
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
職場の人の入れ替わりが少なくて、女性の比率の高い場合は持っていくと喜ばれると思います。
誰でも、物をもらうと嬉しいものです。特に、中年以上の女性には確実に喜ばれます。
No.8
- 回答日時:
・そこに長く勤める予定
・働いている人の年齢層が幅広い
なら、持って行っても良いと思います。
印象は良くなるでしょうが、
だからといって仕事がぜんぜんできなかったり、
態度が悪かったりすると無意味でしょうから、
入ってからの人付き合いなどを気にした方が良いと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
常識ではないですね。
バイトは臨時で雇い入れているので、気を使う必要はありません。
長期的に(仲良く)働きたいなら悪い発想ではないと思います。
でも、「短期を想定」していたり「そんな気が無かったり」すると、
突然持ってこられたら少し驚きそうな気もします。
職場によりけり、人によりけりだと感じました。
No.3
- 回答日時:
バイトの分際(失礼!)でそんなでしゃばった行為をすると、返って職場のバイト先輩や正社員の人から煙たがられてしまいます。
謙虚な態度で遅刻せずに行く、、、これが一番です。
No.2
- 回答日時:
どっちでもいいですね。
例えばコンビニバイトなどで入れ替わりが多く若い人が多い職場なら、そんなコトをすると確実に「浮く」と思いますし、
入れ替わりの少ない何かの事務職だとすると、手土産は有効に働く可能性
はかなり大きいと思います。
要は、その職場の「空気」をどう判断するかですが、まあ、持って行って
明らかに嫌われるってコトはないと思いますので、あなたの年齢が一定以上
ならば(10代の娘が持っていくとさすがに「引く」と思う)、持って行った
方が「安全」かもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
常識かといわれると微妙ですね。
かといって持参しないからといって非常識とも思いません。
学生時代、フリーター時代、いくつかバイトをしてきましたが、初日に菓子折り等を
持参する人は見たことないです。自分もしたことはありません。
辞める時にお世話になりましたと持参される方は時々いらっしゃいましたが…。
初日に菓子折りを持参することよりも、早く仕事に慣れることの方が重要だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトに出勤する時のバッグで...
-
バイトをしているのですが、先...
-
兄弟で同じバイト
-
バイトを3日前に始めた高3女子...
-
今月2回バイトを休んでしまい、...
-
マックでバイトしているのです...
-
私は今スーパーのライフで バイ...
-
バイト先で悪口を言われていま...
-
精神的にきついのでバイトを辞...
-
コンビニバイトを休みたいです...
-
モスバーガーかかつやのバイト...
-
バイトの雇用契約書について
-
励ましの言葉を下さい。 昨日か...
-
学業が忙しくなるという理由で...
-
顧客情報(住所氏名、生年月日...
-
定年退職後ディズニーランドで...
-
これはどうなんでしょうか? 僕...
-
バイトの事について質問です、 ...
-
バイトをアレルギーで2週間休む...
-
高2女子です バイト先の30歳の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今月2回バイトを休んでしまい、...
-
バイトをしているのですが、先...
-
バイトに出勤する時のバッグで...
-
マックでバイトしているのです...
-
定年退職後ディズニーランドで...
-
至急お願いします! 明日バイト...
-
バイトを辞める時の言い方 長く...
-
私は今スーパーのライフで バイ...
-
ガソスタ バイトですがノルマが...
-
バイト 商品通し忘れ 薬局でバ...
-
ヤマト運輸のバイトを始めました
-
コンビニバイトを休みたいです...
-
バイト始めの日に菓子折りは必...
-
定期テストを忘れててバイトの...
-
バイトの挨拶について教えて下...
-
兄弟で同じバイト
-
バイト先からシフト連絡が来ません
-
年末年始にバイトを休みたい ス...
-
ダイソー バイトについて
-
製造や物流の仕事で 1個の作業...
おすすめ情報