応が厳しいことが予想されますよ。
気をつけて行ってらっしゃい~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、日中友好のため気をつけます。

お礼日時:2008/02/07 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!