dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【OS】Windows Vista(Home Premium)
【メーカー】富士通FMV(ノートPC)
【使用USB】USB2.0フラッシュメモリ(CUFD-S512M)
      販売元:CFD販売株式会社
      「Windows Vista対応で、USBポートに挿すだけで使える」
      と書かれています。

【質問】
何をすればこのUSBが使えるようになるのでしょうか?
【やったこと・確認したこと】
(1)挿しても適応のドライバがないと言われ、探すようにクリックをしていくのですが、最終的には見つからないと表示されました。
(2)解決策のウェブページも表示されず、CDなども付属されていないので、直接インストールもできませんでした。
(3)デバイスマネージャを確認したところ、その他…のところにFlash Diskが表示されていましたが、△!が付いていました。そこからの再インストールなどもできませんでした。
(4)別のPC(Windows Vista/Home Premium)ではきちんと認識され、使えたのですが、私のPCではドライバをインストールするまでは使用できませんのままです。


ちなみに、この販売元のページを見てみましたが、よくわかりませんでした。
もしかしたら初歩的な質問なのかもしれませんが、お分かりの方がいたら教えていただきたいです。家用に買ったメモリなので、使えないとなるとちょっと困ってしまいます(--;)

A 回答 (3件)

ドライバキャッシュ(C:\Windows\inf\INFCACHE.1)が破損している可能性がありますからそれを削除してみてください。


アクセス権の関係で削除できないときはプロパティの「セキュリティ」タブから「編集」で
Usersのアクセス許可をフルコントロールにしてから削除します。

この回答への補足

ありがとうございます!
今、仕事場なので、夜家に帰ってから早速実行してみます。
またダメなときにはどのようになったかをお知らせいたします。

補足日時:2008/02/07 16:31
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたが、削除してみました!
そうしたら正しくインストールされました!!!!!
よかったです><!
なんで?なんで?と昨日も1時間ほど格闘してたので、使えるようになって嬉しいです^^
ほんとうにありがとうございました!

お礼日時:2008/02/08 00:38

私もまったく同じ状態になりました。


自作機なのでまったく同じではない可能性もありますが、
メモリメーカー等やネットで検索等行いましたが解決しませんでした。

で、結局原因不明のまま
ビスタをゼロから再インストールすることで解決しました。
おそらく再インストール以外での修復はかなり困難であると思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重な意見をありがとうございました!
今回は、ANo.2の回答のおかげで無事に解決することができました。
自作機とは凄いですね!
Vistaの再インストールまでは思いつかなかったです><。
また何かありましたら、その時は助けてください。

お礼日時:2008/02/08 00:42

別のPCでは問題がなかったという事は、初期不良の様な事ではなさそうですね・・



パソコンのUSB端子に異常はないですか?
他の周辺機器を接続した時は、問題ないですか?

取扱説明書にそって、もう一度ドライバの再インストールをしてみて下さい。 
その時は、念の為にプリンター等のUSB端子に接続された機器を全て外して、セキュリティ対策ソフト等の常駐しているソフトも全て終了してやってみてはどうでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます!
只今、仕事場な為、すぐに確認はできませんが、他のUSBやマウスといったものに関してはきちんと認識して使えているので、問題はないかと思います。
セキュリティのソフトを解除しても試しました。やっぱりダメでした。
上記の方の方法も試してみますので、また変化があればお知らせをしたいと思います。

補足日時:2008/02/07 16:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は、ANo.2の回答のおかげで無事に解決されました。
アドバイスありがとうございました!
また何か機会がありましたら、また助けてくださいm(__)m

お礼日時:2008/02/08 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!